月刊 MOE(モエ) 定期購読キャンペーン!ヒグチユウコ描きおろしオリジナルトートバッグをプレゼント! 月刊 MOE(モエ) 定期購読キャンペーン!ヒグチユウコ描きおろしオリジナルトートバッグをプレゼント!

世界唯一の大人のための絵本月刊誌です。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊 MOE(モエ)のレビューを投稿する

月刊 MOE(モエ)の内容

絵本とキャラクターのアート・エンターテイメント
「月刊 MOE(モエ)」は絵本のある暮らしを提案する月刊誌です。人気の作家さんや絵本・人気キャラクターをテーマとした巻頭特集を中心とし、その他、アート・映画・旅・ハンドメイド雑貨・スイーツなど、旬の情報の情報をお届けしております。

月刊 MOE(モエ)の商品情報

商品名
月刊 MOE(モエ)
出版社
白泉社
発行間隔
月刊
発売日
毎月3日
参考価格
930円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「月刊 MOE(モエ)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊 MOE(モエ) 2025年2月号 (発売日2024年12月27日) の付録をご紹介

[ヒグチユウコカレンダー2025]
■ 付録内容
MOE 2025年 2月号の付録は
[ヒグチユウコカレンダー2025]です。

今年も待望の登場!
恒例となったヒグチユウコさんのカレンダーが、『MOE』2月号に付録します。
A4サイズの壁かけタイプで、全16ページという贅沢な仕様。
さらに描きおろしの絵も収録されていて、特別感もたっぷりです。

ヒグチユウコさんの世界観を、1年を通して楽しめるこのカレンダー。
ファンにとっては見逃せないアイテムです。

手に入るのは『MOE』だけなので、ぜひ、2025年版もお見逃しなく!

■ バックナンバーの付録

月刊 MOE(モエ) 2025年2月号 (発売日2024年12月27日) の目次

■ 特別ふろく ヒグチユウコカレンダー2025
ヒグチユウコさんのカレンダーが手に入るのはMOEだけ!!
A4サイズ16ページの豪華仕様。壁かけタイプ。描きおろしの絵も収録!

■ 巻頭特集 全国の絵本屋さん3000人に聞いた絵本ランキング
第17回MOE絵本屋さん大賞2024
全国の絵本屋さん3000人に聞いた「2024年、もっともおすすめしたい絵本」が決定! 2024年の絵本ランキングを1~30位まで一挙ご紹介。受賞作家へのインタビュー、全国の絵本屋さんから寄せられた推薦レビューを通して、受賞作品の魅力をたっぷりとお届けします。
同時発表の「新人賞」、0・1・2歳向けの絵本を対象にした「ファーストブック賞」、MOE読者によるアンケートで選ばれた注目の絵本作品にもご注目ください。

■ヒグチユウコ最新ニュース

■連載第8回
ヨシタケシンスケのおなやみそうだん そんなこともアラーナ
ヨシタケさんと助手のアラーナちゃんが読者のおなやみにお答えします。

■ デビュー50周年
林明子 子どもへのまなざし
子どもの気持ちに優しく寄り添う林明子さんの絵本。絵本作家の酒井駒子さんとの絵手紙、復刊された名作、名場面集などを特集します。

■ 展覧会開催記念
松岡享子からの贈り物
東京で開催中の展覧会を記念して、松岡享子さんの子どもの本の仕事を振り返ります。

■ 注目の海外絵本作家インタビュー
ソフィー・ブラッコール
今は廃屋となった農場から巣立っていった12人の子どもと家族に思いを馳せ、その豊かな日々を緻密に描いた絵本に注目します。

■2025年は巳年
ヘビの絵本
2025年の干支にちなみ、ちょっぴり怖いけどかわいらしいヘビの絵本を集めました。

■追悼特集
中川李枝子 子どもの本を語る
2024年10月に逝去された中川李枝子さんの生前の貴重なインタビューなどを紹介します。

■ 新人絵本作家の登竜門
第13回MOE創作絵本グランプリ審査結果発表
応募総数682点の中から選ばれた上位入賞作品を発表します。

■ 連載第3回
たなかひかる「プロフェッショナルズ ~プロフェッショナルで勝手に空想タイム~」
テーマは「プロフェッショナルの活用術」今回は……、「バーテンダー」!

■ 好評連載
ワンワンちゃん 工藤ノリコ

アーティスト・インタビュー
注目の作家インタビュー 
MOEのおすすめ新刊絵本
今月の展覧会
新刊読みもの
今月のおすすめ映画

月刊 MOE(モエ)の目次配信サービス

月刊 MOE(モエ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊 MOE(モエ)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.77
  • 全てのレビュー: 525件
付録目当てで思わず・・・
★★★★☆2025年01月02日 しゅの 会社員
2024年12月号、来年のカレンダーをどうしようか考えていた際に、こちらの雑誌でのヒグチユウコさんの2025年カレンダー付録情報が目に飛び込んできまして、速攻で購入となりました笑。 付録目当ての雑誌購入など、それこそ小中学生の頃の「りぼん」依頼で、自分でもびっくりしましたが、ヒグチユウコさんとあっては、迷いなし、です。 2025年1月号付録も引き続きヒグチさんですし、年間購読特典もいいですねえ~♪♪ 雑誌の特典、なかなか侮れない購買理由となります。
ピーターラビットの世界
★★★★★2025年01月01日 薔薇紅 その他
小さい頃からピーターラビットが好きで、時々あるピーターラビット特集をわくわくしながら読んでいます。 とにかくレイアウトや記事が素敵なんです。 わたしの宝物として本棚に収まっています。
楽しみです!
★★★★☆2024年12月29日 ケィ(=^x^=) 会社員
元々、絵本が大好きで絵本は自分の為に購入します。 こちらの雑誌、絵本好きな大人の為に…と紹介されていたので、自分にピッタリかなぁ?と思い定期で購入してみます!
毎号癒されております。
★★★★★2024年12月27日 豆天 会社員
ヒグチユウコさんの連載目当てで購読し始めましたが、毎号の特集が秀逸ですっかり絵本ファンになりました。 今月なぜか突然途中解約されてしまったので、再度定期購入を開始しました。
ヒグチユウコさんのトートバッグに惹かれて
★★★★★2024年12月27日 くりまんじゅう 主婦
ノラネコ軍団などが大好きで、表紙をみつつ好みの時買っておりました。 今回は大好きなヒグチユウコさんのカレンダーと定期購読で貰えるトートバッグに惹かれて購入を決めました。楽しみです。
定期購読します
★★★★★2024年12月23日 あらここ 無職
買うたびに絵本の今がしれてとても好きです。 今回ヒグチユウコさんのトートバッグが欲しくて定期購読を決意しました!
ヒグチユウコさんの作品に魅かれて再び
★★★★★2024年12月22日 ぴえ 自営業
創刊当時から愛読しています。 雑誌のお名前である 永田萠さんの作品が好きでした。 私自身絵本作家になることを夢見ておりましたので いつか応募してみようみようと思いつつ 何年も時が過ぎてしまいました。 継続して購入していた時期もありましたが、最近では付録と特集の内容が私好みの時だけ(;´∀`) 今回 ヒグチユウコさんのトートバックに魅かれて定期購読します♪
大人にもおすすめ
★★★★★2024年12月19日 あお 無職
大人でも楽しめる絵本の雑誌です。 1月号はクリスマス特集でした。 色々な絵本の魅力が知れて楽しいです!
毎月の楽しみ
★★★★★2024年12月17日 MAKO パート
定期購読をしています。毎月書店に行かなくても届けていただけるので助かります。かわいい世界に毎月ほっこりします。
美しく癒やされる雑誌
★★★★★2024年12月09日 りん 専業主婦
気に入った特集は必ず購入するようにしています。 美しいイラストや子どもの頃を思い出す懐かしい絵本や大人になっても癒やされる特集や付録も毎回楽しみです。
レビューをさらに表示

月刊 MOE(モエ)をFujisanスタッフが紹介します

月刊 MOE(モエ)とは、集英社グループに属する白泉社という出版社が発行している絵本・キャラクター関連雑誌です。1979年に「絵本とおはなし」というタイトルで創刊され、1983年に現題に改称されました。大人から小さな子供まで幅広い世代をターゲットにしており、絵本のある暮らしを提案し続けています。

巻頭で国内の注目絵本作家の特集、またはムーミン・サンリオ系・ディズニー系をはじめとする人気キャラクターの大特集を組んでいるのが特徴です。作家特集に関しては既に亡くなっている伝説の人物が特集されるケースもありますが、存命の作家が取り上げられる場合は大物作家本人のインタビューが読めます。1万字ロングインタビューが組まれるような号もあり、そういった号では特集される絵本作家の歴史や人柄などがよくわかるのが魅力です。キャラクター系の特集号については、その人気キャラの歴史を詳しく知る事ができたり、関連人物のインタビューが読めたりします。その他、スタジオジブリ系作品などアニメ映画の大特集が組まれる場合もあります。毎月ワンテーマを徹底的に特集するスタイルの雑誌で、特集内容によっては街の書店・ネット書店共にすぐに品切れを起こしてしまう傾向です。

月刊 MOE(モエ)定期購読のプレゼント

ヒグチユウコ描きおろしオリジナルトートバッグ
対象購読プラン:月額払い・1年
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

月刊 MOE(モエ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.