ふらんす 2023年12月号 (発売日2023年11月22日) 表紙

お手元までお届けいたします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ふらんすのレビューを投稿する

ふらんすの内容

フランスの言葉とハートを紹介する専門誌
雑誌『ふらんす』は、フランス語・フランス文化に関する唯一の総合月刊誌です。これからフランス語を学ぼうとしている方、現在フランス語を学んだり使ったりしている方から、「語学なんて難しくてイヤだけどフランス映画にはちょっと興味がある」なんていう方まで、 『ふらんす』は、あなたのまだ知らないフランスへの近道・抜け道・散歩道をご紹介します。

商品情報

商品名
ふらんす
出版社
白水社.
発行間隔
月刊
発売日
毎月22日
参考価格
760円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「ふらんす」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

2023年12月号 (発売日2023年11月22日) の目次

[目次]
六角形のおみやげだより(9) 髙崎順子

[特集]
人権 よりよい社会のために
池田賢市/中村彩/村上一基

ヒロとじゅんのフランス語音声学入門講座(9) 安藤博文/志水じゅん
仏文学で初級文法(9) 鈴木真太朗
脱・和訳直訳のフランス語(9) 横川晶子
#Me Too運動のあとにペロー童話を読む(3) Justine Le Floc’h
四季折々のフランス詩(9) 鳥山定嗣
ことばのあそびばシャラード&パズル(141) Marie-Emmanuelle Muramatsu
対訳で楽しむ『メダンの夕べ』(3) 野田農
対訳シナリオ『VORTEX ヴォルテックス』 中条志穂
フランス語っぽい日々(129) じゃんぽ~る西
C’est vrai ? (129) Karyn Nishimura
パリ風俗事典(237) 鹿島茂
渋沢栄一、幻のノーベル平和賞(9) 三浦信孝
フツブン 辰野隆とその時代(3) 倉方健作
ケベックの今(9) 河野美奈子
ヨーヨーとサシャはタンデムで行く(3) 凡野サシャ
パリとユダヤ人(9) 鴨志田聡子
異郷のフランス語作家(9) 塩谷祐人
アルス・ムジカ(9) 根本卓也
革新のアトリエから(3) 浦田薫
[Actualité]
 [社会] 桜井道子
 [映画] 佐藤久理子
 [アート&スペクタクル] 岡田Victoria朋子
 [食] 関口涼子
執筆者一覧
さえら

ふらんすの目次配信サービス

ふらんす最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.48
  • 全てのレビュー: 65件
フランス語学習のモチベーションアップに
★★★★★2023年11月06日 なおてぃー 教職員
定期購読しています。漠然としたフランスへの憧れが、この雑誌を読むたびにより具体的な憧れへと変わっていきます。フランス語の勉強のモチベ維持のため、そして知的好奇心のため、毎月の楽しみになっています。
フランスの今と歴史がわかる
★★★★★2023年10月21日 ピピ 専業主婦
いろんな角度で今の新鮮なフランスがわかりやすく紹介され 情報量も多く 毎号届くのが楽しみです。
フランスに関する質の良い文芸誌
★★★★★2023年08月29日 うえぶー アルバイト
ネット上にも沢山のフランスに関する動画はありますが、万年初級以上中級未満のフランス語学習者の私には毎号学ぶところの多い雑誌です。フランスの時事から文化、フランス語に関する情報すべて上質でありがたいです。
映画のお供にも
★★★★★2023年08月06日 アメジストいろ 無職
私にとっては文字サイズが小さい箇所もありますが、眼の遠近調節運動と称してなんとかそれも楽しみながら購読しています。 日本で間もなく上映されるフランス語映画を扱った、連載「対訳シナリオ」は、フランス語のちょっとした勉強にも映画案内にもなって、好きです。
発見が詰まった雑誌
★★★★★2023年05月23日 セー 会社員
短い特集や連載がたくさん載っていて、想像以上に色んな角度からフランスに触れられる雑誌。フランスっていう一つの切り口から、文学や芸術、カルチャーの話まで、新鮮な話題を知ることができ、かつ、フランス語も学べるのが最高!
心機一転、フランス語学習再開
★★★★★2023年05月07日 えみねず 自営業
コロナ禍でネットセミナーなどが盛んになり、仏語学習を40年ぶりに大学公開講座で再開しました。辞書や学習環境についてもっと知りたくなった折、ちょうど本年4月号がフランス語学習案内で、一気に読みました。この機に定期購読し、さらに学習を深めたいと思っています。
新連載に期待
★★★★☆2023年04月01日 るらら 無職
定期購読で送料無料にして頂けるのはとても有り難いのですが、送料は結局価格に反映されるのではと思うので、私は保管に困る事も含めて電子書籍化希望です。なのですが、この雑誌は紙ならではの魅力がある装丁なのでなんとも悩ましいところですね。 学習したい新連載がいくつもあったので定期購読しようと思いました。
早期退職して本格的な勉強のお供に
★★★★★2023年03月30日 枢密院副議長 無職
今まで仕事の合間に勉強していたフランス語ですが、早期退職してたっぷり時間が出来たので、フランスに関する話題を幅広く得るために購読します。ちょっと難しい部分はありますが、何年後かに読み返したときにすっきりと理解できるように大事に保存しておきます。
貴重な情報源
★★★★★2023年03月21日 saunier 無職
フランス語学習だけでなく、フランス文化圏全般について、紙媒体として英語圏と比べて格段に少ない情報源を得るのに役立つ情報源の一つでもある。 私的な要望をお願いするとしたら、教会建築について特集してもらえればなと思う。
自分の上達度を実感できる
★★★★★2023年02月05日 miu 自営業
初めて手にした頃は、文法も難しく、読み物だけで何度もリタイアしたものでしたが、 改めて購読してみたら、自分の上達度を感じたり、鹿島先生の連鎖がまだあったり、発見の日々です。
レビューをさらに表示

ふらんすをFujisanスタッフが紹介します

ふらんすはその名前の通り、フランス語やフランスの文化などを扱った雑誌です。この雑誌の原型となっている「ラ・スムーズ」は1925年に刊行されており、非常に歴史のある雑誌となっています。日本では第一外国語として英語が選ばれるケースが多いですが、フランス語は英語と並んでメジャーな外国語の1つであり、オリンピックの公用語にも選ばれています。グローバルな活躍をするにあたってフランス語を習得しておくことは有効といえるでしょう。そんなフランス語の習得に役立つのがこの雑誌です。

1925年の刊行当初はフランスといえば日本人のあこがれの国の1つでした。インターネットや航空技術の発達により、現在ではフランスが遠い国であるイメージは薄れているものの、その情報を得られる雑誌はあまりありません。ふらんすを読むことで実際のフランスの今を知ることが出来ます。例えば、フランスで何か事件が起こった際にも、あくまでフランス人目線の情報を得ることが可能となっています。フランスが好きな方はもちろん、今後フランスに行く機会があるという方にもうってつけの雑誌です。現地での入念な取材により、深く幅広い情報を掲載できていることが大きな魅力となっています。

ふらんすの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.