[紙+デジタル]定期購読なら、実質無料でデジタル版バックナンバー200冊以上が読み放題!(購読期間中)

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
サッカーダイジェストのレビューを投稿する

サッカーダイジェストの内容

サッカー愛好者に最も読まれているサッカー専門誌。
Jリーグをはじめ、日本代表や海外組の動向など、国内外の幅広いテーマを独自の視点で取り扱うサッカー専門誌。多彩なインタビューやコラムも掲載しており、サッカー界の流れが把握できる誌面構成となっています。

サッカーダイジェストの商品情報

商品名
サッカーダイジェスト
出版社
日本スポーツ企画出版社
発行間隔
月刊
発売日
毎月10日
サイズ
A4
参考価格
[デジタル版]780円

サッカーダイジェストの無料サンプル

12/17号 (2013年12月03日発売)
12/17号 (2013年12月03日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

サッカーダイジェスト 2025年4月号 (発売日2025年03月10日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
[特集]
伝統クラブが迎えた変革の時
新生鹿島アントラーズ徹底解剖
優勝請負人招聘で復権へ「鬼木アントラーズ」を大検証

FEATURES
[巻頭言]
 鹿島新時代へ
[キーマンストーリー]
 鈴木優磨(FW)血肉に刻まれたジーコスピリット」
[インタビュー①]
 鬼木 達(監督)「伝統と革新」
2025メンバーリスト
[インタビュー②]
 知念 慶(MF)「デュエル王からの進化」
[インタビュー③]
 植田直通(DF)「芯念」
戦術ライターが徹底解剖 
 ワンイシュー戦術からの脱却 
 理想に掲げる「全局面制覇」
名プレーヤーから強化部門トップへ 
 中田浩二(フットボールダイレクター)「新しい鹿島」
[タイアップ企画]スポーツするなら神栖でしょ
[常勝復権の鍵はアカデミーにあり]
 「鹿島イズム」の継承と戦略
今季のアカデミーは。。。旬な若鹿8傑
[インタビュー④]
 徳田 誉(FW)「今、ここで」
1989~2024 クラブヒストリー
名良橋晃に聞く「常勝・鹿島」復活への3か条
アントラーズ耳より情報 FREAKSの魅力をお届け
J1第1~4節マッチレビュー
名選手列伝

OTHERS CONTENTS
[Fリーグ2024-2025総括]
 「一強時代」から歴史が動く バルドラール浦安が初優勝
[U20アジアカップ大会総括]
 世界への挑戦権を獲得 対アジアで得た収穫は

COLUMNS
 自分に、期待しろ/風間八宏
 天国と地獄/セルジオ越後
 アディショナルタイムに独り言/平畠啓史
 MLS挑戦記/山根視来
 蹴球賢語/中村憲剛
 宇佐美日記/宇佐美貴史
 ピッチヒストリー/西部謙司
 日本サッカー温故知新/後藤憲章
 サッカーの「現場」から
 フットボール見聞録/加部 究

OTHERS
 次号予告&バックナンバー
国内では8シーズンに渡って無冠。
かつて常勝クラブと称された鹿島にとっては悔しすぎる結果だ。
だが、2025年はこれまで以上に「復活」の気配を漂わせる。
優勝請負人の鬼木達監督を招聘し、スタイルも変革。
新時代を築く鹿島は楽しみすぎる存在と言えるだろう。


目次
[特集]伝統クラブが迎えた変革の時 新生鹿島アントラーズ2025徹底解剖
[巻頭言]鹿島新時代へ
[キーマンストーリー]鈴木優磨(FW)血肉に刻まれたジーコスピリット」
[インタビュー①]鬼木 達(監督)「伝統と革新」
2025メンバーリスト
[インタビュー②]知念 慶(MF)「デュエル王からの進化」
[インタビュー③]植田直通(DF)「芯念」
戦術ライターが徹底解剖 ワンイシュー戦術からの脱却 理想に掲げる「全局面制覇」
名プレーヤーから強化部門トップへ 中田浩二(フットボールダイレクター)「新しい鹿島」
[タイアップ企画]スポーツするなら神栖でしょ
[常勝復権の鍵はアカデミーにあり]「鹿島イズム」の継承と戦略
今季のアカデミーは。。。旬な若鹿8傑
[インタビュー④]徳田 誉(FW)「今、ここで」
1989~2024 クラブヒストリー
名良橋晃に聞く「常勝・鹿島」復活への3か条
アントラーズ耳より情報 FREAKSの魅力をお届け
ad
自分に、期待しろ/風間八宏
天国と地獄/セルジオ越後
アディショナルタイムに独り言/平畠啓史
MLS挑戦記/山根視来
蹴球賢語/中村憲剛
宇佐美日記/宇佐美貴史
OTHERS CONTENTS
J1第1~4節マッチレビュー
名選手列伝
[Fリーグ2024-2025総括]「一強時代」から歴史が動く バルドラール浦安が初優勝
[U20アジアカップ大会総括]世界への挑戦権を獲得 対アジアで得た収穫は
ピッチヒストリー/西部謙司
日本サッカー温故知新/後藤健
サッカーの「現場」から
フットボール見聞録/加部 究
次号予告&バックナンバー

サッカーダイジェスト 2025年03月10日発売号掲載の次号予告

[特集]注目クラブを総力特集
清水エスパルス
[スペシャルインタビュー]キーマンたちの想い
[3年ぶりのJ1で好調の理由は?]チーム詳細分析
[温故知新レポート]サッカー王国・静岡の真髄

※一部地域で発売日が異なります。また内容は変更となる場合があります。

サッカーダイジェストの目次配信サービス

サッカーダイジェスト最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

サッカーダイジェストのメルマガサービス

サッカーダイジェストよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

サッカーダイジェストのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.41
  • 全てのレビュー: 130件
フォーメーションの図解が分かりやすい
★★★★☆2024年10月04日 kiFC 公務員
9月号のガンバ大阪の特集記事は、興味深かったです。昨年と今年の違いをフォーメーション、選手の動きなど図解で詳しく説明してあり、今年の躍進の理由が少し分かったような気がします。他の記事も文章での説明だけでなく、図による説明を増やして欲しいです。
面白い
★★★★☆2023年10月13日 が 会社員
サッカー好きなら必ず読みたい雑誌だと思います。
サッカーダイジェスト
★★★★☆2023年01月18日 ドラとグラ 会社員
Jリーグやサッカー日本代表について、新しい情報がまとめて入手できます。
内容豊富の雑誌
★★★★★2022年04月05日 SUMMER 学生
データ量がすごい、jリーグを見るのは必ず読むと。
内容豊富の雑誌
★★★★★2022年04月05日 SUMMER 学生
内容豊富で、データ量も半端ない、選手のインタビューもいいと思います。
現代サッカ-のトレンドが分かります
★★★★★2022年03月05日 夢見る旅人 会社員
現代サッカ-の全てが分かります。 但し最近いささかマンネリしているように思います。 何か斬新な企画があるとうれしいです
サッカーが好きです。
★★★★★2022年02月17日 Jリーグ大好き 課長
Jリーグを観戦することが好きで、特にこの時期は今年の各チームの状況を知りたいので、サッカーダイジェストを購読して楽しんでいます。かなり長い期間雑誌を知っていますが、これからも発刊し続けてください。
色々な特集して欲しいです。
★★★★★2022年02月14日 たつや100 会社員
最近、写真が多くもう少し記事増やして欲しいです。サッカー用品カタログ も付録で欲しいです。
サッカーファンなら
★★★★★2022年01月18日 ウラン パート
Jリーグサッカーファンの情報収集には最適ですね 見ているだけでワクワクします
今年はJ1
★★★★★2022年01月15日 マサヒロ 会社員
ジュビロ磐田を応援しています。久々J1でサカダイにたくさん取り上げてもらいたいです。今年は気合い入れて定期購読にします。タイムリーかつ鮮度の高い情報満載でお願いします。
レビューをさらに表示

サッカーダイジェストをFujisanスタッフが紹介します

1978年に創刊されたサッカーダイジェストは、国内でも有数の老舗サッカー専門誌です。社会人リーグ時代からJリーグ発足以降の長きにわたり、日本のサッカー界の動向をスピーディーかつ詳細に伝えてきました。またフォーカスする内容も、海外の有名クラブの様子や、主要国のリーグ戦をはじめ、日本代表やJリーグさらには高校サッカーに至るまで、幅広く多彩にカバーしています。

サッカーダイジェストの特徴でもう1つ見逃せないのが、試合データの充実度や試合結果の分析力、そして連載や企画モノの豊富さでしょう。例えば精度の高いデータを用いて、Jリーグ各クラブの戦力を詳細に分析しランキング化。もちろん試合結果についても、専門誌ならではの鋭い視点から、わかりやすく解説します。また有名なサッカー解説者や、現役プレイヤーによる連載コラムも、熱心なサッカーファンには魅力的。特にセルジオ越後の「天国と地獄」は、よく知られた人気のコーナーです。

サッカーダイジェストを楽しめるのは、紙の誌面だけではありません。定期購読を申し込めば、便利なデジタル版も読めるようになります。しかもバックナンバーも読み放題という特典付き。PCはもちろんタブレットやスマホから、新鮮なサッカー情報を素早くキャッチできます。

サッカーダイジェストの所属カテゴリ一覧

サッカーダイジェストの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.