CONTENTS
2012ドラフト候補ランキング
~ドラフト戦線 春の歩き方ガイド~
ドラフトスカウティングレポート2012 初春号
安倍昌彦の「流しのブルペンキャッチャーの旅」
ピッチングで語る2人の豪腕投手をキャッチ!!
笠原大芽(福岡工業大学附属城東高校)
中川源和(宇和島東高校)
流しのブルペンキャッチャー安倍昌彦が晩秋~冬の「スカ旅」をレポート
激痛! スカウティング旅情
2012ドラ1位候補の軌跡<大学生編>
東浜巨(亜細亜大学)
高校時代の栄光から東都のエースになるまで
2012ドラ1位候補の軌跡<高校生編①>
大谷翔平(花巻東高校)
“真性”ダルビッシュ2世の長かった2011年
2012ドラ1位候補の軌跡<高校生編②>
笠原大芽(福工大城東高校)
野球一家で育ったサラブレットが台頭するまで
四国アイランドリーグplusからNPBへ
あきらめの悪い男たち
育成枠ドラフトで指名を待ち続けた3選手のドラマ
第6回世界大学野球選手権大会(台湾)
大学日本代表候補選手強化合宿レポート
と
2012年の一発目!!
ドラフト候補&有望選手リスト【400名】
よ
野球青春小説アンソロジー
野球青春小説特別号CROSS
『野球部あるある』スピンオフ特別企画
PL野球部あるある
PL学園黄金時代のOBに「PLあるある」を聞いてきた!
さ
シーズンオフに選手は何をしているのか
特集 プロ野球選手のオフトレ
ベテラン野手編
福浦和也(ロッテ)
最近はバランスを重視するようになりました
レギュラー捕手編
相川亮二(ヤクルト)
できるときに、できることを必ずやる
セットアッパー編
平野佳寿(オリックス)
思い切って休んだことがかえって良かった
伸び盛り若手投手編
山田大樹(ソフトバンク)
ペース配分を自分の判断で決められるのがオフなんです
ドラ1ルーキー編
高橋周平(中日1位)
とにかく体を動かし、息をあげることです
★一流選手の感覚をタイツ先生が体感翻訳! タイツの部屋
【第14回】藤岡貴裕(ロッテ1位)最注目のドラ1左腕は究極の無意識ピッチャー
ハードワーカー or アウト・オブ・シェイプ!?
メジャーリーガーのオフトレ動向
杉浦大介
き
魔球研究所
【第4回】魔球と特訓
御手洗あつ彦
現在まで連なる「ライオンズ」の波乱の6年間
太平洋クラブ&クラウンライターライオンズの姿を追って
【第2回】チームカラーは「ハングリー&ガッツ」!
長谷川晶一
【誌上再現】野球の見方が一味違うプロの観戦術を披露!
鹿取義隆トークライブ
第3回テーマ「打者の見方と配球」
【追悼企画】
ともに闘い、覇を競った二人の闘将――
西本幸雄と上田利治の十余年
野球小僧が選ぶ
<第7回> 最優秀“助演”選手賞!(Most Suppotive Player)
~チームを陰で支えた功労者を称える恒例企画
長谷川晶一
ハリケンの統一球の謎を求めて500キロ
おかわり君はなぜ打てたのか? に迫る
炎のストップウオッチャー 第51回
日本シリーズ盗塁阻止タイム比較
~近代名捕手が担ったここ一番の送球タイムを検証
キビタキビオ
あ
台湾で3年ぶりに復活!!
アジアシリーズ2011 オンサイト・レポート
~初参戦オーストラリアの実力とシリーズの課題
日本じゃ報道されない 米国野球事情
例年以上にルーキーが多数参戦!
2011「アリゾナ・フォール・リーグ」レビュー
大冨真一郎
き
<野球小僧ノンフィクション>
「松坂世代」の中間報告
上重聡(日本テレビ・アナウンサー)が語る、松坂大輔との「絆」と「約束」
「野球を粗末にしないでくれ!」
――そのとき、松坂は強い口調でいった
岡邦行
大洪水の被害を受けた国・タイに野球を伝えたのは日本人だった
「野球」がなかった国
タイ野球「陰の父」青山功が奮闘した20年間
連載 遺言――門田博光(元南海ほか)
「思い残すことはたくさんある!」
<第2回>渇望し、こだわりつづける「ホームラン」
谷上史朗
読者専用席
インフォメーション
次号予告
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
野球小僧の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!