CD NHKラジオ ラジオ英会話の読者レビュー

総合評価: ★★★★★4.67
全てのレビュー:93件
★★★★★70件
★★★★☆15件
★★★☆☆8件
★★☆☆☆0件
★☆☆☆☆0件
全93件中 61 〜 75 件を表示
聞いててとても楽しい
★★★★☆ 2018年11月29日 Sara 自営業
毎日、大西先生のわかりやすい文法と、楽しいトークで、飽きずに勉強できます。他の教材より英文が日常使えるものが多いです。文法は学校で習う順番ではなく、うまく文法が活用できるよう並んでいます。オススメです。
親子代々続けています
★★★★★ 2018年11月15日 うーた 会社員
私が中学生の時に始めたラジオのNHK英会話、息子に勧めて、今は息子がずっと聞いています。継続は力なり、楽しみながら頑張っているようです。
楽しく勉強出来ます
★★★★☆ 2018年10月01日 シャビパパ 会社員
大西先生のたまにイラっとくるダジャレに慣れるともうヤバイです。楽しく勉強出来ますよ!
頑張りたくなる番組
★★★★★ 2018年09月13日 さんしょ 会社員
中学から大学まであまり熱心な生徒ではなかった為に英語力がつかず、社会に出てから英語が勉強したくなり、何年もNHKの英語番組を見て&聞いてきた私の個人的な意見です。また、書籍についてではなく、番組へのレビューになります。非常に良質な番組です。これまでもいつも大西先生の番組は心に響くものがありました。が、流し聞きだったり、ながら見をして満足してきている自分がいました。しかし今年の「ラジオ英会話」ほど自分に必要だった知識が身についてくる実感を抱く番組は無かったし、反復練習をしたくなりました。体系的に文法が学べることが非常に有益であり、その文法が大西先生ならではの解説(それも年月を重ねてきた結果、とても洗練されていて解りやすい解説)なのです。従来、語学番組のテキストは購入しないできましたが、この番組についてはテキストを購入したいと思い、今回初めて購入します。拝見できるのが楽しみです。
続けられる!
★★★☆☆ 2018年08月24日 ピーチ 家事手伝い
大西先生の明るく。楽しい口調に。苦手な文法も頑張れる気がします。
中級レベルの…。
★★★☆☆ 2017年07月03日 ましまろ 学生
NHKの語学教材で中級レベルの物はラジオ英会話かタイムトライアルが内容的にとっつきやすい気がします。題材が重くなく、かつ使用頻度がそれなりに高い語句が学べるので基礎英語3と併用したり、基礎英語3の後にとりかかるのにはオススメです。
再放送が多い
★★★★☆ 2017年03月08日 ケン 会社員
聞き逃したときに何回でも聞くことができて、翌週にはインターネットでも聞くことが出る。放送時間になったら、体がすぐに机に向かいますね。CD付きを買うことは考えたことはないです。レベルはちょっと難しいけれど、語学はそのほうが勉強になります。
マスターするために
★★★★☆ 2016年09月29日 こっちゃん 専業主婦
今度こそは、英語をやり遂げようと決意し、購入。まだ聞けてませんが、楽しみです
とてもいい!
★★★★★ 2015年06月18日 りん 高校生
1年間基礎英語3をやって学校のテストでも得点が伸びました。今年もラジオ英会話で英語力を伸ばしたいと思い、続けることにします。
英語の基本
★★★★★ 2015年02月02日 少年A 高校生
定期購読していますが英語力が伸びています。
再チャレンジします
★★★☆☆ 2015年01月24日 温子姫 公務員
以前学習に励んでいましたが、途中挫折しました。でも英語の必要性を感じ再チャレンジがんばります。
「もっと話したくなる英文法」が秀逸
★★★★★ 2014年04月02日 ぽろぽろ 自営業
たまーに「もっと話したくなる英文法」の日があるのですが、これが秀逸です。過去形を上手に使った丁寧な話法、そのニュアンスなどはこの番組で初めて知りました。
繰り返し聴けるので
★★★★★ 2013年03月24日 英語で話したいママ 主婦
放送は、!?と思っているうちにどんどん進んでしまいますよね。やっぱりCDが欠かせません。でも、CDに頼らず、しっかり放送を聴くべきですね。
車で
★★★★★ 2011年03月01日 もりもり 会社員
CDなので音質がいいってのと、車での移動中に聞くのに重宝しています。
いくつになっても
★★★★☆ 2009年08月28日 コダック 主婦
気軽にもう一度英語を聞いてみようかな・・・と思い定期購読してみました。外国でのショートステイの一歩になれば・・・

CD NHKラジオ ラジオ英会話の内容

  • 出版社:NHK出版
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A5
英語の必須ツール「文法」を手に入れて英会話の土台を築く!
今年度は、英会話はもちろん、受験やビジネスにも生きる文法を学びます。続きが気になるダイアログと学習者のなぜに答える解説で納得しながら学習を続けられます。 ■講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) ■通年新作:4月~3月 ■月刊14日発売

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

CD NHKラジオ ラジオ英会話の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.