CONTENTS
新型コロナの影響から動き出した日本の空
まず、国内線。
航空会社・フライト・空港の現段階
羽田=福岡線、JAL313/320便 787 / A350乗り比べ
安全・安心に取り組むJAL国内線最新フライト
コロナ禍を克服中の運航状況と感染防止への取り組み
国内線運航各社にきく新型コロナ対策とこの先
全国空港の国内線復便状況
◎発着ゼロからの始動、茨城空港の場合
◎【定期便発着84空港】7月17日時点、運休・減便はどこまで解消しているのか
感染症対策と効率化の両立へ 各社なにが変わったか
新様式で飛ぶあたらしい国内線フライト
定期便運航15社のプロダクト勢揃い
国内線シートカタログ 2020夏
新ランウェイを狙う那覇と、復便が本格化する島々
国内線シーンの今を撮る飛行機撮影報告
飛行機撮影の喜びを噛みしめる写真家たちの報告
航空カメラマンも撮影再開宣言!
◎深澤 明 @HND
◎チャーリィ古庄 @NRT ◎A☆50 / Akira Igarashi
ついに始まった長距離型777-200ERの退役
7月1日、鶴丸のまま羽田を去った
JA704Jのラストシーン
最新鋭A350XWBの充実とともに去りゆく
JALフリートの旗艦 777の退役リスト
ヒコーキ女子がおしゃれカメラで
ヒコーキを撮ってみた。
コロナ禍のさかなに迎えた節目。片岡社長が語った、これから
ジェットスター・ジャパン就航8周年
成田発着で実施された整備目的のフェリーフライト
ANA FLYING HONU、3か月ぶりの進空
武漢チャーター便での邦人退避支援に対し
外務大臣からANAへ感謝状を授与
世紀のチャーター便 その運航の舞台裏
創業時ヘリコプター「ベル47D-1(JA7008)」
ANATECからANA Blue Baseへ
ANAシンボルの移設大作戦
役員、スタッフ一丸でのコロナ危機克服を誓う
スターフライヤー新社長就任
欧米路線を先鋒とするJALの国際線再開計画
JALヘルシンキ線、羽田からの旅客初便テイクオフ
小松につづき、2か所目の貴賓室展示はじまる
よみがえる、B-747政府専用機の真髄
7月1日 浜松エアーパーク
空港での実用化は世界初
JAL、羽田空港で自動運転車いすのサービス開始
日本全国津々浦々、愛くるしくも自由なイルカの物語
BOEING 737-500「スーパードルフィン」の四半世紀
FAAがソフトウェアの改修を3日間の飛行試験で評価
耐空証明再交付へ動き出した737 MAX
7号機につづき、JQナンバー&オールホワイトで空港内へ
6月27日早朝4時の移動劇
三菱SpaceJet 11号機/JQ7002
暫定オープンのイノベーションシティで足湯に浸かって撮った
HND新天地のビューイングエリア
大型プリントで鑑賞するアティチュード
旅客機写真展の最新事例
ほか
月刊エアラインの内容
- 出版社:イカロス出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月30日
「空のエンターテインメントマガジン」
国内・海外の民間航空界の動向を捉え、グラフィックに紹介。航空会社・旅客機・空港の最新情報から、パイロット・管制官・メカニックまで、航空業界に携わるプロフェッショナル達の活躍を特集で追跡するほか、連載のフライト・ルポ等、常に民間航空の話題を満載!マニアから業界人まで、航空業界に興味のある人必見!の総合航空マガジンです。
月刊エアラインの目次配信サービス
月刊エアライン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊エアラインの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!