中学英語の重要ポイントぜんぶ。まとめて学びなおすからわかりやすい!
NHK基礎英語で「とてもわかりやすい!」と人気を博した高田先生による「大人の学びなおし」専用の英語学習ムック(年4冊発行)がついに登場。先生自身による音声解説。さらには復習に便利な「英文のみ音声」&「伝えたいこと別フレーズ集」付き。〈音声のダウンロードについて〉本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。◎本書の刊行に寄せて「大人の学びなおし」に必要なのは、一度習ったことを違うやり方で学べる教材です。初めての学習は、ふつう「ことばの仕組み」を中心に進めます。まず動詞の現在形を習い、現在進行形、過去形、未来表現…というように積み重ねていきます。「大人の学びなおし」では、この順番にこだわりません。また、日本人学習者にとって比較的定着度の高い文法項目は、ターゲット文として取り上げることもしません。「大人の学びなおし」の目的は、単に中学校で扱う内容を網羅することではなく、使いこなせていない知識を活性化し、コミュニケーションにつなげることだからです。「大人の学びなおし」では、「ことばの仕組み」を中心に学んできた英語を「ことばの働き」という視点からとらえなおし、両者を関連付けていきます。「ことばの働き」は場面や状況よって決まります。たとえば、試験が始まろうとしているとき、筆記用具を忘れた学生が隣の学生にDo you have a pen? と聞いたら、「ペン貸してくれる?」という「依頼」です。ペン書き指定の試験なのに鉛筆で書いている学生を見つけた先生がDo you have a pen? と聞いたら、「ペンで書きなさい」という「指示」です。誰と誰が、どんな場面で、何を意図して発話しているのかという状況を把握しなければ、コミュニケーションは成立しません。
ですから、「ことばの働き」を中心に学ぶ英語は場面と状況を大切にしています。各レッスンのストーリーには、職業、趣味、ライフスタイルがさまざまな大人たち、そして子どもたちも登場します。彼らの日常をドラマの一場面のように楽しみながら、眠っていた知識を呼び起こし、活用していきましょう。