脱都会派の快適ライフスタイルマガジン!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
田舎暮らしの本のレビューを投稿する

田舎暮らしの本の内容

田舎で暮らす夢を実現させるための情報誌
これから「家」を構える30代、定年後の生活を充実させたいと思い始めた40~50代の読者を中心に、売家情報や菜園のつくり方などの実用知識から田舎での新しい生き方まで、田舎暮らしに関する情報を幅広く収載してます。

商品情報

商品名
田舎暮らしの本
出版社
宝島社
発行間隔
月刊
発売日
毎月3日
参考価格
[紙版]820円 [デジタル版]850円

2024年1月号 (発売日2023年12月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版

今月号の特集
大注目の総力特集

究極の低価格物件を大活用 0円物件で楽しく暮らす!
話題のゼロ円物件を大特集。物件情報、活用上の注意点など、徹底解説します。



舞台は西伊豆の古民家。季節を感じる和の暦 古民家ひとり暮らしカレンダー2024
人気YouTubeチャンネル「古民家ひとり暮らし」とコラボした壁掛けタイプのミニカレンダー。二十四節気・七十二候・節句・雑節も記載した和暦です。


クラインガルテンで誰でも気軽に二地域居住 滞在型市民農園の最新募集情報
クラインガルテンは滞在施設付きの市民農園。週末別荘や二地域居住で本格的な菜園生活が楽しめます。
巻頭特集は「0円物件で楽しく暮らす!」。話題のゼロ円物件を大特集。物件情報、活用上の注意点など、徹底解説します。別冊付録は人気YouTubeチャンネルとコラボした「古民家ひとり暮らしカレンダー2024」。二十四節気・七十二候・節句・雑節も記載した和暦です。また菜園初心者でも本格的な菜園生活ができる「滞在型市民農園」の募集情報もお届けします!



ほっとphoto便り 第46回 埼玉県さいたま市
目次
Special Interview 俳優 加藤 諒さん
温かな人たちと 豊かな地域で 暮らしませんか 鳥取で輝く! 【境港市】【日南町】
魅力発見★ くまもとーーく!! 【南小国町】 心地よい親戚のような 距離感が暮らしの支えに
温暖な気候、自然の恵み、 アクセス良好 AKBで暮らそう! 【兵庫県赤穂市】 【兵庫県上郡町】 【岡山県備前市】
5日間でパン屋になれる! おかやま工房 「リエゾンプロジェクト」でかなえた 田舎で夢のパン屋を開業!
子育て世代 移住Project 第27回【三重県四日市市】 育児の知識がつき、パパ友もできる 父親の子育てマイスター養成講座で家族みんなを笑顔にする
大阪府阪南市 大阪湾の隠し玉で 究極の トカイナカ生活!
大注目の総力特集 究極の低価格物件を大活用 0円物件で楽しく暮らす!
なぜ今、0円物件なのか?
富山県上市町 諸費用の負担も実質なしで 剱岳の眺めが美しい家を取得
大分県豊後高田市 アウトドアが楽しめる岬近く 約92坪の畑が付いた人気の平屋
必見! 0円の家と土地
見学会リポート アルプス一望&老朽化した別荘を 再生する人は現れる!?
なぜ空き家で 地域活性化するのか?
山梨県甲府市 農的生活が実現できる! 高台に立つ黒壁の古民家
埼玉県熊谷市 便利な立地だが農家限定 市街地近くの農家住宅&農地
譲渡を受けた物件や 1円物件は本当に安い?
物件の譲渡や購入時に 必要な手続きは?
滞在型市民農園 クラインガルテンで 気軽に菜園生活を楽しもう! 新潟県妙高市 「クラインガルテン妙高」
2024年最新版 全国クラインガルテン 募集情報
夢をかたちにする! 山陽エリアの SDGs未来都市
岡山県西粟倉村 「百年の森林構想」を掲げる ローカルベンチャーの聖地
広島県福山市 バラの栽培で生まれる助け合いの心 人も資源も循環する美しいまちへ
山口県宇部市 まちの困難を市民一丸となって克服! 「子どもSDGs」で未来の人材を育成
人気野菜をたくさん収穫! 自然菜園のスゴ技 第22回   セロリ
人力工房 なんでも手づくり 第31回 最終回 露天風呂づくり その② 風呂
移住者が知っておくべき 田舎の人付き合いのコツ
全国田舎物件79 一挙公開!
田舎イベント案内
アンケート
読者プレゼント
田舎情報館
次回予告
別冊付録 古民家ひとり暮らしカレンダー 2024

2023年12月01日発売号掲載の次号予告

お待たせしました!
総力特集 
2024年版 第12回 住みたい田舎ベストランキング!
編集部の独自アンケートに全国の自治体が回答。
「旬の移住地」がわかる!

編集部のスタッフが厳選
日本全国・空き家バンクのオススメ物件を大公開!

別冊付録
2月からスタート!
季節を感じる和の暦 二十四節気・七十二候

…などを予定しています

田舎暮らしの本の目次配信サービス

田舎暮らしの本最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.32
  • 全てのレビュー: 35件
楽しさいっぱい
★★★★★2023年10月05日 shunbo 経営者
この本はリタイア後の生活を考えにあたり、非常に魅力的で創造的な雑誌と思います。時々購入して拝読してますが、ページをめくるたびにわくわくします。
主人が愛読しています
★★★★☆2023年08月07日 mango パート
あまり本は読まない主人がこの本だけは、熱心に見ています。とにかく田舎が大好きで、日本中の空き家が気になるようです。良い物件を見つけたら、見に行こうと思っています。もう年なのですが、まだまだ引っ越しの夢がふくらんでいるようです。
田舎暮らしの本
★★★★☆2023年04月29日 いっち 役員
田舎暮らしの本を愛読しております。若い頃から地方移住に興味があり毎号買っていましたがこの度定期購読をきめました。 色々な地方の詳細も分かりやすく友人にも回して読んでもらっています。 個人的にはもう少し交通網だったりそれぞれの町の季節感なども詳しく載せていただけたらなぁと思うところもありますが飽きない本でございます。 これからも楽しく学ばさせていただきます。
今後のために…
★★★★★2023年02月12日 ton 役員
平日は都内、週末は田舎…後15年くらいはこの様な生活に憧れてます。これから色んなプランを練っていきます。
いつも図書館で読んでいました
★★★★★2022年04月10日 ニッキー 無職
図書館に行くといつも読んでいましたが、なくなってしまったので、定期購入することにしました。田舎暮らしが好きで、日本全国の田舎の情報が載っているので、いつも楽しみに読んでいます。売り物件が多いので、賃貸物件をもっと掲載してほしいです。付録の充実も望みます。
田舎暮らしの本
★★★★★2022年04月03日 ポポ パート
うめちゃんが好きで本で見れるなんて嬉しいです
類書なし
★★★★★2022年03月27日 たま 会社員
田舎暮らしのイメージを膨らませるのに最適。 物件情報については類書がなく、定期的に刺激を得るのに最適です。
憧れ
★★★★★2022年02月20日 ますみ 専業主婦
他の本は定期購読中ですが、たまに買ってたこちらの本、ちゃんと読んで実現に向けて勉強したいと。本屋ではたまに売り切れてます。自分では調べきれない情報が助かります。
「ぽつんと一軒家」で存在を知りました。
★★★★☆2021年06月22日 マサ その他
退職後の田舎暮らしに憧れて、好きなTV「ぽつんと一軒家」を見ていたところ、出演した一軒家のご主人が、この雑誌で見て家を買った旨言っておられ、その雑誌の存在を知りました。それ以降、毎月ネットで購入しています。実際に家を買うのはいつになるか分かりませんが、毎月、ワクワクしながら読んでいます。
夢を追って...
★★★★★2021年05月02日 papa 会社員
退職後に充実した生活を送りたいと考えるこのごろ、情報収集のため定期的な購読をということと、コロナ渦に外出しないで購入したいので利用することにしました
レビューをさらに表示

田舎暮らしの本をFujisanスタッフが紹介します

田舎暮らしの本は、これから田舎で暮らそうと考えている人のための情報マガジンです。昨今では、仕事をリタイアした後は田舎でゆっくりと暮らしたいと考える人が増加傾向にあります。あくせくと働いていると、田舎でののんびりとした生活への憧れが強くなるのです。田舎暮らしの本の中では、全国各地にある田舎暮らしができる物件が詳細に紹介されています。物件の外観、内装、周りの雰囲気などが写真付きで詳しく掲載されているので、リタイア後の移住候補地の選定のために有益な情報が得られます。

その他にも、田舎暮らしの本では自給自足のための菜園のつくり方、田舎で暮らす際の実用知識などあらゆる情報を載せているのも魅力でしょう。特に人気を集めているのが、実際に都会から田舎へ引っ越して暮らし始めた方の体験談です。田舎暮らしを始めて良かったこと、苦労したことなどを具体的に知ることができ、非常に参考になると評判です。また、田舎暮らしに際して準備しておいた方がいいこと、物件選びの注意点、ご近所との付き合い方など実体験から得られた情報が多く掲載されています。このように田舎暮らしの準備に役立つ情報がいっぱいなので、興味のある方はお勧めです。

田舎暮らしの本の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.