[特別付録]第100回高校選手権大会ガイド
【第100回大会記念特集】
高校選手権クロニクル
■OB特別対談
川口能活(清水商業)×城 彰二(鹿児島実業)
『ライバルとの忘れられない試合』
平山相太(国見)×カレン・ロバート(市立船橋)
『負けることは許されなかった』
■100回大会企画
記者座談会
『この選手を見逃すな!』
松木玖生(青森山田)
『最強チームの負けず嫌い』
チェイス・アンリ(尚志)
『まだまだ光る期待の原石』
■歴史
ヒーローカタログ
『大会を彩った180人』
忘れじの名勝負10選
『語り継ぎたい好勝負』
記者選定『ベストイレブン』
『こだわりの11人』
年代別ベストイレブン
『70年、80年、90年、00年、10年代』
現役監督が語る選手権の魅力
南 健司(立正大淞南)
強豪校ファイル
『帝京、国見、市立船橋、清水商業、鹿児島実業、東福岡、青森山田』
■再録
水沼貴史(浦和南)
『必ず得点できると考えていた』
長谷川健太(清水東)
『勝てなかった責任がある』
中山雅史(藤枝東)
『僕にとっての分岐点だった』
本山雅史(東福岡)
×中田浩二(帝京)
『最後は笑って終わりたかった』
大迫勇也(鹿児島城西)
『負けた悔しさが残る』
青春のコメント集
『高校時代、こんなこと言ってました』
■1918-2021記録&コラム
『76年大会以前の歴史』文◎国吉好弘
『第55回大会ー第99回大会』記録&第100回大会トーナメント表
全大会優勝校&出場校一覧
『選手権、これからの100年』文◎川端暁彦
【連載&レギュラー】
INFORMATION
『ルーキーをめぐる旅:選手権編』◎土屋雅史
次号予告&編集後記
サッカーマガジンの内容
- 出版社:ベースボール・マガジン社
- 発行間隔:隔月刊
1966年創刊、日本最古のサッカー専門誌『サッカーマガジン』が、サッカーそのものを取り上げる月刊誌として2016年7月再始動!
1966年6月1日、ワールドカップ・イングランド大会の開幕直前に創刊。世界の動向を追い、日本の状況もしっかり伝え、半世紀――。隔週刊、月刊、再び隔週刊、そして週刊と、その時々のニーズに合わせ、発行形態を変えながら、2013年11月からはサッカーマガジンZONEと誌名を変え、サッカーを取り巻く人や物、文化面にフォーカスした内容に刷新し、発行。そして、ふたたび、サッカーそのものを取り上げる月刊誌として日本サッカー発展のために、サッカーファンのために、常に読者に新鮮な驚きと喜び、斬新な視点を提供するため、2016年7月再スタート。
サッカーマガジンの目次配信サービス
サッカーマガジン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
サッカーマガジンの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!