モードオプティーク(Mode Optique) 発売日・バックナンバー

全46件中 1 〜 15 件を表示
1,200円
俳優 八嶋智人さんの私物眼鏡 「眼鏡は仕事も日常も不可欠な相棒」

舞台やドラマ、映画、バラエティまで幅広く活動する俳優の八嶋智人さん。眼鏡はトレードマークの白いフレームを含め、その数はなんと70本以上を所有。眼鏡の選び方、あるショップとの出会い、鯖江の職人さんとの交流、アイコンともいうべき白い眼鏡秘話についてお話を伺いました。

【特集】シャツとめがね

シャツは襟が付いていることもあり、どこかきちんとした感があるように思います。素材や色、デザイン、さらにディテールなどによってさまざまな表情があり、着こなし方によっても見え方が変わってくるからおもしろい。ここでは、シャツと眼鏡のコーディネート提案やサイズだけではないオーダーの魅力、お手入れの大切さなど「シャツとめがね」をキーワードに特集を組みました。いつもの眼鏡をより楽しく、またシャツに合わせて今までとは異なる眼鏡を新調するなどぜひ、楽しんでください。

・everyday shirts and eyewear シャツと眼鏡を纏う
・旬のダブルブリッジと白シャツ
・素材にこだわる美しいバッファローホーン
・シャツもめがねもお手入れは抜かりなく
・オーダー眼鏡 & オーダーシャツ
・シャツとめがねインタビュー MASAHIRO MARUYAMA
・シャツを知る
・合わせ方のコツをレクチャー シャツ&めがねのコーディネート


コンテンツ

■気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES
■LINDBERG~個性を表現するカラーレンズ
■グローブスペックス~UNLIMIT YOU AND EYEWEAR
■掛ける人を引き立てるツァイスブルーの美しさ
■エフェクター~フォルムとカラーで遊ぶ極厚ウェリントン
■BJ CLASSIC COLLECTION~セルロイド製眼鏡の継承と進化
■Eyewear Show MIDO展レポート
■EDITOR'S PICK UP BRAND 新型一挙公開
■眼鏡とクルマ デザイナーの愛車拝見 TAYLOR WITH RESPECT 脇 聡さん
■来日デザイナーの「My Favorite Japan」
■デザイナーインタビュー
■新作紹介 JUST WEAR IT!
■メーカー&ショップ問い合わせ先リスト
■バックナンバー
1,350円
俳優・岡部たかしさんの私物眼鏡 「眼鏡を掛けたほうが人と話しやすい」

近年話題の作品への出演が続き、存在感を増している俳優の岡部たかしさん。劇場の片隅で「眼鏡をかけた方が人と話しやすい」と私物眼鏡のことと今の役者としての姿を語ってくれた。

【特集】メガネのトレンド 個性の時代へ

メタルフレームにツーブリッジ・ハイブリッジと淡い色のグリーンやピンクとトレンドの傾向は見えてくるが、新素材を使ったものや斬新なデザイン、新製法とブランドの個性が光るモデルが多数お目見え。

・ブランドらしさ際立つ個性フレームが続々登場
・少しオーバーサイズが今の気分 ツーブリッジ、ハイブリッジが熱い
・眼鏡クロスを飾るって?
・めがねの今
・PICK UP BRAND 新たな製法
・次世代のバイイングプラットフォーム



コンテンツ

■気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES
■リンドバーグ~モダンデザインを大胆に解釈
■進化し続けるフォーナインズの傑作品
■いつもの眼鏡はグローブスペックス
■ボストンクラブ~高度な技術と感性で進化し続ける4つの個性
■SILMO 2024
・シルモドール2024
・デザイナーに聞きました パリのおすすめはココ!
・出会ったバイヤーさんに聞きました
・モード・オプティーク初紹介ブランド
■眼鏡とクルマ デザイナーの愛車拝見 STEADY 金子昌嗣さん
■日本のアイウェア展示会2024
・iOFT
・INGOT
・Kojimachi Optical Fair
・Light Box EYEWEAR COLLECT
■来日デザイナー「My Favorite Japan」
■新作紹介 JUST WEAR IT!
■メーカー&ショップ問い合わせ先リスト
■バックナンバー
1,200円
俳優・山中 崇さんの私物眼鏡 眼鏡は彩りを添えてくれる存在

映画やドラマ、舞台など多岐に渡り活躍中の俳優の山中 崇さん。アイウェアについてお話を伺った。また撮影では私物のアイウェアで登場していただいた。様々なスタイルを自分のモノにしていく掛けこなしに注目だ。

【特集】メガネで色を着る

カラーフレームにカラーレンズ。鮮やかな色を纏うと気分も高揚する。今季はハッピーな色のアイウェアが豊富。色の持つパワーをもらい新たな色にぜひともチャレンジを!
・パーソナルカラーを知ってその効果をどう活かすか色の知識、分類を知る
・トレンドカラー、グリーン!
・デザイナーに聞く「眼鏡の色」へのこだわり
・カラーフレームはメイクがポイント
・いま欲しいのはカラーフレーム
・同じ玉型デザイン、色で印象は変わる
・マルチカラーの眼鏡は鮮やかソックスと合わせて
・日常にカラーレンズを取り入れる


コンテンツ

■気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES
■リンドバーグ ブランドのルーツ、建築的デザイン
■「ミド」展レポート MIDO2024
■タカノリ ユゲ 25周年
■エフェクター 20周年
■来日デザイナー「My Favorite Japan」
■新連載 眼鏡とクルマ デザイナーの愛車拝見 12homemade 土屋潤さん
■眼鏡をたのしむGOODS
■EDITOR'S PICK UP BRAND
■ニューショップ紹介
■NEWS! この夏気になるコラボサングラス
■新作紹介 JUST WEAR IT!
■メーカー&ショップ問い合わせ先リスト
■バックナンバー
1,200円
眼鏡で完成する顔まわりのオシャレ

帽子、アクセサリーにスカーフなどのファッションアイテムと眼鏡の顔まわりコーディネートを提案。色で合わせたり、素材をそろえたり、さらにはカタチで遊んだり。ちょっとしたアレンジで差をつける。

片桐 仁さん 岡本太郎さんは人生の師

デビューはコンビでお笑い芸人。今は個性派俳優とも知られている片桐 仁さん。その傍らでアートワークもこなすという幅広い活動をしている。そんな片桐 仁さんの眼鏡スタイルとは。


コンテンツ

■気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES
■リンドバーグ もっと自由にもっと自分らしく
■ラフォン 100周年
■ベセペセ 25周年
■グローブスペックス「STYLE MASTER」
■来日デザイナー「My Favorite Japan」
■ロングインタビュー
 ・カメマンネン 土山博史さん
 ・テイラーウィズリスペクト 脇 聡さん
 ・ヨシノリ アオヤマ 青山嘉道さん
 ・水島眼鏡 水嶌基博さん
■セルロイドの魅力
 ・佐々木セルロイド工業所 工場取材
 ・ヴィンテージセルロイド
■SILMO2023
 ・気になったニュース4
 ・ブランド価値と永続性を高めるイノベーション
 ・若い世代の勢いを感じるデザインアイウェアグループ
 ・シルモドール2023
 ・シルモで見つけた日本未上陸ブランド
 ・創設者の想いを受け継ぐ後継者たち
■日本の展示会
 ・iOFT
 ・Light Box EYEWEAR COLLECTION
 ・Kojimachi Optical Fair
 ・INGOT
■新作紹介 JUST WEAR IT!
■眼鏡業界のミライ どうなる? どうする?
■メーカー&ショップ問い合わせ先リスト
■バックナンバー
1,200円
関ジャニ∞安田章大さん「青いメガネは僕のカラダ」

アイウェアブランドの『GROOVER』とコラボレーションし、自身がデザインしたサングラスを発表した関ジャニ∞の安田章大さん。「青いメガネは僕のカラダ」。そう語る安田さんがこのサングラスを通して、伝えたい想いとは。本誌6ページより新作サングラスとともに紹介していきます。

栗山英樹さんスペシャルインタビュー

「眼鏡は顔を作るもの。僕にとって重要なアイテムです。」14年ぶりに日本一に輝いた、野球日本代表。その指揮を執った栗山英樹さんへのインタビューが実現!愛用する眼鏡に込められた想いとは?

特集 そうだ!眼鏡屋に行こう

お客と眼鏡ブランドをつなぐ大切な役割、眼鏡店。今回は、15年以上ぶりの全国眼鏡ショップ特集です。新ショップはよりオーナーの個性が色濃く出ており、またキッズセレクトショップやレンズの専門店も増えています。オーダーが可能な眼鏡店にヴィンテージ専門店、また眼鏡とカフェなど心地よい空間が多いのが特徴。今回は眼鏡業界の方にアンケートを実施し、厳選してお店を紹介しています。眼鏡とファッションを楽しんでもらえるよう1週間コーディネートなど盛りだくさんです。ぜひ今のお店のリアルを感じてもらえたらと思います。
・オーナーの個性が光る昨今のショップの共通点とは
・眼鏡メーカーのおすすめコメント付き「このショップ、良いんですよ~」part1
・めがねとファッションコーディネート
・レンズメーカーが考える見え心地を売るお店
・眼鏡と◯◯
 眼鏡とカフェ、眼鏡と香水、眼鏡と雑貨、眼鏡と文具、
 眼鏡と絵画、眼鏡と洋服、眼鏡と帽子、眼鏡とゲーム&アニメ
・魅力たっぷりブランドショップ
・眼鏡は人で買う! オーダー眼鏡
・専門性が高いヴィンテージアイウェアショップ
・こどもめがね専門店続々オープン!
・めがねとファッションコーディネート
・私のお気に入りの眼鏡屋さん
・眼鏡メーカーのおすすめコメント付き「このショップ、良いんですよ~」part2


コンテンツ

■気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES
■kearny熊谷富士喜さん自宅拝見 眼鏡デザイナーのアイデア帳。自宅訪問へ
■リンドバーグ、色を楽しむ
■来日デザイナー来日 日本の滞在はいかがでしたか?
■トレンドフレーム4つのキーワード
 ①ビッグシェイプ ②グリーン ③ナロー ④ニューフォックス
■新型デザインに釘づけ この眼鏡が素敵だ!
■モード・オプティーク2023 EDITOR'S PICK U
■新作紹介 JUST WEAR IT!
1,200円
前髪とめがね

前髪を短くしたとたん似合って見えたりあえて重めの前髪に合わせたり、アップにして同じ眼鏡で雰囲気を変えてみたり。前髪を眼鏡に合わせてスタイリングすると眼鏡選びがもっと楽しくなる!

・前髪と眼鏡のバランスの取り方
・4タイプの眼鏡、どんな髪型が似合う?
・同じ眼鏡で前髪を変えてみると……
・眼鏡とヘアメイクのイベント
・前髪をアップにしてデザインを最大限楽しむ!

コンテンツ

■気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES
■女優小林聡美さんの私物眼鏡 本を読む女
■リンドバーグ いつもの眼鏡
■アートな眼鏡
■アイウェアをもっと楽しむ
■25周年 進化し続けるオルグリーン
■トニーセイムのアーティストコラボ眼鏡
■普段はなかなか話せない、親子のホンネを聞いちゃいました 親子対談
■pick up BRAND
■アーレムデザイナー、アーレム・マナイ・プラットさん来日インタビュー
■SILMO2022
■SILMO d’Or 2022
■ブランドロングインタビュー第1弾
 マックス ピティオン/マイキータ/ファース ア ファース
 プロデザイン デンマーク/アン・バレタイン/レスカ・ルネティエ
 ラ・ループ/ラザール・ステュディオ
■JAPAN BRAND
■ブランドロングインタビュー第2弾
 フレデリック・ボーソレイユ/タリアン/ルーカス ド スタール
 エックスアイティー/ジャックデュラン/オルグリーン
■ドイツブランド多数 3Dプリンタ眼鏡のいま
■バイヤーに聞きました。久々のシルモはどうでしたか?
■日本の展示会
■iOFT
■日本メガネ大賞2023
■LIGHT BOX EYEWEAR COLLECTION
■INGOT
■Kojimachi Optical Fair
■新作紹介 JUST WEAR IT!
■shop ハバナミュージアムの秘密基地
■shop Continuer 20周年アニバーサリー
1,200円
■眼鏡は相棒

競技者のパフォーマンスを向上させたりさまざまな顔を演出する眼鏡。メガネがトレードマークになるような相棒となる1本を見つけよう。

・マウンテンバイク選手 永田隼也さんインタビュー
・アスリート×パフォーマンスが向上する眼鏡
・建築家 寺田尚樹さんインタビュー
・薄色カラーレンズとデザインコンシャスなフレーム
・ビーチとマリアージュ
・もの作りの現場を訪ねて The Light
・シューシャイナー長谷川裕也さんインタビュー
・靴とめがね絶妙コーディネート
・一棟貸しの宿 SABAE MEGANE HOUSE
・相棒リーディンググラス

そのほか

■気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES
■俳優光石 研さんの私物眼鏡 好きなスタイルはずっと変わらない
■眼鏡の世界もSDGsの動きが加速
■こども眼鏡
■MODE OPTIQUE一押しブランドピックアップ
■春の展示会レポート
■新作紹介 JUST WEAR IT!
933円
■ライフスタイルアイウェア特集

マスク生活になり、ますます目元に注目されることが増えた昨今。眼鏡は生き方であり、スタイルであり、そして自己表現だと思います。今回は、スタイルの異なる4名の男性の眼鏡ストーリーをこだわりや愛用品と合わせて紹介します。みなさん、眼鏡をとても楽しんでいるのがわかるはず。もっと自由に自分らしくかけこなすヒントを探してもらえたらと思います。

■鯖江のいまを知る

言わずと知れた世界を代表する眼鏡産地、福井県鯖江。今回は鯖江の工場を訪ねて昨今の現状などをインタビューしました。工場はどのくらい稼働しているのか、ものづくりはどうなっているのか。

■Silmo2021

2年ぶりにフランスパリで開かれた眼鏡最大の見本市、シルモ。現地の様子をデザイナーなどのコメントと合わせて紹介しています。

■20周年ブランド。その軌跡を聞きました

20周年の節目を迎える3ブランドのロングインタビューです。

そのほか

■眼鏡トレンド紹介
■日本のアイウェア展示会レポート
■新作一挙紹介
■祝175周年カールツァイス!
933円
【特集】眼鏡で幸せになる100の方法

眼鏡を褒められたり、眼鏡で自分のことを覚えてもらったり、
レンズが綺麗で気持ちが良かったり、いつもと違う新しい自分を発見したり、
リーディンググラスを前向きに楽しんだり……。
デザイナーやショップスタッフ、業界人の眼鏡幸せエピソードも盛りだくさん。
特集からヒントを得て幸せ眼鏡を探してください。

企画 ・気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES ・モード・オプティーク PICK UPブランド ・モード・オプティーク PICK UPショップ ・新型一挙紹介 JUST WEAR IT
933円
【特集】家めがね

ステイホームで家にいる時間が増えた今、自宅で快適に過ごすための眼鏡が見直されている。オンラインミーティングでの好印象の眼鏡、パソコン環境でも目が疲れない眼鏡、家でくつろぐための眼鏡など、たくさん欲しくなる。今回は機能編、リモート映え編として家メガネを紹介。そしてレンズを選ぶポイントやマスクと眼鏡の上手な付き合い方など今の眼鏡の取り巻く状況をお伝えしていく。


■笑福亭鶴瓶さんの眼鏡学
■モード・オプティーク誌上展示会

OTHER CONTENTS

・気になる眼鏡情報 LOVE GLASSES
・50号記念企画 1996年創刊『モード・オプティーク』 時代を遡ってみよう
・AKINAさんが纏う赤いワンピースと3本のめがね
・シルモドールアワード2020 SILMO D'OR award
・家めがねカタログ 機能編
・家めがねカタログ リモート映え編
・鯖江の取り組み
・家めがねレンズを選ぶポイント
・海外デザイナー、いま、どう過ごしてる?
・世界の展示会はどうなる?
・めがねブランドが創るフェイスシールド
・デザイナーの眼鏡&マスク姿をキャッチ
・マスクと眼鏡の上手な付き合い方
・外めがねも楽しく!!
・サングラスは薄い色のレンズを選ぼう
・日本のアイウェア展示会
・新しいショップの在り方
・NEW SHOP
933円
【特集】スタイルだけではない、パフォーマンスを高めるギア! スポーツ眼鏡

2020年の東京オリンピックを間近に控え、新たにスポーツを始める人も増えているのではないでしょうか。スポーツ眼鏡やスポーツサングラスは、パフォーマンスが向上することも多く、アスリートにとってはもはや欠かせないアイテムです。そこで、知っておくと便利なスポーツ眼鏡の選び方やブランドについて紹介していこう。


OTHER CONTENTS

●Silmo 2019
 ・YOUは何しにSilmoへ?
 ・新ブランド紹介
 ・Silmo d'Or AWARD2019
 ・TARIAN デザイナー、タリアン氏インタビュー
 ・シルモドール受賞モデルが決まるまで FACTORY900デザイナー青山嘉道氏に聞くシルモドール
 ・カザール デザイナー、カリ・ツァローニ氏の想いとは
 ・LUCAS de STAËL/undstrialデザイナー、ルーカス氏インタビュー
 ・パリのおみやげ
 ・NEW FRAMES
 ・テオがテオである理由
 ・リンドバーグなら必ず欲しいものが見つかる
 ・Silmo番外編 やっぱりシルモはおもしろい!
 ・3カ国のオプティシャンに聞いたSilmoの楽しみ

●日本のアイウェア展示会2019
 ・iOFT
 ・SITE
 ・Light Box EYEWEAR COLLECTION
933円
【特集】「眼鏡の解剖」

200通り以上の工程を経て作られる眼鏡。知っているようで知らない眼鏡ブランドの名前の由来やロゴの秘密、知られざる眼鏡職人、ニッチな市場を開拓するレンズメーカー、目からウロコの眼鏡選びの法則、さらには暮しの手帖を模した曇り止めクリーナーの商品テストまで。眼鏡にまつわるあらゆるモノ・コト・ヒトを徹底分析し解剖します。眼鏡がより好きになり楽しくなるはずです。

【特集】「こどものめがね」

機能はもちろんですが、オシャレであることは必須。知っておくべき子どもならではの眼鏡店の選び方や眼鏡を選ぶ際のポイントなど、細かく整理して紹介しています。乳幼児からぜひとも掛けて欲しいサングラスのことなど読み応えも抜群。

OTHER CONTENTS

●来日デザイナーによる My Favorite Japan
●眼鏡トレンド 80年代!
●ロサンゼルス眼鏡ショップ事情
●新作アイウェア一挙公開 
933円
【特集】アートなメガネ&デザイン哲学

「椅子は身体の延長だと考えてデザインしている」と、あるプロダクトデザイナーは語る。メガネも顔の延長だ。
限られた枠の中でデザインしなければならないこと、機能面を犠牲にできないことにおいて、メガネのデザインはインテリアや建築に似ているのかもしれない。デザイン史や、プロダクトデザイナーや建築家が考えるデザイン哲学、またデザイン集団や理念を知ることはメガネの見方や考え方にさらに深みを与えるのではないでしょうか。デザインについて学び、それを日常に活かそう。

OTHER CONTENTS

●ニューヨーク特集
●Silmo 2018
●日本のアイウェア展示会
●アイケアを学ぶ
933円
【特集】眼鏡のニューウェーブ~眼鏡の世界はやはり奥が深くて楽しい!~

アパレルやインテリアショップで人気を呼んでいる眼鏡ブランドや海外を中心に盛んな3Dプリンターによる眼鏡など、今までの枠からスピンオフした新しい動きが気になる。またカフェや展示室を併設した眼鏡ショップや今までサブ的だったビジョンケアやレンズ交換、リペアサービスなどをメインに提供するショップなど、売りの現場にも新しい波を感じる。これら眼鏡に関する新しい動きを多角的に紹介。

NEW FACE GEAR

モード・オプティーク注目のブランド新作をとことん掘り下げ紹介。デザイン、技術、アイデア……。あっと驚くような機構をわかりやすく解説。

OTHER CONTENTS

●気になる眼鏡情報LOVE GLASSES
●来日デザイナーによる My Favorite Japan
●LINDBERG 夫婦の眼鏡
●FOCUS ON 10 brand glasses
●JUST WEAR IT! 新作眼鏡紹介
●ニューショップ
and more
933円
【特集】silmo 2017 シルモ・パリ50年の歩み

今年はフランスの眼鏡展示会シルモが50周年の節目の年である。当時のポスターや出来事、会場写真に加え、シルモドール受賞ブランドなどをピックアップし、50年を振り返る。theo ウィム&ミク・ソーメルス氏、lafont トーマ&マチュー・ラフォン氏、TRACTION PRODUCTIONS チェリー・グロス氏にロングインタビューを敢行!

【特集】高級素材アイウェア~高い理由がそこにはある~

鼈甲、バッファローホーン、ゴールドなどの高級素材は上品でいて洗練された特別感がある。最近、若い人が掛けられるデザインも増えた。ここでは、スタイリング、工場取材、職人インタビューから「高級」ならではの魅力を探る。俳優・大東駿介がワンランク上の眼鏡を纏う。

OTHER CONTENTS

●気になる眼鏡情報LOVE GLASSES
●EVE un BLUE 感覚で眼鏡を選ぶという新しい提案
●theo 今季の新作は「ヌードル」シリーズ
●来日デザイナーによるMy Favorite Japan
●【特別企画 book in book】リンドバーグを紐解く
●日本の展示会 iOFT / SITE / LIGHT BOX EYEWEAR COLLECTION
●JUST WEAR IT! 新作眼鏡紹介
and more!!
おすすめの購読プラン

モードオプティーク(Mode Optique)の内容

新しいメガネが欲しくなるアイウェアマガジン
最新作から定番まで、話題作をいっきに紹介。ファッションとしてアイウェアを楽しみたい人必読の一冊。

モードオプティーク(Mode Optique)の無料サンプル

vol.28 (2009年06月10日発売)
vol.28 (2009年06月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

モードオプティーク(Mode Optique)の目次配信サービス

モードオプティーク(Mode Optique)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

モードオプティーク(Mode Optique)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.