- 出版社:三栄
- 発行間隔:年8回刊
スーパーGT DVD 発売日・バックナンバー
開かない扉はこじ開けろ
au 関口雄飛 vs WAKO’S山下健太の歴史に残るLC500同門対決
PPアタック・オンボード
au TOM’S LC500×関口雄飛
ドラマはグリッドの明暗だけでなかった雨のSUGO
決勝はまたしても不安定な天候に見舞われ、ダミーグリッド上で各チームはタイヤ選択に悩むことになった。小雨が止むと読んだポールのKEIHIN NSX-GTはスリックを、セカンドグリッドのRAYBRIG NSX-GTはレインをチョイスした。セーフティーカー先導でレースが始まると雨は本降りに……。狙いが的中したRAYBRIGのジェンソン・バトンがリードを築いていく。予選7番手からジャンプアップ、3番手につけたのはCRAFTSPORTS MOTUL GT-Rの平手晃平だった
来年は規定変更に伴い車両が一新されるためGT500は現行規定の最終年。第1戦、第2戦のレコードタイム更新に象徴されるように、各陣営とも熟成されたマシンの完成度をさらに高めた。GT300ではアストンマーティン、マクラーレンといった世界の名車が増えただけでなく、タイヤ戦争もヒートアップ。さまざまな要素が交錯して世界一複雑で熱いモータースポーツ、SUPER GTはさらに進化した。
19年オフィシャルDVDは好評の決勝ノーカット収録を継続してレースbyレースで発売します。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
特典オンボード映像
KEIHIN NSX-GT×塚越広大(Q2)
NSXが得意とするSUGOで誰がポールを獲得するか、ある意味では決勝以上にプライドをかけた戦いがそこにある。Q2でついに1分10秒の壁を破ったのはKEIHIN NSX-GTの塚越広大。SPコーナーから最終コーナーの異次元のスピードを映像で確認する。
ウェイトハンディが最大重量となる第6戦(第7戦では半減。ポイント×1kgに軽減される)オートポリスは本命の一角、KIHIN NSX-GTがポールを獲得した。フロントロウを独占したNSXがレースの主導権を握ってレースが進む。各チームを悩ませたのが雨。予報ではレース途中の降雨は確実だが、そのタイミングや雨量は不安定で天候を読み切れない。ピットタイミングとタイヤ選択に戦略眼が試された。
来年は規定変更に伴い車両が一新されるためGT500は現行規定の最終年。第1戦、第2戦のレコードタイム更新に象徴されるように、各陣営とも熟成されたマシンの完成度をさらに高めた。GT300ではアストンマーティン、マクラーレンといった世界の名車が増えただけでなく、タイヤ戦争もヒートアップ。さまざまな要素が交錯して世界一複雑で熱いモータースポーツ、SUPER GTはさらに進化した。
19年オフィシャルDVDは好評の決勝ノーカット収録を継続してレースbyレースで発売します。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
特典オンボード映像 KEIHIN NSX-GT×塚越広大(Q2)
オートポリスを得意とするKEIHIN NSX-GTが比較的軽量なウェイトハンディも活かしてポールポジションを獲得した。土曜日朝の公式練習もトップ、Q1を担当したベルトラン・バケットもトップタイムをマーク。開幕戦以来のホンダ優勝に向けて磐石の態勢を築いた。
静かに進んだレース序盤 MOTUL AUTECH GT-Rは磐石にみえた……
大量得点が可能な500マイル(800km)レース。逆転を目論むチームにとって、ここでの優勝はチャンピオン獲得に向けてどうしても欲しいところ。ここでポールポジションを獲得したのはMOTUL AUTECH GT-R。ロニー・クインタレッリがスタートも決めて磐石な態勢を固める。耐久戦略に長じるニスモチームに死角は見当たらない。しかし、レースが折り返しを迎えてから変化が生じた。
来年は規定変更に伴い車両が一新されるためGT500は現行規定の最終年。第1戦、第2戦のレコードタイム更新に象徴されるように、各陣営とも熟成されたマシンの完成度をさらに高めた。GT300ではアストンマーティン、マクラーレンといった世界の名車が増えただけでなく、タイヤ戦争もヒートアップ。さまざまな要素が交錯して世界一複雑で熱いモータースポーツ、SUPER GTはさらに進化した。
19年オフィシャルDVDは好評の決勝ノーカット収録を継続してレースbyレースで発売します。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
・特典オンボード映像
MOTUL AUTECH GT-R×ロニー・クインタレッリ(Q2)
開幕、第2戦と今季2回ポールポジションを獲得しながら、まだ勝ち星に恵まれないMOTUL AUTECH GT-R。シリーズの折り返しとなるRd.5優勝に向けて、ロニー・クインタレッリが渾身のアタックを決めて、自身初となるシーズン3回目のポールポジションを獲得した。
しかし速さだけで勝てるほどGT500は甘くない……
開幕戦で速さを発揮したのはNSX。第2戦富士ではGT-RとLC500が五分の勝負。そして鈴鹿はLC500が圧倒。亜熱帯タイ・ブリーラムが舞台の第4戦でこの流れがどう変化するのか注目が集まる。予選でポールポジションを獲得したのはチーム ルマンが走らせるWAKO’S 4CR LC500。6年間優勝から遠ざかっていただけにドライバーにもチームにも大きなプレッシャーが掛かる。
来年は規定変更に伴い車両が一新されるためGT500は現行規定の最終年。第1戦、第2戦のレコードタイム更新に象徴されるように、各陣営とも熟成されたマシンの完成度をさらに高めた。GT300ではアストンマーティン、マクラーレンといった世界の名車が増えただけでなく、タイヤ戦争もヒートアップ。さまざまな要素が交錯して世界一複雑で熱いモータースポーツ、SUPER GTはさらに進化した。
19年オフィシャルDVDは好評の決勝ノーカット収録を継続してレースbyレースで発売します。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
今後の発売予定 ⑤富士8/30 ⑥AP10/4 ⑦SUGO10/18 ⑧もてぎ11/29 総集編12/26
特典オンボード映像
WAKO’S 4CR LC500 ×山下健太(Q2)
脇阪寿一監督は今回、大嶋和也をQ1に起用、Q2を山下健太に託した。ブリーラムは速度が落ち切るコーナーがなく、中高速が連続するレイアウトが特徴で、高いスピードを維持するのがポイント。PP奪取の至上命令を受けた山下はレコードを更新するアタックをまとめあげた。
高温がもたらした異変!? 苦悩するGT-R、NSX-GT勢
LC500勢最大の敵は内にあり。火花散るチーム内バトル
今季3戦目にしてようやく予選~決勝を通してドライコンディションに恵まれた。しかし舞台となる鈴鹿は5月末としては記録的高温に見舞われる。ウェイトハンディが軽量であることを活かしてトムスがフロントロウを独占。ここまでは誰もが予想できる展開であったが、決勝の展開は大きく予想を覆すものだった。
来年は規定変更に伴い車両が一新されるためGT500は現行規定の最終年。第1戦、第2戦のレコードタイム更新に象徴されるように、各陣営とも熟成されたマシンの完成度をさらに高めた。GT300ではアストンマーティン、マクラーレンといった世界の名車が増えただけでなく、タイヤ戦争もヒートアップ。さまざまな要素が交錯して世界一複雑で熱いモータースポーツ、SUPER GTはさらに進化した。
特典オンボード映像
au TOM’S LC500 ×関口雄飛(Q2)
特典映像は1’45.775のタイムでポールを獲得した関口雄飛の車載映像。高温でパワーダウン、空気密度の問題でダウンフォースも少ない状態でのアタックとなった。セクター1ではタイヤが温まり切っていなかったようだが、それがセクター3~4の好タイムに活きた。
5万6000人が熱狂したシーソーゲーム
GT-Rロニー vs LC500立川、GT-R松田vs LC500石浦。勝敗の分岐点は……
開幕戦2位のハンデウェイトを搭載しながらMOTUL AUTECH GT-Rが驚異的レコード更新でポールポジションを獲得。しかしホームゲームでLC500勢も負けるわけにはいかない。グリッドで雨が降りだして2戦連続のセーフティカースタートとなる。グリーンランプが灯った3周目、モチュールに襲いかかったのはKeePer TOM’S LC500だった。
来年は規定変更に伴い車両が一新されるためGT500は現行規定の最終年。レコードタイム更新に象徴されるように、各陣営とも熟成されたマシンの完成度をさらに高めた。GT300ではアストンマーティン、マクラーレンといった世界の名車が増えただけでなく、タイヤ戦争もヒートアップ。さまざまな要素が交錯して世界一複雑で熱いモータースポーツ、SUPER GTはさらに進化した。
19年オフィシャルDVDは好評の決勝ノーカット収録を継続してレースbyレースで発売します。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
進化は止まらない
テストから好調が伝えられたGT-Rがフロントロウを占拠。そこにNSX-GTが僅差で続いている。大きく流れを変えた要因は雨。フルウエット状態でスタートと迎えた。19スペックでタイヤウォームアップ性が高まったNSX-GT(RAYBIRG)がセーフティカー・スタート明けにMOTUL AUTECH GT-Rをパス。その後NSXが1-2-3体制を構築した。
来年は規定変更に伴い車両が一新されるためGT500は現行規定の最終年。レコードタイム更新に象徴されるように、各陣営とも熟成されたマシンの完成度をさらに高めた。GT300ではアストンマーティン、マクラーレンといった世界の名車がさらに増えただけでなく、タイヤ戦争もヒートアップ。さまざまな要素が交錯して世界一複雑で熱いモータースポーツ、SUPER GTはさらに進化した。
19年オフィシャルDVDは好評の決勝ノーカット収録を継続してレースbyレースで発売します。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
SUPER GTオフィシャルDVD Rd.8もてぎ発売
前戦オートポリスで予選上位独占したNSX-GTを撃破。
優勝をもぎとったことによって100号車RAYBRIG NSX-GTにシリーズポイントで並んだ1号車KeePer TOM’S LC500。先にゴールした方がチャンピオンという緊張感あふれる状況で最終戦もてぎを迎えた。
ディフェンディング・チャンピオン平川亮/ニック・キャシディが意地をみせるのか、それとも18年スーパーフォーミュラ・チャンピオンを獲得した山本尚貴がその流れに乗るのか。そして山本とコンビを組む09年F1チャンピオン、ジェンソン・バトンはどんな走りを見せるのか。
GT500クラス3車種LC500、GT-R、NSX-GTがかつてないレベルで拮抗。
GT300もNSXがデビューしてさらに車種バラエティが豊富になった上に実力派ドライバーが顔を揃える。
両クラスとも史上最も濃い戦いが繰り広げられることが必至の今シーズン、オフィシャルDVDは決勝をノーカット収録してレースbyレースで発売。
レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
特典映像はコースレコードを更新したQ2/ARTA NSX野尻智紀のアタックです。
SUPER GT オフィシャルDVD Vol.8
12/7(金)発売
収録126分
価格:2100円+税
このままタイトルを決めるのか……
路面はバンピーでなおかつサーフェイスが粗く、ツイスティな後半セクションは登り勾配。開催サーキットのなかで最もタイヤに厳しいのがオートポリスだ。予選でそのパフォーマンスを遺憾なく発揮してNSX-GTが1~4位を独占。このまま最終戦を待たずにRAYBRIG NSX-GTがタイトルを決める態勢を固めたかにみえた。しかし難コースがそれを阻む。
GT500クラス3車種LC500、GT-R、NSX-GTがかつてないレベルで拮抗。GT300もNSXがデビューしてさらに車種バラエティが豊富になった上に実力派ドライバーが顔を揃える。両クラスとも史上最も濃い戦いが繰り広げられることが必至の今シーズン、オフィシャルDVDは決勝をノーカット収録してレースbyレースで発売。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
特典オンボード映像
ARTA NSX-GT ×野尻智紀
49kgのウェイトハンデを積みながら、レコードタイムで今季2度目のポールポジションを獲得した野尻智紀のQ2アタックを特典映像として収録。ライバル、レクサス勢に1秒以上の差をつける1分31秒441をマークした。
■発売予定
今後の発売予定 ⑧もてぎ12/7 総集編12/21
SUGOの洗礼を乗り越えた本命
GT-R/LEXUSはHondaパワーを止められるのか
今回はQ2に加えQ1も収録!
[特典映像]
PPアタック・オンボード
RAYBRIG NSX-GT×J.バトン/山本尚貴
2018.9.15 SUGO
Q1 1’11.321 / Q2 1’10.248
トラブルにも諦めない心が勝利を呼び込む 耐久ならではの魅力が詰まった初富士500マイル
ウェイトハンディ62kgを苦にせずPPを獲得したMOTUL AUTECH GT-R。このまま優勝すれば長距離レースのボーナスを合わせて大量25点をゲットしてタイトル争いにおいて一気にライバルを引き離すことができる。しかもグリッド1~3位をGT-Rが占め、万全の態勢を固めたかに見えた。ところが第1スティント終盤に状況は一変する……。富士ラウンド初の500マイル(800km)レースは耐久ならではの過酷さに満ちていた。ミスしても諦めないで攻め続けることでチャンスは巡ってくる。
GT500クラス3車種LC500、GT-R、NSX-GTがかつてないレベルで拮抗。GT300もNSXがデビューしてさらに車種バラエティが豊富になった上に実力派ドライバーが顔を揃える。両クラスとも史上最も濃い戦いが繰り広げられることが必至の今シーズン、オフィシャルDVDは決勝をノーカット収録してレースbyレースで発売。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
今後の発売予定 ⑥SUGO10/12 ⑦AP11/16 ⑧もてぎ12/7 総集編12/21
特典オンボード映像
MOTUL AUTECH GT-R×R.クインタレッリ
特典映像は予選Q2ロニー・クインタレッリ。WHが50kg超となり燃料リストリクターが1段階絞られピークパワーにハンデがありながら、低速テクニカル・セクター3でタイムを稼ぎポールを獲得。ライバルを震撼させるアタックだった。コースインからアタック周までをノーカット収録。
セミウエットからドライに変化する路面に対応してMOTUL MUGEN NSX-GTがP.Pを獲得。これによりシリーズ4戦中3戦でNSXがP.Pを獲得したことになる。またランキングトップでウエイトハンデも最重量のRAYBRIG J.バトンが予選5番手をゲットして、シリーズを争うライバルに対して圧倒的有利を築く。しかし、完全ドライの決勝では形勢が逆転。今季初優勝を懸けて激しく争ったのはLC500の3台。大嶋和也、関口雄飛が次々と小林可夢偉に襲い掛かった。
GT500クラス3車種LC500、GT-R、NSX-GTがかつてないレベルで拮抗。GT300もNSXがデビューしてさらに車種バラエティが豊富になった上に実力派ドライバーが顔を揃える。両クラスとも史上最も濃い戦いが繰り広げられることが必至の今シーズン、オフィシャルDVDは決勝をノーカット収録してレースbyレースで発売。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
決勝ノーカット 全8巻 で構成。
GT500における17規定エアロは2シーズン目。 NREエンジンの開発は5シーズン目。
開発競争はさらに過激さを増し、とどまることを知らないスーパーGT。
GT500もGT300も、2018シーズンはさらに僅差の戦いとなることが公式テストの結果を見ても明らかです。
1ラップも見逃せない歴史的シーズンとなるでしょう。
そこで、2018スーパーGTオフィシャルDVDは、決勝をSCラン以外ノーカット収録します。
年間8巻で構成。500マイルレースの第5戦は2枚組です。
レース展開を余すところなく楽しむことができます。
実況音声はスーパーGTオフィシャルアナウンサーのピエール北川(Rd.7 APを除く)。
サーキット観戦だけでしか味わえないナマの緊張感と興奮をお届けします。
完全保存版として是非お買い求めください。
驚異のレコード1分44秒3!
NSX-GT同士のプライドを懸けた戦い
強風をも味方にしてNSX-GTが驚異的なタイムでグリッドの1~3位を独占、全車Q2に進出した。KeePer TOM’S LC500がスタートとSC明けリスタートの1~2コーナーでアグレッシブにオーバーテイクして2番手まで浮上してチャンピオンの意地をみせる。しかしここ鈴鹿で地力に勝るRAYBRIG NSX-GTが後半スティントで再逆転。そこからRAYBRIG山本尚貴対ARTA野尻智紀の異次元のバトルが始まった。それと同時にGT300ではチャンピオンの奇襲作戦によってコース上は大混乱に……。
GT500クラス3車種LC500、GT-R、NSX-GTがかつてないレベルで拮抗。GT300もNSXがデビューしてさらに車種バラエティが豊富になった上に実力派ドライバーが顔を揃える。両クラスとも史上最も濃い戦いが繰り広げられることが必至の今シーズン、オフィシャルDVDは決勝をノーカット収録してレースbyレースで発売。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
今後の発売予定
④タイ7/27 ⑤富士8/31 ⑥SUGO10/12 ⑦AP11/16 ⑧もてぎ12/7 総集編12/21
特典オンボード映像
ARTA NSX-GT×野尻智紀
特典映像は予選Q2野尻智紀のアタック。今季パワー、ダウンフォースともに大幅向上したNSX-GTが最も得意とする鈴鹿。S字が向かい風になったことでさらに強力なダウンフォースが効き、全開連続コーナーリングとなった。
●収録時間210分
●価格2100円+税
●発売 2018年6月15日(金)
●著作:GTアソシエイション 製作:三栄書房
決勝ノーカット 全8巻 で構成。
GT500における17規定エアロは2シーズン目。 NREエンジンの開発は5シーズン目。
開発競争はさらに過激さを増し、とどまることを知らないスーパーGT。
GT500もGT300も、2018シーズンはさらに僅差の戦いとなることが公式テストの結果を見ても明らかです。
1ラップも見逃せない歴史的シーズンとなるでしょう。
そこで、2018スーパーGTオフィシャルDVDは、決勝をSCラン以外ノーカット収録します。
年間8巻で構成。500マイルレースの第5戦は2枚組です。
レース展開を余すところなく楽しむことができます。
実況音声はスーパーGTオフィシャルアナウンサーのピエール北川(Rd.7 APを除く)。
サーキット観戦だけでしか味わえないナマの緊張感と興奮をお届けします。
完全保存版として是非お買い求めください。
得意の富士でLC500復活!
23号車は包囲網をどう突破したのか
開幕戦では今季に向けて空力、エンジンなど大幅にパフォーマンスアップしたNSXを前に太刀打ちすることができなかったLC500。しかし短期間にエンジン改良に成功して富士では復活した。予選フロンロウを独占し、4~5位もLC500が占める。そこに割って入ったのが#23MOTUL AUTECH GT-Rだった。ミシュランタイヤのウォームアップ性の良さという武器を生かした秘策が成功するも、序盤に再逆転を許してしまった……。
GT500クラス3車種LC500、GT-R、NSX-GTがかつてないレベルで拮抗。GT300もNSXがデビューしてさらに車種バラエティが豊富になった上に実力派ドライバーが顔を揃える。両クラスとも史上最も濃い戦いが繰り広げられることが必至の今シーズン、オフィシャルDVDは決勝をノーカット収録してレースbyレースで発売。レース実況はオフィシャルアナウンサーのピエール北川。サーキットの興奮と感動を完全保存版でお届けします。
特典オンボード映像
ZENT CERUMO LC500×立川祐路
特典映像はポールポジションを獲得した立川祐路のアタック。濃霧のため午前の走行がキャンセルとなり20分1回での予選となった。立川が編み出した究極の100Rのライン取り、スロットルワークに注目しよう。
●スーパーGTオフィシャルDVD Vol.2 6月1日金曜日発売 価格:2100円+税 収録時間約200分
●今後の発売予定 ③鈴鹿6/15 ④タイ7/27 ⑤富士8/31 ⑥SUGO10/12 ⑦AP11/16 ⑧もてぎ12/7 総集編12/21
スーパーGT DVD その他の内容
+ スーパーGT DVDの目次配信サービス
スーパーGT DVDを買った人はこんな雑誌も買っています!
スポーツ 雑誌の売上ランキング
日本レジャーチャンネル
BOAT Boy(ボートボーイ)
2021年04月09日発売
目次: 特集 最強!峰竜太/特集 令和2年度のボートレース/レポート レディースオールスター
あなたとBOAT RACEをアツくする超抜マガジン
-
2020/06/11
発売号 -
2020/05/11
発売号 -
2020/04/11
発売号 -
2020/03/11
発売号 -
2020/02/10
発売号 -
2020/01/11
発売号
ゴルフダイジェスト社
週刊ゴルフダイジェスト
2021年04月13日発売
目次:
GDアワード【レッスン・オブ・ザ・イヤー】受賞!
「動きを止めるな」寺西明 奇跡のレッスン
いよいよ開幕!【国内男子プロ名鑑】
男子ツアーの『スポンサー事情』
彼女たちは働きながらトップアマ!
ビジネスウーマンの上達術
絶好のライからまたもチョロ・・・
ウッド名人・稲森佑貴がスッキリ解決!
■パトロンが戻ってきた2年ぶりのマスターズ!
松山英樹、連日のイーグル奪取で悲願のメジャー制覇へ!
■オ―ガスタ女子アマ優勝おめでとう!
梶谷翼の「左尻&腹筋スウィング」
■笠りつこインタビュー
震災から5年【ゴルフと私と熊本と】
■GDアワード受賞クラブ物語③
特別賞【ボーケイSM8ウェッジ】
明日から役立つ!“ニュース”な話題が満載のゴルフ専門誌
-
2021/04/06
発売号 -
2021/03/30
発売号 -
2021/03/23
発売号 -
2021/03/16
発売号 -
2021/03/09
発売号 -
2021/03/02
発売号
阪神タイガース
月刊タイガース
2021年04月01日発売
目次:
今月の一枚
クローズアップインタビュー
新時代開幕!
梅野隆太郎
Pick up interview
羽ばたく新天地
山本泰寛
タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.24 2021年3月
TIGERS PHOTO TOPICS
2021甲子園オープン戦
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現
虎番目線
サンケイスポーツ 原田遼太郎
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム
2021シーズン開幕応援企画
虎ファンsmile!リモート版
裏虎魂(ウラトラソウル)
第44回 球場飲食・物販担当 松本昂大さん
裏で虎を支える人々の魂
TIGERS DATA ANALYSIS<データ分析>
【考察2021】vol.1 2021セ・リーグ戦力分析
タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート
息子をよろしく
中野拓夢
ご両親だけが知るルーキーの素顔
Next Generation Interview
感じる2年目の手応え
藤田健斗
ファーム新コーチインタビュー
今だから、伝えたいことがある
久保田智之ファーム投手コーチ
2021 タイガース気になるあの選手
ジェフリー・マルテ
嶋尾康史のトラリンク!
第135回 大倉崇裕さん(作家)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介
【新連載】
虎風草 我が阪神の歳時記 4月April
「開幕」に寄せる思い
新入団選手、いらっしゃ~い
vol.4 石井大智
選手の人となりがわかるアンケート企画
平田道場
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます
【新連載】
虎・背番号File
list#1
【阪神タイガース Women連載企画】
月刊タイガース Women vol.2
阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌
-
2021/03/01
発売号 -
2021/02/01
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/01
発売号
ゴルフダイジェスト社
ゴルフダイジェスト
2021年03月19日発売
目次: 大MOIドライバーはこの動きが飛ぶ-さあ、みんなでシャローイング/特別付録 誰でもお洒落に!新定番「ジョガーパンツ」をとことん着回す
いつも読者主義! 本格派ゴルファーのためのゴルフ雑誌
-
2021/02/20
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号
グローバルゴルフメディアグループ
週刊 パーゴルフ
2021年04月13日発売
目次:
■特集■
1 チーム中島 ねじれない球を打つ虎の巻(p.8)
2 濱田茉優 やれているようでできていない!? 左足の踏み込み(p.14)
3 スーパールーキー金谷拓実 独占インタビュー(p.22)
4 4つのしなりに分けて考えるシャフト選び(p.24)
5 桑原克典 アプローチ上手への近道!(p.28)
6 ジャパニーズアイアンが世界を席巻中(p.74)
■連載■
7 TOP CLOSE-UP/富士フィルム・スタジオアリス女子オープン(p.6)
8 TOP CLOSE-UP/松山英樹(p.7)
9 連載/あなたはどっち?(p.19)
10 芝目八目(p.32)
11 トーナメントフラッシュ(p.35)
12 連載/女子プロ壁新聞(p.36)
13 連載/ヘソで動けばゴルフはやさしい(p.38)
14 連載/藤田寛之の結論(p.42)
15 連載/知らないと損をするギアマニュアル(p.44)
16 ゴルフノチカラ/澁澤莉絵留(p.46)
17 連載マンガ/黄昏ゴルフ倶楽部(p.51)
18 連載/田中秀道のレッスン真常識(p.67)
19 連載/山本優子 骨エクササイズ(p.72)
20 CLOSE-UP/稲見萌寧(p.79)
21 CLOSE-UP/梶谷翼(p.81)
22 アットインフォメーション(p.82)
23 連載コミック/千里の旅 翔の道(p.83)
24 連載/大ちゃんの㊙メモ帳(p.103)
25 連載/インサイドUSツアー(p.104)
26 連載/GOLF、今この人に聞きたい!/鈴木尚広さん(p.105)
27 連載/教えて! 100切り先生(p.108)
28 連載/青木功 ゴルフたるもの(p.110)
29 連載/坂田信弘 ラウンド進化論(p.112)
30 連載/増田雄二 ギアもっこす(p.114)
31 連載/湯原信光が解き明かすスイングの核心(p.116)
32 連載/CROSSOVER ~こころを動かすスポーツ~(p.118)
33 連載/自律神経のトリセツ(p.120)
34 連載コミック/Dr.HANA(p.121)
35 最新GEARランキング ショップ調査室(p.127)
36 絶対覚えておきたいルール教室(p.128)
37 読者の声(p.129)
38 芝の細道(p.129)
39 連載コミック/バンカー野郎(p.130)
40 連載/目指せ! サイコースイング(p.132)
41 新連載/THE基本(p.134)
42 連載/ギア ダーウィン研究所(p.136)
43 PAR STYLE PRESS(p.138)
44 今週のプレゼント(p.142)
45 Opportunity(p.145)
46 連載/石井忍のそれなっ!(p.146)
「ゴルフ好奇心 パーゴルフ。」 ~ゴルファーの全ての欲求を満たす週刊誌の枠を超えた新しいスタイル~
-
2021/04/06
発売号 -
2021/03/30
発売号 -
2021/03/16
発売号 -
2021/03/09
発売号 -
2021/03/02
発売号 -
2021/02/22
発売号
三栄
F1速報
2021年04月01日発売
目次:
大型日本人ルーキーとホンダ幻の開幕勝利
ハミルトンでなく規則に負けた?
惜敗フェルスタッペン
0.745秒差で2位に終わる
特集「進化する20歳」
バーレーンテスト2位のインパクト
開幕直前インタビュー&関係者の評価
プレシーズンテスト総括
王者メルセデスのV8に黄信号!?
ザック・ブラウン失言で炎上。ハミルトン去就とメルセデス来年の布陣
予選スプリントレース実現内定。早ければイギリスGPまでに実施か?
新連載続々。テクノロジー/マネー/歴史にもっとフォーカス
レースレポートの情報が満載!
-
2021/03/19
発売号 -
2021/02/26
発売号 -
2021/01/28
発売号 -
2021/01/14
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/12/17
発売号
八重洲出版
Cycle Sports(サイクルスポーツ)
2021年03月19日発売
目次:
サイクルスポーツ2021年5月号
「四国一周」大特集&特別付録
挑め! 日本最大の自転車巡礼の旅へ「四国一周」
四国一周1000kmのサイクリングアドベンチャー。
そのコース攻略方法を紹介。
一気に走り切るには長い距離、数回に分けて週末や連休を使って完走を目指す。
コースにはブルーのピクトグラムが描かれていてわかりやすいが、
そのコースから少し外れて立ち寄りたいスポットがいくつもある。
それを紹介し、四国をぐるりとサイクリングする魅力を伝える。
特別付録・四国一周サイクリング手ぬぐい
自転車で四国一周するためのルート上には、その道路上にブルーのピクトグラムがペイントされている。
そのモチーフを手ぬぐいにデザイン。
四国一周中に記念撮影で使おう!
もちろん手ぬぐいとしても使えるので、道後温泉などに持って入れば、
四国一周の気分もさらに盛り上がること間違いなし!
フォームの違いで空気抵抗を検証 エアロポジション再考
東海エリア最大の自転車フェス NAGOYA Cycle Sports Days
自転車を遊ぶ、自転車で語ろう プレミアムサイクリングマガジン
-
2021/02/20
発売号 -
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号
ナンバー(Sports Graphic Number)
2021年04月15日発売
目次: 特集 オリンピックの話をしよう。 アスリート50人が語る東京五輪/池江璃花子「言葉にできない幸せを感じて」/森保一「経験、継続、発掘、融合が日本代表を強くする」
雑誌『ナンバー(Sports Graphic Number)』は、メジャースポーツからマイナースポーツまで、スポーツの魅力を美しい写真でお伝えします!
-
2021/04/01
発売号 -
2021/03/18
発売号 -
2021/03/04
発売号 -
2021/02/18
発売号 -
2021/02/04
発売号 -
2021/01/21
発売号
ベースボール・マガジン社
ランニングマガジン・クリール(courir)
2021年03月22日発売
目次:
FEATURE
トラックでも!ロードでも!Interval Training
継続できる!インターバル走
INTRODUCTION
インターバル走に大切なのは、
適切な負荷と継続性
解説/川越 学(プロランニングコーチ)
PLACTICE
ロードで行う400m×30本
解説/尾池 望(レッズランド・ランニングスクールヘッドコーチ)
VARIATION(1)
スピード練習導入前に使える坂道インターバル
解説/鈴木 彰(e-Athletesヘッドコーチ)
VARIATION(2)
LT向上に効果的な「ケニア式」ファルトレク
解説/伊藤嗣朗(ランバディ・ランニング・クラブ代表)
ADVICE from Gold Medalist
野口みずきさんのインターバル走
2021年の新挑戦! NEW CHALLENGE 2021【第3弾】
陸上競技場で練習しよう
解説/松本 翔(Team M×K代表、日税ビジネスサービス、渋谷区区議会議員)
姿勢&フォーム改善・トレーニングから根本を見直し、解決しよう
足首周りの故障予防&ケア方法
解説/津田清美(学校法人花田学園 日本鍼灸理療専門学校・日本柔道整復専門学校AT専攻科教員)
紫外線対策のマストアイテム
アイウエア&キャップ
[特別企画 INTERVIEW]
『ダニエルズのランニングフォーミュラ』を読み解く
解説/前河洋一(国際武道大学教授)
名古屋ウィメンズマラソンREPORT
開催・中止・延期情報
NEW SERIES
Let's Enjoy Running!
サブ3.5&サブ4達成トレーニング
松尾和美(CHIBA RUNNERS.m代表)
ペース&心拍数でアプローチ
サブ3&315達成メソッド
久保健二(ランニング・デポ代表)
SERIES
金メダリストのマラソンメソッド
野口みずきの練習ノート 特別編
Close-up Sub2.5-Sub3 Femele Runners
ハイレベル女子の練習法
File 12 谷本茉央(茨城陸協)
GEAR&NEWS
クリール・ビギナーズカフェ
風の中の女性たち
最新シューズカタログ
マンガ・板吉走遊記
クリールinfo
私はこうして速くなった
弘山勉・晴美のランニングフォーム改造ラボ
サプリメント&活用術
トレイル通信
風に舞う地図 荒川岳士さん
【旅ラン企画】街道を走る 東海道 日本橋~品川
パッパラー河合のフルマラソンなんかぶっ飛ばせ!
編集長タカハシの フルマラソン サブ4への道
サポーターズクラブ
読者のレースレポート
星占い
GOAL GATE
スポーツエントリー利用方法
ロードレースPICK UP
ロードレースインフォメーション
ラップ&スプリットタイム表
快適に楽しく走ろう! ランニング情報マガジン
-
2021/02/22
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号