毎号送料無料でお届けいたします

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
新建築住宅特集のレビューを投稿する

新建築住宅特集の内容

住宅の先端情報をおくり続けるハイレベルな専門誌
1985年に「新建築」からうまれた住宅建築の専門誌。毎号最新の作品を紹介するとともに、インテリアから構造まで様々な特集を組んでいます。写真の美しさには定評があります。

商品情報

商品名
新建築住宅特集
出版社
新建築社
発行間隔
月刊
発売日
[紙版]毎月19日  [デジタル版]毎月29日
参考価格
[紙版]2,420円 [デジタル版]2,057円

無料サンプル

2023年1月号 (2022年12月29日発売)
2023年1月号 (2022年12月29日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

2023年12月号 (発売日2023年11月17日) の目次

「環境住宅」の展開──気候変動時代の暮らしをつくる

特集作品16題
里山タイニーハウス 滴滴庵 
6lines studio+小さな地球
特集論考:空間的知性を備えた生命として再生するための6カ条 
大山亮 片山果穂 笹木聖 渕野剛史 増井柚香子 宮﨑陸

軽井沢の家Ⅶ
堀部安嗣建築設計事務所
特集論考:開くための閉じる技術 堀部安嗣

オキヤネの家
すわ製作所

巡る間
藤貴彰/tyfa / Takaaki Fuji+Yuko Fuji Architecture+鳥海宏太/エリアノ

秋谷の木組
能作文徳建築設計事務所+Studio mnm

久留和の小舞
能作文徳建築設計事務所+Studio mnm
特集論考:生態知としての伝統 能作文徳 常山未央

365°
彦根アンドレア

健軍の住宅
T / H

箱の家170
難波和彦+界工作舎
インタビュー:記憶と環境のサステナビリティ 丸山瑞木 難波和彦

廻庭の棲家
田中義彰/TSCアーキテクツ

NESTING那須 M Model
VUILD

NESTING那須 L Model
VUILD
特集論考:型づくりの試行錯誤 秋吉浩気

甲府の家2
伊礼智設計室

K邸の改修
石田和久 赤坂惟史/B1D

界築の家
中川純+池原靖史+菅野颯馬+永井拓生

屋内庭のある家
キノシタヒロシ建築設計事務所


特別記事
穴が開くほど見る
建築写真から読み解く暮らしとその先
第9回 千葉学×西澤徹夫

MONTHLY REVIEW
北⼭恒×金田充弘×金野千恵

EXHIBITION
「伊東豊雄の挑戦 1971-1986」展 レポート:藤村龍至
NOT POST-MODERNISM. DAN GRAHAM AND 20TH-CENTURY ARCHITECTURE
レポート:フィリペ・マガリャンエス+アナ・ルイサ・ソアレス+アメド・ベルホジャ+レラ・サモビッチ/fala

NEWS
2023年度グッドデザイン賞発表/ウッドデザイン賞2023発表/第65回神奈川建築コンクール発表
建築物の省エネ性能表示制度のガイドラインなどを公表/東京都税制調査会が省エネ住宅取得時の税負担軽減を提言

BOOKS
正田智樹 著『Foodscape フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』/
本田晃子 著『革命と住宅』/岡野民 著 永禮賢 写真『The Tokyo Toilet』/
青柳憲昌 著『建築家による「日本」のディテール モダニズムによる伝統構法の解釈と再現』

新建築住宅特集の目次配信サービス

新建築住宅特集最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.56
  • 全てのレビュー: 75件
現場
★★★★★2023年06月04日 ゲンバカントク 会社員
住宅の現場監督をしています。毎月読ませて頂いていますが、それぞれの現場の苦労がよく分かり、自分の仕事の励みになります
良い刺激です
★★★★★2023年05月22日 KAM 専門職
定期購読をして毎号届くのが楽しみです。新しい作品の数々を見ることが刺激になって良いです。
定期購読しています
★★★★★2022年10月19日 natsu 自営業
今の最新の情報が見れ、仕事にも役立っています
新築にあたって
★★★★★2022年07月29日 さぶ その他
戸建住宅新築にあたって購入しました。テーマが設定されており、気になるテーマの号を選べるので便利です。
特集が興味深い
★★★★☆2022年04月04日 aya 教職員
毎号の特集が興味深く、写真も綺麗で見やすい。建築を学ぶ学生にとっては必携の書だと思う。
住宅のトレンドが把握できる。
★★★★★2022年04月03日 A 会社員
新進気鋭の建築家をはじめ、重鎮建築家の作品が載っていて、住宅のトレンドを知ることができる。
住宅特集
★★★★★2021年09月20日 Hiro 専門職
建築設計関係のみならず、住宅を検討している方に最新の住宅建築の動向を知って貰うのには最適の雑誌だと思います。私自身は建築設計の仕事を専門としているので、毎号最新の質の高い住宅建築の情報誌としてとても役に立っています。
毎月届くと開くのが楽しみです。
★★★★★2021年08月21日 北 会社員
定期購読で毎月楽しませて頂いています。 こんな考え方が有ったのか、こんなアイデアが有ったのかと、とても参考になります。 これからも色々な情報宜しくお願い致します。
住宅設計に特化した専門書
★★★★☆2021年05月14日 SOE 社長
写真や図面、仕様等設計を行う上での最低限必要な情報が、最新のテーマと特集で掲載しているため、デザイン、マテリアル、ひいては図面上への落とし方などとても参考になります。 住宅設計を行う方であれば、最新のトレンドをウォッチし、参考になる一冊です。
参考になります。
★★★★☆2021年04月15日 mei 会社員
いろいろな建築家の住宅の考えや図面を見ることができるので、とても参考になります。
レビューをさらに表示

新建築住宅特集の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.