- 出版社名:ダイバー株式会社
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:毎偶月10日
- サイズ:A4変
- 1冊定価:[デジタル版]880円
-
紙版
-
毎号価格8%
OFF -
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
6,600円(税込)1冊あたり1,100円
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
-
デジタル版
-
毎号価格
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android
- デジタル雑誌には付録はつきませんので予めご了承ください。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
5,280円(税込)20%
OFF1冊あたり880円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android
- デジタル雑誌には付録はつきませんので予めご了承ください。
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
DIVER(ダイバー) 雑誌の内容
DIVER(ダイバー) No.457(2019-08-10発売) の特集を少しご紹介
DIVER(ダイバー) No.456(2019-06-10発売) の特集を少しご紹介
+ DIVER(ダイバー)の目次配信サービス
+ DIVER(ダイバー)のメルマガサービス
DIVER(ダイバー)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.60
全てのレビュー:53件
レビュー投稿で500円割引!
ずいぶんと昔のダイビング雑誌とくらべておしゃれに、かつわかりやすくなったと感じる。 もともとダイビングは夏の時期に年30本、海外2回程度、年間50本ペースで10年続けている。 雑誌の購入は、はじめたばかりのころに何度か。今は定期購読させてもらってます。各地をまわって知り合いも多く、 友人と紙面に見つけては嬉しく感じたりしています。 特集も面白いものが多く、私はギア好きなので、カメラ機材や新しい道具、撮影方法などが出ると うれしく思います。
ダイビングに関する情報はこの雑誌が頼りになります。
53歳にして再度ダイビングを再開しようと思いました。 ダイビング雑誌は他にもあるのですが、月間ダイバーは昔から他の雑誌と違って硬派なイメージで以前も拝読してました。 いやー、久しぶりに見て10年も経つと機材も進化するものだと感心しきりです。
ダイビングの最新情報を収集する為に、定期購読をしています。
世界のダイビングスポットからツアー情報、器材、スキルまで情報満載、写真もキレイで大好きな雑誌です。隔月の発売日が待ち遠しいです。
水中写真がきれいです。 真面目な記事も多く山行にしています。
毎号楽しみに見てます。色々なダイビングスポットの紹介が本当に綺麗な写真と一緒に伝えて頂けます。 また、国内、国外をバランス良く紹介されているのはダイバーならではではないでしょか。
今度どこ行こうか? 海外はどこがいいか? など、ダイビングの無縁の地に住んでいる私には、 「ダイバー」が届くのを楽しみにしています。
スキューバダイビングの雑誌の中では、情報が新しい 写真が新しい。 定期購読をしているのですが、毎月10日を待ちわびています。 今月は、届かない。定期購読が先月で切れていることに気が付きました。 早速1年間の定期購読を申し込みました。
潜ったポイントや潜りたいポイント確認や写真の構図などの勉強に役立ててます。
DIVER(ダイバー)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
毎号の巻頭特集では、国内外のダイビングスポットを四季折々のベストタイミングに合わせてピックアップ。ダイビングサービスをはじめ、リゾートや飲食店、話題のアクティビティなど、周辺の情報も掲載されています。ビジュアルで読者を惹きつけつつも、ダイバーに焦点を当てた企画やスキルアップの紹介といったお役立ち企画もあり、ビギナーからベテランダイバーまで、さらにはこれから挑戦したいと思っている人も楽しめる内容構成です。
連載では、海中の生き物について知識を深める記事や、ダイビングスキルの悩みに応えるコーナー、最新のダイビング器材・水中カメラ情報といった、スキルアップに有効な実用的な企画が盛りだくさん。そのほか、魚料理の紹介や、ダイビングを趣味に持つ著名人へのインタビュー、環境問題をフィーチャーする記事など、ダイビングを取り巻く生活を考えさせてくれる記事などもあります。
DIVER(ダイバー)のバックナンバー
人間が追い詰める海の環境
特別対談 自然写真家・高砂淳二× 環境活動家・武本匡弘
~海と地球と環境と。ダイバーである私たちが今、考えるべきこと~
ダイバーが知るべき海のクライシス最前線
01 いずれ青森の海がコーラルガーデンに!? 北上サンゴの未来予想図
02 高水温で海藻を食い荒らすモンスター活性化
日本沿岸の藻場が危ない!
03 行方不明のプラごみはどこへ行った?
世界の海はすでに「プラスチック・スープ」かもしれない
04 進行する海洋酸性化でクリオネは絶滅する1?
05 悪化か回復か? 濫獲で絶滅危機に陥ったサメたちの今
06マイクロプラスチックがサンゴ礁の運命まで狂わす
現地ガイドが証言 変わりゆく海 目撃談
実践!エコ・ダイビングのお作法
海と地球に優しい暮らしのヒント
Ethical Diver Interview
#01 松浦 卓宏さん
#02 豊田 直之さん
海のピンチを見る・読む・考える IMFORMATION
ーー
高砂淳二 Dear EARTH
【海底マップ付き企画】 恋する石垣島 拡大版
GOTOで行こう 日本の海
ーー
ネイチャーフォトグラファー・岡田裕介
イルカ・クジラが奏でる海の音色に魅せられて
水中花になる夢 HONOKA Dressed for Underwater Photo
オーシャンズ77 2019年度受賞作品決定
フィリピン観光大使西内ひろさんインタビュー
TOPIC モデルKellyのレシピ本「美トレめし」発売
@DIVERMAG FEATURE POST SELECTION
続・絶景秘境 PNG フォトリポート
沖縄料理と水中写真を味わう vol.35
ーー
インフォメーション
DIVER’S STORE 秋の新商品をイッキ見せ!
DIVERオリジナルカレンダー2021 好評発売中
CLUB DIVER TIMES
ーー
特別企画
水中写真家古見きゅう 20年の集大成
“JAPAN’S SEA” Digest Edition
●構図とアングル
01 対角線構図で表現する
02 三分割構図で画づくり
03 50:50構図で半水面を捉える
04 寄り&引きの大胆な構図
05 ドッグアイで明るい水中景観を
●ライティング(ストロボ編)
06 マクロ撮影でストロボをしっかり
07 明るい背景で被写体を捉える
08 上から光を当てて影を消す
09 光を当てにくい場所での撮影
10 ストロボを使ってワイド撮影
11 根全体に光を回す
●ライティング(ライト編)
12 スヌートでアーティスティックに
13 ナチュラルなワイド写真を撮る
14 バックライトで透け感を表現
15 左右2灯ライトで黒抜き写真
16 正面からの光でふんわり撮る
●環境別テクニック
17 【砂地】露出オーバーに注意
18 【透明度の悪い海】浮遊物を避ける
19 【透明度の高い海】太陽を活かす
20 【地形】自然光撮影で美しく
21 【サンゴ】自然光で一面を捉える
22 【沈船】光をシーンによって使い分ける
23 【ドロップオフ】体勢に注意して撮る
24 【水面付近】ブラさず撮る
●被写体別テクニック
25 【魚群】遠近感を生かして撮る
26 【ハゼ】絞りやISO感度を調整する
27 【生態】決定的瞬間を逃さずに
28 【ダンゴウオ】極小の世界を表す
29 【マンタ】連続撮影でモノにする
30 【ウミウシ】被写体目線でかわいく
31 【クジラ】躍動感を確実に捉える
32 【はえもの】光源の工夫で多様な表現
33 【ハナダイ】「逆立ちアプローチ」に挑戦
●世界観の表現
34 「4ステップ」でふんわりマクロ
35 キラキラ輝く“美ら玉”背景
36 外付けレンズでアート 作品を
37 トリックアートな“瓶魚姫”写真
●画像レタッチ
38 光量が足りなくても諦めない
39 明るさ調整でワンランク上の写真に
40 「色温度」で青カブリ写真を救う
41 青カブリを補正後、色を調整
42 修復ブラシならゴミ消しもカンタン!
43 ぼんやり写真をシャープにする
●動画撮影&編集
44 【一眼レフ編】手ブレしない技
45 【一眼レフ編】1つのシーンは1分で撮る
46 【一眼レフ編】動画と静止画の切り替え
47 【GoPro編】カスタマイズする
48 【GoPro編】特性を活かした撮影テク
49 【GoPro編】1トリップを100秒の動画に
●ダイビングスキル
50 エア消費量が減ればじっくり撮れる
51 フィット感の高いBCで腕前を上げる
52 バランス感覚を磨け!
53 デキるフィンワークでアプローチ
54 ホバリングは必須
55 キック法で砂の巻き上げは防ぐ
新連載
高砂淳二 Dear EARTH
やっと巡りあえた、絶景秘境 ~ALOTAU&KAVIENG~
久米島 2020 特別な夏
ケラマ阿嘉島 離島で感じる極上の癒し
恋する石垣島
GOTO九州
三宅島UMI NEWS
北スラウェシの海を巡る旅 レンベ・バンカ・ブナケン 魅惑の三大エリア周遊
TOPIC 映画「ぐらんぶる」 犬飼貴丈インタビュー
TOPIC DIVER mag Channelからオススメ動画Pick Up
串本海中フォトコンテスト受賞作品発表
世界遺産・元離宮二条城を潜る
CLUB DIVER TIMES セミナー&ツアー予告編
沖縄料理と水中写真を味わう vol.34
SNSI JAPAN NEWS
INFORMATION
DIVER’S STORE
新商品 サーモボトル
この夏オススメの商品をピックアップ
【限定】DIVERオリジナルカレンダー2021 予約開始
7月号表紙
自然写真家・高砂淳二 特別寄稿
DIVER’S STORE
7月号目次
山あり谷あり、海がある。それでも、海が好き。ダイビングガイド9人が語る「私と海」の物語
01 女川×高橋正祥「一変した愛すべき故郷のために」
02 伊戸×塩田寛「前代未聞のサメパラダイス」
03 水俣×森下誠「公害の海から“命の海”へ」
04 田後×山崎英治「未開拓の海を全国区に」
05 伊豆大島×古山徹「ハードルを超えて、辿り着いた憧憬の海」
06 波左間×荒川寛幸「台風被害を乗り越え、再起を誓う」
07 城ヶ島×戸井田静「最強ビーチポイント誕生秘話」
08 モルディブ×前井馨「夢を忘れない。海がそこにある限り」
09 セブ×衣香織「海に散ったパートナーの想いを継ぐ」
BABY-Gサマコレ Feat.みちょぱ
むらいさちのしあわせフォト旅 にぎわいの佐渡島へ
ニューカレドニア 二都物語
新スタイル 「砂漠の国で ワイルドキャンプ&ダイブ」が面白い!
DIVE NAVIがGO TO沖縄ダイビングキャンペーン開催
編集部厳選 次に行きたい日本の海カタログ
知床/葉山
伊東/伊豆海洋公園
神子元/雲見
田子/大瀬崎
八丈島/小笠原
串本/須江
柏島
南郷/鹿児島本土
屋久島/奄美大島
沖縄本島
慶良間諸島
久米島
石垣島
宮古島
与那国島
DIVERMAG FEATURE POST SELECTION vol.5
沖縄料理と水中写真を味わう vol.33
INFORMATION
読者プレゼント
〈ECO FRIENDRY 海にやさしいヒト・モノ・コト〉笠井雅夫さんにインタビュー『精霊の宿る川』、注目グッズ
〈CLUBDIVER TIMES〉スペシャルツアー開催予告
1 ダイバーも波乗りできたらかっこよくない? 沖縄・サーフィン入門&ダイビングツアー
2 大自然に飛び込め! スーパーブルーの支笏湖へ 3 福岡発!「玄界灘」をアイランドホッピング!
NEXT ISSUE 9月号予告
5月号表紙
5月号目次
Whales in the Blue クック諸島 アイツタキ島特集
クジラ、大回遊。
Part1 南西諸島 ザトウクジラ
Part2 小笠原 マッコウクジラ
Part3 知床 シャチ
Part4 八丈島 ザトウクジラ
Part5 御蔵島 ミナミハンドウイルカ
海で会える クジラ・イルカ図鑑
水中写真家・越智隆治インタビュー クジラやイルカと幸福な時間を過ごすには?
達人に聞く! クジラ・イルカと泳ぐため三種の神器
いつも身近に感じる 鯨のグッズコレクション
生態行動をウォッチしよう
クジラ・イルカに会える海 国内注目エリアを徹底調査!
世界の海でイルクジ・スイム
小島瑠璃子 癒しの台湾・ケンティン
DIVER’S STORE
DIVE INDONESIA TOPICS 1 新艇就航! ネオミクルーズでラジャアンパッドを潜り倒し
2 日帰りダイブ利用で気軽度アップ! あこがれのコモドの海を満喫
北スラウェシを巡る旅2〜バンカ〜
DIVERバックナンバーご案内
恋する石垣島
水中写真をもっと楽しみたい!with OLYMPUS Tough TG-6
〈エコ・フレンドリー〜海にやさしいヒト・コト・モノ〜〉1 高砂淳二インタビュー「光と虹と神話」
2 「日焼け止め」海にやさしい選択をしよう
DIVERMAG FEATURE POST SELECTION vol.4
沖縄料理と水中写真を味わう vol.32
INFORMATION
読者プレゼント
定期購読ご案内
DIVING SHOP GUIDE
2020年 ダイビング団体総会レポート
CLUB DIVER TIMES
TOPICS「ファーブル・ルーバ」アンバサダー始動
TOPICS 古見きゅう写真展「JAPAN’S SEA
NEXT ISSUE 7月号予告
タヒチ ランギロア島 ~イルカが棲む、至上の楽園~
●特集 愛すべき器材たち●
トレンドギア大解剖!
こだわり派の愛用品。
本格フォト派の機材事情
水中ライト進化論
レジェンドたちのフィン選び
ロクハン徹底解説
うみにまつわる小物30選
2020年ダイビングギア最新情報
DIVING GEAR メンテ学入門
4日間の休みでミラクルダイブへ
Part.1 充実のダイブクルーズ!
タイ ラヨーン/オーストラリア ケアンズ
Part.2 たくさん遊べるたくさん潜れる!
フィリピン ドゥマゲッティ/ロタ島/フィリピン ボホール/タイ タオ島
Part.3 こんなところへダイブトリップ!
ブルネイ/パプアニューギニア ポートモレスビー/フィリピン エルニド
ボラカイ島 ~カジュアル・リゾートで羽休め~
北スラウェシを巡る旅 1 ~レンベ~
噂の直行便でパラオへ!
エコ・フレンドリー ~海にやさしい ヒト・コト・モノ~
日本からパラオへ マイクロプラスチック採集&調査に挑んだ高校生の20日間
SNSI JAPAN NEWS
サンドウェーブオススメギア 12
@DIVERMAG FEATURE POST SELECTION vol.3
沖縄料理と水中料理を味わう vol.31
INFORMATION
CLUB DIVER TIMES
マコ旅 in モルディブ/マラトゥアツアーwith戸村裕行/
海のプラゴミ教室/新年会/旅の学校開催報告
DIVING SHOP GUIDE
※1月号の佐藤勝利さん特集の画像は規定によりマスク処理をしてあります。
1月号表紙
1月号目次
噂の直行便が島を熱くするパラオジャック!
新・地形ダイビング〜地球を感じるアドベンチャー〜
写真家・高砂淳二が撮る伊豆大島 スペクタクル・ジオ!
Special Report 海底地形探査 最前線 〜科学で解き明かす、水中地形の歴史とロマン〜
ダイバーのための海中地形解説
話題のジオサイトを大解剖!/国内編 宮古島(沖縄県)
伊豆半島(静岡県)
串本(和歌山県)
佐渡島(新潟県)
本栖湖(山梨県)
田後(鳥取県)
錦江湾(鹿児島県)
徳之島(鹿児島県)
辺戸岬(沖縄県)
世界の海で地形三昧しよう MEXICO セノーテ
PALAU ブルーホール
ROTA ロタホール
SAIPAN グロット
GUAM ブルーホール
CORON バラクーダレイク
AUSTRALIA ノースホーン/BELIZE グレートブルーホール
地形好きダイバーに聞く!絶景ジオポイント
佐藤勝利 念願のダイバーデビュー
SNSI DIVING SHOP GUIDE〜ダイビングを始めよう
静浦海中クリーンアップ〜福島和可菜も挑戦!〜
フォトコンと音楽が融合した初のフェス「IG ISLAND FES.2019」石垣島で初開催!
恋する石垣島
葉山さんぽ&三浦さんぽ
@DIVERMAG FEATURE POST SELECTION vol.2
沖縄料理と水中写真を味わう
DIVING SHOP GUIDE〜海外ツアーも楽しもう
INFORMATION&読者プレゼント
CLUB DIVER TIMES
NEXT ISSUE 3月号予告
DIVER(ダイバー)の今すぐ読める無料記事
DIVER(ダイバー)を買った人はこんな雑誌も買っています!
スポーツ 雑誌の売上ランキング
阪神タイガース
月刊タイガース
2021年02月01日発売
目次:
クローズアップインタビュー
リーダーの自覚
糸原健斗
Pick up interview
誰にも譲らない
木浪聖也
虎番目線
デイリースポーツ 中野雄太
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム
TIGERS PHOTO TOPICS
2020-2021自主トレ
新人合同自主トレ2021
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現
タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.22 2021年1月
裏虎魂(ウラトラソウル)
第42回 アナウンサー 谷口英明さん(後編)
裏で虎を支える人々の魂
タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート
息子をよろしく
髙寺望夢
ご両親だけが知るルーキーの素顔
Next Generation Interview
速球にさらなる磨きを
及川雅貴
嶋尾康史のトラリンク!
第133回 桜井広大さん(阪神タイガースOB)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介
新入団選手、いらっしゃ~い
vol.1 加治屋蓮
vol.2 鈴木翔太
選手の人となりがわかるアンケート企画
月刊タイガースアーカイブ
vol.42:2005年前編
「阪神タイガース Women」入団会見
平田道場
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます
阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌
-
2020/12/28
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号
ゴルフダイジェスト社
週刊ゴルフダイジェスト
2021年02月22日発売
目次:
その悩み一発で解決します!
GD戦隊【スウィングレスキュー】
弾道はコレでコントロール!
あえて意識してやる『リリース』の極意
しぶこ専属トレーナーが考案
リビングが練習部屋に大変身!
こんなときだからこそ明るくね!
ゴルフで使える【ダジャレ集】
■稲見萌寧
「スウィング改造セルフ解説」
■プロキャディも再受講!
ルール勘違いあるあるレポート
■履き替えるなら今がチャンス!
【進化系ゴルフシューズ】
明日から役立つ!“ニュース”な話題が満載のゴルフ専門誌
-
2021/02/16
発売号 -
2021/02/09
発売号 -
2021/02/02
発売号 -
2021/01/26
発売号 -
2021/01/19
発売号 -
2021/01/12
発売号
ゴルフダイジェスト社
ゴルフダイジェスト
2021年02月20日発売
目次: 特別付録 ツアー選手名鑑2021/特集 ドライバーで上手くなる練習法!/2021初戦目前!女子ツアーSP
いつも読者主義! 本格派ゴルファーのためのゴルフ雑誌
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
ナンバー(Sports Graphic Number)
2021年02月18日発売
目次:
Number1021号「プレミアリーグ最前線 不死鳥リバプールの大研究。」
【情熱のマネジメント術】
ユルゲン・クロップ「愛すべき戦術家の正体」
【クロップの右腕が解く】
モハメド・サラーとMFSの化学反応
【関係者が語るブラジル時代】
ロベルト・フィルミーノ「・偽9番・誕生前夜」
【エースナンバーを担う男】
サディオ・マネ「無限の走力に宿る意志」
【不屈のキャプテン】
ジョーダン・ヘンダーソン「ジェラードの魂を引き継ぐ男」
【リバプール主将の心得】
闘将キャラガーが語るジェラード&ヘンダーソン
【元イングランド代表GKが分析】
守護神アリソンというモダンアーティスト
【驚異のドリブル阻止率100%】
ファンダイクは、なぜ誰も抜けないのか br>
【黄金期到来の秘密】
リバプールを変えた最強のメソッド
栄養管理/スローイン/データ分析< nbr>
【リバプールからサウサンプトンへ】
南野拓実の移籍は・正解・となるのか br>
【レジェンドのマイ・リバプール論】
マイケル・オーウェン「マドリーでも、ユナイテッドでもなく」
イアン・ラッシュ「クロップは古き良き伝統を復活させた」
ロビー・ファウラー「一生忘れられない試合と最悪の思い出」
【回想ノンフィクション】
真紅の奇跡が起こった夜
2005.5.25 CL決勝@イスタンブール
【公式サポーターズクラブ代表に聞く】
リバプールが日本で超人気って本当ですか br>
【追悼ジェリー・マースデン】
You'll Never Walk Alone「愛の物語」
【追憶コラム】
貧しき街で輝いた欧州最強クラブの30年
【完全保存版 Book in Book】
プレミアリーグ1992-2021「勝者たちの30年」
ブラックバーン 1994-95
マンチェスター・U 1998-99
アーセナル 2003-04
チェルシー 2004-05
マンチェスター・C 2011-12
レスター 2015-16
リバプール 2019-20
戦術家たちの「パス&ムーブ」
【同世代の元日本代表マニアック対談】
中村憲剛×岩政大樹「プレミアにはなぜ名将が集まるのか」 br>
【FF誌編集長が明かす】
バロンドール選考秘話「世界最高の選手はこうして決まる」
【独占インタビュー@ギリシャ】
香川真司「覚悟を持って、自分に向き合えている」
【世界選手権詳報】
ハンドボール日本代表「闘争と団結と」
【連載第21回】
イチロー実録2001-2019─51冊の取材ノートから
【現役最終戦を語る】
ラストマッチ 上村愛子
雑誌『ナンバー(Sports Graphic Number)』は、メジャースポーツからマイナースポーツまで、スポーツの魅力を美しい写真でお伝えします!
-
2021/02/04
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2021/01/07
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/19
発売号
八重洲出版
Cycle Sports(サイクルスポーツ)
2021年02月20日発売
目次:
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2021年4月号
向上させたいなら今がチャンス!
ポジション見直しから始めるペダリング根本改革
リオモ・ベルマーレの才田直人選手ほか6人の国内ロード選手がアドバイスするペダリング術。
特別付録・防滴サイクルポーチ
サイクルジャージのバックポケットにジャストフィットするサイズの防滴ポーチが付録。
その名のとおり「防滴」仕様だ。
ファスナーは止水タイプを採用し、本体の裁縫部分は熱圧着によって密閉性を確保。
汗をかいたり、雨にぬれても中身がぬれにくい設計になっている。
ポケットに入るポーチ系の付録は2015年以来6年ぶりだ。
中に間仕切りがないので、スマートフォンや携帯ポンプといった大きなものから、
補給食やタイヤレバーなどの小物まで入れるものの自由度を高くしてある。
新ETRTO規格から最新太幅タイヤ事情まで
今、知っておきたいロードタイヤのこと 2021
究極のストレスフリーで止まらず走れ! (ほぼ)ノンストップライド
定番&最新 スネ毛処理の美学
自転車を遊ぶ、自転車で語ろう プレミアムサイクリングマガジン
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
マガジンハウス
Tarzan(ターザン)
2021年02月10日発売
目次:
摂り過ぎも、摂らないのも肥満のもと。
糖質の「適量」を知って、二度と太らない!
角砂糖72個分!
これは、日本人が1日に摂る平均の「糖質量」だ。
「想像以上に多い」が正直な感想だろう。
では、糖質の「適量」はどれくらいなのか。
ずばり、「これがベスト」というものはない。
活動量や体質によって、適量は決まるからだ。
糖質、脂質、タンパク質という3大栄養素の中で、
通常は糖質が全カロリーの過半数を占めている。
つまり、カロリーカットを考える際、
鍵を握るのは糖質になるということだ。
糖質過多なら即カットしたいが、減らし過ぎはNG。
一時の体重減はあっても、リバウンドや不調を招く。
健康的に痩せるためには、食生活を見直しながら、
角砂糖39個分を目指して、自分の適量を把握する。
今回は、食習慣のタイプ別に「適量」のルールを伝授。
これでもう、糖質に振り回されない。
無理なく痩せ、理想体重をキープして、二度と太らない!
快適なんてカンタンだ、とダイエット、体力向上、健康維持・・・ カラダづくりの教本!
-
2021/01/28
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/11/26
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/22
発売号
GOLF TODAY (ゴルフトゥデイ)
2021年02月05日発売
目次:
【投込付録】スリクソン ニューゴルフボール開発秘話
【投込付録】ゴルフ手帳『2021 GOLF TOURNAMENTS DIARY』
今月のイチ推しギア プレゼントは「ブリヂストンゴルフ」です!
ゴルフを愛する全てのゴルファーへ
-
2021/01/05
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/05
発売号
今、見直されたい自転車の新しい魅力を伝えます。
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
ベースボール・マガジン社
スイミングマガジン
2021年02月10日発売
目次:
[レポート]KOSUKE KITAJIMA CUP
松元克央「日本新」
佐藤翔馬、日本新に肉薄!
Special Interview 萩野公介
ウワサのarena水着「徹底調査」
[特集]クロール「等速・変速」ストローク徹底比較
[Part 1]ケーレブ・ドレッセルの泳法解説
[Part 2]日本のトップ選手・コーチ「自論」
大逆転!? ~五輪選考会を沸かせるキーパーソン~
武良竜也 宮坂倖乃
田中優弥 林 希菜
【ランキング】
高校・中学ランキングTop30
【スイマガ・セミナー】
超トップスイマーの練習メニュー【ジュニア特別編】 竹村知洋[日本大豊山高]
陸トレシピ 小泉圭介[日水連医事委員]
ドリルマニュアル 長谷川伸[三菱養和SS]
【連載】
My Memorial Race★松井浩亮
萩野公介の「マルチでいこう!」
食べて速くなる栄養学
平井伯昌のコーチングMY VICTORY ROAD
海外トップスイマー[カイリー・マッキューン/豪州]
ワールドトピックス
もっちーの水泳英語講座
スイマガ記録室
News&Information&今月の新記録
POOL SIDE 読者のページ
読者プレゼント
Final Lap/編集後記
定期購読&バックナンバー購入案内
[認定会合格者]日本スイミングクラブ協会
※「[検定合格者]日本水泳連盟」は休載します。
スイミングに関する情報誌。初心者から上級者まで専門知識をわかりやすく紹介。その他テレビでは知ることができない情報も掲載。
-
2021/01/09
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/11/11
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/11
発売号 -
2020/08/11
発売号