第1回【画材紹介・基本の塗り方】空と海を描く
第2回【立体感1】手でつかめるリンゴを描く
第3回【立体感2】樹木~細かく描くことがリアルではない!
第4回【空間・空気感】自然の風景を遠近(空気感)をつけて描く
第5回【色彩】静物画に見る固有色・補色・同系色 暖色寒色
第6回【人物を描く】~人は足元が大事~
第7回【動物を描く】~〇△□でペットを描こう~
第8回【線遠近法】建物のある風景
第9回【季節感について学ぼう1】
第10回【季節感について学ぼう2】
第11回【スケッチに行こう!】構図のとり方
第12回【まとめ】これまで学んだことを生かして作品を描こう!
NHK 3か月でマスターする
最新号:絵を描く2025年4月号 (発売日2025年03月24日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
オトナになってからの学びは、楽しく深い!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
人はなぜ「絵を描ける」のか? その疑問に向き合うと、あなたも描けるようになる!
「絵心がない」その諦めを解消するコツを学べるのが本講座。漫然と見ている「物」の構造、そして物が存在する「世界」にある光や空気を理解し、それらを表現するための絵画テクニックを学ぶ。理論をマスターすることで「それっぽく」描けるようになる“オトナの知的お絵描き”指南書!
■講師:柴崎春通
大扉
はじめに
目次
「絵を描く」のに必要な道具
第1回 筆づかいで激変! 広がる空と海
第2回 手を伸ばしたくなるリンゴ~立体感の秘密~ 【扉】
第3回 簡単なのにリアルな樹木~描かない極意~ 【扉】
「リンゴ」を描いてみよう
「樹木」を描いてみよう
第4回 絵の中を歩ける!? 奥行きのある風景
第5回 配置と色で決まる! 魅せる静物画
第6回 バランスのよい人物画~顔より脚? 【扉】
第7回 犬と猫の違いでわかる! リアルなペット 【扉】
「人物を描く」
「ペットを描く」
第8回 街並みは目の高さで変わる!
第9回 春の色彩マジック! ~名画に学ぶ風景画~
第10回 冬景色の秘密! ~名画に学ぶ明暗と色彩~
「春の風景」を描く
「冬の風景」を描く
第11回 現場の空気を描く!スケッチの極意
第12回 あなたの最高傑作!
奥付
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
人はなぜ「絵を描ける」のか? その疑問に向き合うと、あなたも描けるようになる!
「絵心がない」その諦めを解消するコツを学べるのが本講座。漫然と見ている「物」の構造、そして物が存在する「世界」にある光や空気を理解し、それらを表現するための絵画テクニックを学ぶ。理論をマスターすることで「それっぽく」描けるようになる“オトナの知的お絵描き”指南書!
■講師:柴崎春通
大扉
はじめに
目次
「絵を描く」のに必要な道具
第1回 筆づかいで激変! 広がる空と海
第2回 手を伸ばしたくなるリンゴ~立体感の秘密~ 【扉】
第3回 簡単なのにリアルな樹木~描かない極意~ 【扉】
「リンゴ」を描いてみよう
「樹木」を描いてみよう
第4回 絵の中を歩ける!? 奥行きのある風景
第5回 配置と色で決まる! 魅せる静物画
第6回 バランスのよい人物画~顔より脚? 【扉】
第7回 犬と猫の違いでわかる! リアルなペット 【扉】
「人物を描く」
「ペットを描く」
第8回 街並みは目の高さで変わる!
第9回 春の色彩マジック! ~名画に学ぶ風景画~
第10回 冬景色の秘密! ~名画に学ぶ明暗と色彩~
「春の風景」を描く
「冬の風景」を描く
第11回 現場の空気を描く!スケッチの極意
第12回 あなたの最高傑作!
奥付
NHK 3か月でマスターするの内容
- 出版社:NHK出版
- 発行間隔:不定期
- 発売日:不定期
2024年4月に始まった教養番組「3か月でマスターする」。〝オトナの学び直し” をテーマとし、憧れのスキルや教養をマスターする教養講座の番組テキストです。
NHK 3か月でマスターする最新号の目次配信サービス
NHK 3か月でマスターする最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!