「お酢は体にいい」となんとなくわかってはいるけど、どんな効能があるかまできちんと知っている人は少ないのではないでしょうか。本書では、最新の研究データに基づく効能を始め、お酢そのものの成分や、お酢と合わせると健康効果がさらに期待できる食べ物まで、お酢を徹底解剖します。
暑くなってくる季節、さっぱりとお酢を飲んだり食事に加えることで健康的な体も手に入る……とすれば、お酢を食べない手はないですね。
読み終えた頃には、お酢を買いに行こうとしているはず!
さあ、あなたの知らないお酢の世界へ。
表紙
目次
第1章 お酢でピンコロ体質に!
高血糖、高血圧対策にはお酢を!
高血圧、その予備軍にもお酢がいい
腸内環境を改善するヤセ菌とは?
食物繊維とヤセ菌で肥満を防ぐ!
短鎖脂肪酸は動脈硬化&ガン予防に
腸内環境は毎日、変化している
酢キャベツで2週間ダイエット
お酢の「グルコン酸」が美肌に効く!
肥満・夏バテにもお酢が最適
お酢はシワ・たるみ対策の救世主!
お酢で疲労回復「鮭の炊き込み寿司」
骨や筋肉を作る「たこともずくの酢の物」
苦手な人はまずブルーベリー酢から
果実酢で紫外線から肌を守る
黒酢の栄養素は他のお酢の約5倍!
黒酢にアレルギー抑制効果あり
黒酢を肌・髪に使うと、美肌&美髪に
骨力を高める「鶏手羽中とナスの黒酢炒め」
第2章 お酢+食材でもっと健康に
酢納豆で高血圧・動脈硬化対策を
酢たまねぎで不調や成人病を改善!
たまねぎ&酢で血液サラサラ
有効成分が働き、数値が正常化する
腸内環境を整えて免疫力を向上
調味料の代わりに使ってヘルシーに
酢卵なら骨粗しょう症対策に
酢+キュウリで美白肌を作る
鉄の吸収率を上げる「酢にんじん(キャロットラペ)」
第3章 もっと知りたい! お酢のすべて
Q1 お酢はいつから使われているの?
Q2 なぜ今、お酢が注目されているの?
Q3 お酢は「酸」。ホントに大丈夫なの?
Q4 お酢の種類をわかりやすく教えて!
Q5 お酢の種類で何が変わるの?
Q&A 管理栄養士に聞くお酢Q&A
Q6 国や地域によってお酢に違いはあるの?
Q7 アミノ酸が豊富なお酢は?
Q8 お酢を上手に食生活に取り入れるには?
Q9 サプリでも同じ効果がある?
食欲のない日も栄養を「いなり寿司」
番外編 飲むだけじゃない! お酢を使って家中をピカピカに
家事用には安いお酢のほうが◎
臭い、水垢、サビもお酢にお任せ
吹きつけてサビ防止、置いて臭い消し
トイレ・浴室はお酢で掃除効率UP
お酢は洗濯物の柔軟剤代わりになる
自分で見直す 老後の話
自分で治す お酢で病気知らずの内容
- 出版社:ステレオサウンド
- 発行間隔:既刊
高血圧・糖尿病・メタボ・シミ・シワ・夏バテ……すべて解決する超お酢大全
「お酢は体にいい」となんとなくわかってはいるけど、どんな効能があるかまできちんと知っている人は少ないのではないでしょうか。本書では、最新の研究データに基づく効能を始め、お酢そのものの成分や、お酢と合わせると健康効果がさらに期待できる食べ物まで、お酢を徹底解剖します。暑くなってくる季節、さっぱりとお酢を飲んだり食事に加えることで健康的な体も手に入る……とすれば、お酢を食べない手はないですね。読み終えた頃には、お酢を買いに行こうとしているはず!さあ、あなたの知らないお酢の世界へ。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
自分で治す お酢で病気知らずの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!