日本及び世界のやきもの好きに応える、古陶から近代・現代陶に至る情報が集まる一冊です。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
陶説のレビューを投稿する

陶説の内容

昭和28(1953)年創刊。800号を越す、日本で最も永く続くやきものの情報誌。
1946年(昭和21年)1月、陶磁に関心のある同好の士(学者、蒐集家、美術商)が相寄って、その研究、創作を通して世界的に発揚する運動を起さんと、日本陶磁協会が結成されました。そして、1953年(昭和28年)には協会の機関紙として『陶説』を創刊し、現在まで休むことなく刊行されています。創刊以来、陶磁器に関心をもつすべての人に向け、考古学から古美術・骨董、現代陶に至る、展覧会やニュース、作品写真、論考、随筆などあらゆるやきものの情報が集められています。

陶説の商品情報

商品名
陶説
出版社
日本陶磁協会
発行間隔
年11回刊
発売日
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11月の10日
参考価格
1,500円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「陶説」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

陶説 859号 (発売日2025年04月10日) の目次

◎日本陶磁協会賞歴代受賞作家展2025
花のうつわ 花器とオブジェ
お茶と酒器を愉しむ会

◆2024年度 日本陶磁協会賞・金賞 受賞者選考結果報告

◆セーヴル フランス宮廷の磁器 / 大平奈緒子・松村真希子

◎文人煎茶会「龍泉文會」 気品のポリフォニー / 佃 一輝

◆オンラインやきもの文化講座・まとめ
酒井抱一のパトロン 永岡成美 / 宮武慶之

◆酒器との語らい(18)
青山二郎が『愛蔵品目録』に描いた徳利 / 森 孝一

◆華族文化 美の玉手箱 / 長佐古美奈子

◆日本陶磁協会金沢後援会 活動報告記
金沢後援会 研修旅行 / 河村純子

関西の陶芸展 小吹隆文・清水 穣・外舘和子
東海の陶芸展 井上隆生
四国の陶芸展 川北裕子
韓国の陶芸展 正村美里

協会ニュース・やきもの界のニュース
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内

個展情報
陶説点滴
編集後記

陶説の目次配信サービス

陶説最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

陶説のレビューはまだありません

陶説の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.