オール読物の読者レビュー

総合評価: ★★★★☆4.43
全てのレビュー:46件
★★★★★26件
★★★★☆14件
★★★☆☆6件
★★☆☆☆0件
★☆☆☆☆0件
全46件中 31 〜 45 件を表示
500円券が欲しい!
★★★★★ 2017年05月06日 裸眼 課長
どの作者も別々の宇宙にいる、見たい!
髪結い伊三次シリーズ
★★★★☆ 2015年08月16日 san-chan 無職
毎号読んでいますが、真っ先に宇江佐真理さんの髪結い伊三次シリーズの掲載をチェックし、真っ先に読みます。シリーズ最初の「幻の声」から読んでいます。今月号の「擬宝珠のある橋」もとっても面白かったですね。『胸にぐっと来ていた。思わず涙ぐみそうになったほど伊三次は嬉しかった。』この箇所では、私も、ぐっと来ました。
毎月のお楽しみ
★★★★★ 2014年08月15日 さよちゃん パート
70歳を越えた母は、年齢のせいか足が悪く大好きな読書を楽しむ為の本選びに出掛けることもままなりません。近くに本を取り寄せて受け取れるコンビニがないかな…と話していました。毎月、月刊で読んでいるこちらの本を定期購入して自宅に届けて貰うように手配しました。まだ届いてはいませんが、大好きな本が毎月自動的に手元に届ききっと喜んでもらえると思い嬉しいですね。
たわいない事柄
★★★★★ 2013年03月22日 トト 主婦
貴社から毎年送られてくる絵はがきが、ずいぶん溜まっています。なぜかと言うと絵はがきの厚みが、私のプリンターに通らないためです。自筆で書けと言われてしまうでしょうが、後遺症の麻痺のため絵葉書用の小さい字がうまく書けないのです。あとほんの少しでいいですから絵葉書を薄くして頂けませんか。
宝の山に…、参りました!
★★★☆☆ 2010年11月01日 たかたん菩薩 無職
特集の渡辺淳一の「熟年夫婦を語る」のタイトルに魅せられて11月号を初めて購入しました。それ自体、期待以上でしたが、むしろあまり期待していなかった山本兼一「笑う髑髏」、諸田玲子「やどかりびと」、田牧大和「四文の柏餅」等の小説が人生の機微を捉えて、とてつもなく面白く、これに埋没!中味山盛りでバラエティーに富み、思わぬ宝の山を掘り当てた思いで感動でした。もう定期購読せざるを得ません。参りました!
オールの世界は!
★★★☆☆ 2010年07月05日 コーヒーカップ 会社員
今の時代を生きる小説満載。過去の時代も鮮やかに紙面に映し出す。いつの間にか代官屋敷に迷い込んでいる。もう、オールの世界に!
隔月連載にわくわく
★★★★★ 2009年09月05日 プラタナス 公務員
時代もの、現代もの、ミステリー、多種なジャンルを挿絵と一緒に楽しく読ませていただいています。連載ものも、毎月のもの、隔月のものもあり飽きさせません。直木賞の作品にも巡り合えますね。
雑誌が届くのが楽しみ
★★★★★ 2009年08月22日 オール読物の友 会社員
いつも、オール読物が届くのをを楽しみに待っている1人です。表紙を眺めると本の中から物語が頭の中にフワフワと漂ってきます。
本当にお勧めです
★★★★★ 2009年02月05日 pokapokapoach 専業主婦
自分で本を購入すると範囲が限られてしまいますがオール読物だとたくさんの作家に出会え興味の対象が広がりました。天童さんの「悼む人」毎月本当に楽しみに読みました。その作品の直木賞受賞は嬉しくてやっぱりね!と思いました。読書初心者のかたには特におすすめ!
時代を切り取る作品
★★★★☆ 2008年09月26日 スタンド・バイ・ミー 教職員
昨今の殺伐とした時代背景を切り取った描写の作品は作者のたゆまぬ取材と心理描写の巧みさにある。時代小説に一服の清涼感もあり、肩の力を抜いて一気に読み進められる秀品。短編が連作となっていたり、長編物も毎号重複を避け特集の組み合わせと共に読者を飽きさせない。
私の友達
★★★★★ 2008年06月25日 陽だまりのベランダ 専業主婦
病気をして寝ていなければならない日々が続き悲しくなっていた頃。単行本を買いに行くこともできないので小説がたくさん入っている本と思って読み始めました。自分では開拓し得なかった分野や作家に巡り会え、思いがけず夢中になったり笑ったり勉強になったり、本当にお得です。読み応えありますし。おかげで鬼平に捕まり、本からDVDから揃えました。病気もよくなりました。
時代小説
★★★★★ 2008年04月24日 かな 専業主婦
時代小説がとても面白い。その時代の情景が浮かぶ。そしてほかの読み物もバラエティー豊かで、飽きることなく読破してしまう。
頭から尻尾まで楽しく読める
★★★★★ 2008年03月21日 にざりん 会社員
気が付けば映画化されていたりテレビドラマ化されていたり、素材を探している業界の方のネタ本なのかなぁと思いながら、読者歴10年を超過しましたが、年間購読すると毎月定期的に送られてくるのでカサばる厚さも気になりません。特集や対談に昭和のにおいやおじさん文化を楽しく満喫しています。
リラックスタイムに
★★★★☆ 2007年08月17日 ダンシング・クィーン 公務員
活字が「ご飯のおかず」状態という、ややマニアックな私ですが、娯楽読み物として多種多彩な小説(連載+読み切り短編)は、ストレス解消にぴったり!娯楽作品でありながらも品性を保っているので、届くとすぐに読み切ってしまいます。
オール読物面白い。
★★★★★ 2007年06月26日 マイキー OL
毎月、購読しています。いろんなジャンルの小説が読めて面白い。新しい手法の小説が多いのも、魅力的。この雑誌を手にとるたびにワクワクしちゃってます。

オール読物の内容

  • 出版社:文藝春秋
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月22日
最も伝統ある上質なエンタティンメント小説誌
わが国を代表するエンタティンメント小説誌。『芥川賞』とならんで最も権威ある文学賞である『直木三十五賞』の発表誌でもあり、「真の読書人」の期待に応える本物の小説誌である。

オール読物の目次配信サービス

オール読物最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

オール読物の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.