毎号送料無料で確実にお届け!

この商品は定期購読の取扱いがございません。

鉄道ジャーナルのバックナンバー

鉄道ジャーナルの内容

熱心な鉄道好きや旅行好き、鉄道関連企業や交通関係の専門職の方にも支持されています。
「鉄道ジャーナル」は1967年(昭和42年)に創刊。伝統的な鉄道趣味の分野である車両や列車に関する情報を基本にしながら、鉄道の営業面やシステム全般、経営問題に至るまで幅広く対象とし、総合的な鉄道情報誌として、毎号、タイムリーな特集企画により編集しています。

鉄道ジャーナルの商品情報

商品名
鉄道ジャーナル
出版社
成美堂出版
発行間隔
月刊
サイズ
B5判変形

鉄道ジャーナル 2025年5月号 (発売日2025年03月21日) の目次

関西の電車を愉しむ開幕直前の夢洲駅と大阪の街
地味だった地下鉄が歓声に包まれる瞬間
 鶴通孝(6~17)
▽ 大阪・関西万博2025の開幕が迫るなか、1月には会場アクセスを担う OsakaMetro 中央線の夢洲駅が開業、いまのところは工事など関係者の利用が主であるが、夢洲行きの電車を見て期待が膨らんできている。今後の鉄道アクセスの計画と「走るパビリオン」とも言える未来感覚の新型電車について、あらましを紹介する。[写真:久保田敦]

関西私鉄トピックス車両のうごき、ダイヤ改正
関西私鉄の注目トピックス 伊原薫(18~29)

▽ コロナ禍という未曽有の危機からようやく抜け出しつつある鉄道業界。関西でも、車両面やダイヤ面などにその気配を感じ取ることができる。本稿では、直近のダイヤ改正の内容も紹介しつつ、ここ数年間の各社の話題を振り返る。[写真:松本洋一]

阪急電鉄2000系電車の概要

大和は国のまほろば悠久の物語が息づくJR奈良線・万葉まほろば線
大和は国のまほろば 土屋武之(32~43)

▽ 古くから都が置かれた大和国は、令和の今では大阪や京都といった大都市に近い通勤通学圏内であり、一方で観光地として内外から多くの来訪者を迎えている。しかしローカル線の面影も残り不思議な雰囲気も醸し出している特徴的な路線でもある。京都・奈良を結ぶJR奈良線と「万葉まほろば線」の愛称を持つ桜井線の様子を見た。[写真:久保田敦]

4月登場の新「まほろば」を公開

かくて500kmの鉄路に 近鉄路線網形成史 岩成政和

特急雷鳥 
特急雷鳥&サンダーバードの60年
 柴田東吾(44~61)

▽ 大阪・名古屋から北陸方面を結ぶ特急列車として東海道新幹線の開業と同時期に新設された特急が大阪発着の「雷鳥」と名古屋発着の「しらさぎ」だった。「雷鳥」は車両の置き換えとともに「サンダーバード」と改めたほか、「しらさぎ」は車両の置き換えとともに米原発着の列車も吸収、両者とも北陸方面を代表する特急列車として成長した。60年の歩みを振り返る。

2027年度末の休止が決まった
弘南鉄道大鰐線とは 寺田裕一

団塊世代にプレゼンする「日本再発見」 歴史の町並みを歩く 第53回
活気あふれる旧山陽道矢掛宿の町並み 米山淳一

シリーズ 凋落のメインライン 23.
筑豊本線:若松~原田 岩成政和 [写真:山井美希]

木造駅舎の証言 第106回 天竜二俣駅(静岡県 天竜浜名湖鉄道) 塩野哲也

【Economic & Business Topics】
JR九州の船舶事業、撤退までの顛末 大坂直樹

◇RAILWAY TOPICS◇

■嵐電の新たなイメージリーダー モボ1形「KYOTRAM」出発進行
■東北新幹線の次代を担うE10系が2027年に誕生 ■東武野田線専用車第二弾の80000系営業開始
■E3系改造の荷物列車を秋から東北新幹線で運転 ■つくばエクスプレス 土浦延伸の事業計画素案を公表
■奥羽本線新庄~院内間の再開 非電化に切り替え ■熊本市電5000形が車齢68年を目前に引退

アクティブ・メンテナンスの司令塔
日立ノースポール車両基地の先端技術 橋爪智之

山井美希の 鉄日和

BUS CORNER 鈴木文彦

SL保存場 Vol.57 笠戸島 山下大祐
テツの熱い論争 どっち派? 廃橋梁か VS 廃トンネルか 梶本愛貴
終着駅から歩く旅 第16回 元町・中華街 中西あきこ
2025年2月 運輸界のできごと 小林拓矢
わたしの読書日記 [動脈列島][時刻表大解剖] 蜂谷あす美
あの日、この一枚 肥沼勇

◆WIDE LENS ◆次号予告/編集後記

鉄道ジャーナルの目次配信サービス

鉄道ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

鉄道ジャーナルのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.59
  • 全てのレビュー: 23件
小学生の時から愛読しています
★★★★★2022年05月14日 信州人 会社員
単なる趣味だけでなく、社会的な背景も含めて考察した記事が多く、大人になっても読み応えがあり、40年近く愛読しています。
貴重な専門誌
★★★★☆2022年03月31日 Naotto55 会社員
ネット本が増える中、紙媒体でのこのような本はとても貴重だと思います。自分は鉄道マニアとまではいきませんが、鉄道に乗ることがとても好きで、この本では色んな鉄道の紹介があるので飽きずに読むことができます。強いて言えば技術的な内容がもう少し記載されていると嬉しいですね。個人の希望ですが。
最高です
★★★★★2022年02月22日 やおっち 公務員
毎月楽しみにしてまして発売日までそわそわしてます。関西に在住してまして、関西地区の特集や新路線開通などは、特に大好きです。これからも話題提供よろしくお願いいたします。
列車追跡シリーズに魅せられて…
★★★★★2021年04月19日 海。 無職
鉄道ジャーナルは創刊号は持っていませんが、第2号からは全て(臨時・増刊号は一部のみ)持っています。 JRになって…列車追跡シリーズは減りましたが、読み応えのある内容は変わりませんね。
情報量の多さ
★★★★★2021年04月11日 尚樹 高校生
他の同種の雑誌に比べて、自分の住んでいる地域や、海外の情報についても詳しく書かれており、オススメ
海外の鉄道記事
★★★★★2021年03月03日 なお 会社員
コロナ過で海外に出掛けられないので、海外の鉄道事情を楽しみに毎号読んでいます。 普段いけないような場所の紹介など、いつか現地に行けた時の資料として大変役立つています。
いい情報紙です
★★★★☆2020年02月20日 やあや 会社員
毎月読ませてもらっています。しっかりした情報紙です。
楽しみです
★★★★★2018年09月30日 メタボニカル 会社員
専門的な視点から鉄道を見ることが出来、他の鉄道誌とは一線を画す紙面構成が気に入ってます。
取材が丁寧
★★★★★2018年02月26日 TADA 経営者
1982年から途中数年を除き必ず購入しています。鉄道ファン向けの内容を基本としていますが、サービスや地域の状況など丁寧に取材されています。
感想
★★★★★2017年11月28日 ナナ 無職
ライバル誌の多い中で、独自性を発揮して奮闘努力。高く評価しています。引き続き応援していきたいと思います。
レビューをさらに表示

鉄道ジャーナルの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.