■「日経ドラッグインフォメーション」とは
「日経ドラッグインフォメーション」は、薬剤師のために医薬品の最新情報や調剤・服薬指導の実践ノウハウ、また臨床判断力が高まる疾患に関するわかりやすい解説などをお届けしています。
なお、「日経ドラッグインフォメーション」には有料の「プレミアム版」と、全国の保険薬局に無料でお届けしている「ダイジェスト版」があります。プレミアム版ではダイジェスト版に掲載のコンテンツに加えて、プレミアム版限定の特集やDIクイズ、10本以上の連載講座をお読みいただく事ができます。
■【プレミアム版限定コンテンツの主な内容】
-
プレミアム版限定特集
薬剤師のスキルアップや薬局のマネジメントに不可欠なテーマを取り上げ、最新のトレンドを押さえながら独自の切り口で解説します。
-
日経DIクイズ
服薬指導のコツをQ&A形式で毎月5問出題。薬剤師と患者の対話を題材にしたクイズを解きながら実践的なノウハウや知識を自然に習得できます。創刊以来の大人気コーナーです。(5問中1問はダイジェスト版にも掲載されます。)
-
専門医が教えるフォローアップの勘所
薬局で遭遇する頻度の高い疾患を取り上げ、患者をフォローアップしていくうえで必要となる病態や治療に関する知識を専門医が数回に分けて解説します。
-
医師と考えるポリファーマシー
ポリファーマシーの症例に対し、どのような減薬が考えられるか、薬剤師としてどのような提案ができるのか。国立病院機構栃木医療センター内科医長の矢吹拓氏、西伊豆健育会病院(静岡県西伊豆町)の吉田英人氏の2人の医師と、ミライ☆在宅委員会の薬剤師がディスカッションします。 -
薬学管理スキルアップセミナー
薬歴管理の第一人者である早川教授が全国の薬局を訪問し、その薬局における実際の症例について、臨床推論能力を高めるには何に着目すべきか、多職種連携能力を高めるためにはどう伝えるべきかを、グループ討論やロールプレイを交えながら考えます。 -
薬の相互作用としくみ
処方監査で欠かすことのできない併用薬チェック。その前提知識となる薬物相互作用のメカニズムを詳解。相互作用を予測・判断するための実践力が身に付きます。
-
症例に学ぶ 医師が処方を決めるまで
第一線の臨床医が、疾患の基礎知識や診断プロセス、処方に至るまでの考え方を薬剤師向けに解説します。治療効果を最大限引き出すために重要な、服薬指導のコツが習得できます。 -
漢方のエッセンス
日常診療でよく用いられる漢方の処方を取り上げ、その証・効能を豊富な症例とともに解説します。 -
医師が語る 処方箋の裏側
毎号、各科の最前線で治療にあたる臨床医が登場。適応外処方の臨床的背景やユニークな処方など、1枚の処方せんに込めた思いや処方の根拠を明かします。
-
新薬まるわかり
毎回1つの新薬を取り上げて、その薬学的情報、処方監査のポイント、服薬指導で伝えるべき事項など薬局薬剤師の日常業務に必要な情報を、実際に処方されたケースとともに解説します。 -
ヒヤリハット事例に学ぶ
全国から収集したヒヤリハット・データベースの事例を基に、ヒヤリハットの原因を薬学的知識から分析し、どのようにミスを回避すべきか、またミスを防ぐための指導のコツを解説します。 -
ケースで学ぶ OTC薬のすすめ方
OTC薬を求めて来局した顧客に対して、何を聞き取って、どの製品を薦めればよいのか。薬局経営の視点からOTC薬を取り扱う上でのポイントとともに、ウインファーマ(横浜市港北区)セルフメディケーション推進室室長の鈴木伸悟氏がレクチャーします。
- この雑誌の申込みにつきましては、他の商品同様ご購入可能ですがご契約は日経BPとの直接契約となります。
富士山マガジンサービスは購読料金の受け取りを代行しています。 - ここでの年間購読のお申し込みは、新規のご購読で日本国内専用とさせていただいています。
- ご登録いただいたE-Mailアドレスに、関連のメールマガジンをお送りさせていただく場合があります。
- なお、これ以外に日経BPおよび日経BPグループ会社から、各種ご案内(刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、広告主等の製品やサービスのご案内をさせていただく場合があります。ご同意の上お申し込みください。
- 購読料は改定させていただく場合がございます。ご購読期間中の方はご契約時の購読料で期間満了まで送本いたします。
- 雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。また、万一、雑誌の発行を継続できなくなった場合は、お支払いいただいた購読料を冊数割で精算し、未送本分の購読料をご返金させていただきます。