- 出版社:ワイワイタイランド
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月10日
- 参考価格:[紙版]462円 [デジタル版]462円
ワイワイタイランド 雑誌の内容
ワイワイタイランドの無料サンプル
ワイワイタイランド 262 (発売日2022年08月10日) の目次
(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内
(3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「ニューハーフ」
(4)目次グラビア「パオワリー・ポンピモン」
(5)特集『ゲーンハンレー』ゲーンハンレーについて/ゲーンハンレーの材料/ペーストの材料/作り方/タイ北部料理店 “トン・テム・ト” 経営者ウッティポン チャットアナン氏インタビュー/ゲーンハンレーの旨い店 厳選18店/ウアムファン/ケーイチェンマイ/サワディー/ジェイズストア/ソイ六本木/ソルバンコク/ソンクラーン/タンタワン/チャイヨー/ニューチェンマイ/バンコクスパイス/ブアタイ/プアンタイ/メッタ/メナムのほとり/よつ葉/ラーンラオ/レモン
(6)今夜もルークトゥン! 「ルークトゥンの歴史2000年代:その10 ルークトゥンインディー」
(7)マイペッ・マイアロイ 「日本のタイ料理もより創意工夫が求められる時代に」
(8)華麗なるモーラムの世界 「パオワリー・ポンピモン&ラムヤイ・ハイトーンカム」プムプアン・ドゥアンヂャンの魂を継ぐ2人の歌手
(9)Made in Thailand 「チェンマイのコーヒー豆」
(10)タイ料理探検隊が行く!「鹿島灘の海の幸:シーフードのガパオ」
(11)タイ式ビューティスポット「シロダーラとタイ古式で髪が綺麗になる」タイマッサージ 咲 (emi)
(12)すごいぜ ながおか先生 「技術・人文知識・国際業務ビザでレストランのホールで働けますか?」
(13)タイ 楽の名盤 『愛妻家』 「Palaphol Pholkongseng」
(14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「海・川」
(15)タイ式人生占い 「女性の携帯電話番号はどのような数字を避けるべきですか?」
(16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2022年9月の占い
(17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「ガイヤーン」ウアムファン
(18)Great!!タイマッサージ 「ガムライグン」 「クルンテープ坂東」 「ワリン」 「バンタ」
(19)チェンマイからの便り 「Kin You Dai@チェンマイ」南部・中部・東北部のタイ料理レストラン
(20)プーケットからの便り 「ビッグブッダ」
(21)バンコクから行く国内の旅 「王妃の生誕を祝う記念運行実施」
(22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「祝 タイ王国完全開国」
(23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「イラストでわかるタイガイドブック」「日本の南進と大東亜共栄圏」「自由なタイ料理ガパオ」
(24)BKKスポットガイド 「肉好きの天国『Butcher Factory』」
(25)タイ芸能ニュース
(26)ローカルニュース IN THAILAND
(27)タイに住みたい 「注目レジデンス」Ascott Embassy Sathorn Bangkok / Somerset Riverside Bangkok
(28)ムエタイファイター 「ポンムエタイジム 太田」
(29)タイ寺院とプラクルアン「ワットアムパワン・ルアンポージャラン」
(30)日本のタイ寺院「ワット・パー・プッタランシー寺院茨城」
(31)タイ業界ニュース「たまプラーザでタイフェア開催/イオンモール幕張新都心でタイフェスティバル開催」
(32)サワッディー!お隣のタイ人 「日本語を教えるYouTubeチャンネル『I love Japan TH』マーイ先生の場合」
(33)タイ関係主要電話番号
(34)月刊ワイワイタイランドが読めるお店
(35)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「Ariyasom Villa, Bangkok」
ワイワイタイランド 222(2019-04-10発売) の特集を少しご紹介
+ ワイワイタイランドの目次配信サービス
ワイワイタイランドのレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.29
全てのレビュー:89件
レビュー投稿で500円割引!
再三の請求に関わらず、いまだに先月号が届きません。 全額返金の上、購読を解除したいですネ。
日本語学習中のタイ人にはタイ語と日本語がかかれており、楽しみながら読める。
タイの現地情報は、とても参考になります。普通の観光地以外に、色々楽しみ方があるのだと参考にしています。 日本のタイ料理屋さんの紹介もとても参考になります。
暫くは旅行で行けないかもしれないけれど、ワイワイタイランドを読めば癒されます。次に行ける日まですみからすみまで読み眺めます。
雑誌のプレゼントに応募して送っていただいたのですけれど、綺麗な写真と魅力的なタイの紹介にびっくりしました。バンコクしか行った事がないので、すぐにでも南タイを旅行したくなりました。半分が日本語半分がタイ語です。なので記事は短くまとまっていてしつこくない、気軽に読めて楽しいです。
タイが大好き過ぎて🇹🇭日本にいる間はいつも情報雑誌を見ています。
日本在住の外国人が増えている中で、趣味目的であれビジネスであれ、彼らにアクセスできるメディアは貴重だと思う。 ワイワイタイランドはタイ人コミュニティにアクセスできる唯一といっていいメディア。 取材力と強固なネットワークによって常に最新の状態に更新された情報は、信頼性がとても高いし有用である。 タイ人関係者のみならず、タイをこよなく愛する人にも貴重な情報ばかり。継続的にチェックすることお勧めします。
タイに関するホットな情報はワイワイタイランドを読めばバッチリ!読むだけでタイに行った気分になれます。
日本の人もタイの人も読んで満足のいく一冊。普通のタイのガイドブックでは知ることのできないタイの最新情報も盛りだくさん。今、熱いタイランド、特にバンコクの様変わりが激しいので新しいお店、ショッピングモールの情報も満載でタイ通にはたまらなく、また旅支度をしてしまいそうになるこの一冊。定期購読をしているので毎号楽しみにしています。写真だけを見ていても飽きることがなく、新たなタイランドの発見があるかも。タイを愛するすべての人たちに読んでほしい。
タイ料理の美味しいレストランの紹介が日本国内だけでなく、タイ旅行に行った先でも使える情報も盛りだくさんあります。他にはタイ料理のレシピや食材や調理器具などの紹介がわかりやすく書いてあり、タイに関する情報もかなり詰まっています。内容が凝縮されていて1冊読むだけでかなりタイ通になれる本です。タイのことを色々知りたい方やこれからタイ旅行に行かれる方にはぜひ読んでほしいです。
ワイワイタイランドをFujisan.co.jpスタッフが紹介します
また、内容はタイ語と日本語の二言語表記のため、タイ語勉強中の方にもピッタリです。大好きなタイについて学びながら、楽しくタイ語が身につきます。さらに、タイ関係の求人も掲載されているので、タイが大好きでゆくゆくはタイ関係の仕事に就きたい、という方も必見です。普通の求人サイトではなかなか見つからない求人が見つかるかもしれません。
様々な角度から集められた情報が満載のワイワイタイランドは、タイには行ったことがないけれどちょっと興味があるという方も、タイが大好きで何度も行っているけれどもっと深く知りたいという方も、きっと満足できる情報誌です。
ワイワイタイランドのバックナンバー
(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内
(3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「ニューハーフ」
(4)目次グラビア「パオワリー・ポンピモン」
(5)特集『ゲーンハンレー』ゲーンハンレーについて/ゲーンハンレーの材料/ペーストの材料/作り方/タイ北部料理店 “トン・テム・ト” 経営者ウッティポン チャットアナン氏インタビュー/ゲーンハンレーの旨い店 厳選18店/ウアムファン/ケーイチェンマイ/サワディー/ジェイズストア/ソイ六本木/ソルバンコク/ソンクラーン/タンタワン/チャイヨー/ニューチェンマイ/バンコクスパイス/ブアタイ/プアンタイ/メッタ/メナムのほとり/よつ葉/ラーンラオ/レモン
(6)今夜もルークトゥン! 「ルークトゥンの歴史2000年代:その10 ルークトゥンインディー」
(7)マイペッ・マイアロイ 「日本のタイ料理もより創意工夫が求められる時代に」
(8)華麗なるモーラムの世界 「パオワリー・ポンピモン&ラムヤイ・ハイトーンカム」プムプアン・ドゥアンヂャンの魂を継ぐ2人の歌手
(9)Made in Thailand 「チェンマイのコーヒー豆」
(10)タイ料理探検隊が行く!「鹿島灘の海の幸:シーフードのガパオ」
(11)タイ式ビューティスポット「シロダーラとタイ古式で髪が綺麗になる」タイマッサージ 咲 (emi)
(12)すごいぜ ながおか先生 「技術・人文知識・国際業務ビザでレストランのホールで働けますか?」
(13)タイ 楽の名盤 『愛妻家』 「Palaphol Pholkongseng」
(14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「海・川」
(15)タイ式人生占い 「女性の携帯電話番号はどのような数字を避けるべきですか?」
(16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2022年9月の占い
(17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「ガイヤーン」ウアムファン
(18)Great!!タイマッサージ 「ガムライグン」 「クルンテープ坂東」 「ワリン」 「バンタ」
(19)チェンマイからの便り 「Kin You Dai@チェンマイ」南部・中部・東北部のタイ料理レストラン
(20)プーケットからの便り 「ビッグブッダ」
(21)バンコクから行く国内の旅 「王妃の生誕を祝う記念運行実施」
(22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「祝 タイ王国完全開国」
(23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「イラストでわかるタイガイドブック」「日本の南進と大東亜共栄圏」「自由なタイ料理ガパオ」
(24)BKKスポットガイド 「肉好きの天国『Butcher Factory』」
(25)タイ芸能ニュース
(26)ローカルニュース IN THAILAND
(27)タイに住みたい 「注目レジデンス」Ascott Embassy Sathorn Bangkok / Somerset Riverside Bangkok
(28)ムエタイファイター 「ポンムエタイジム 太田」
(29)タイ寺院とプラクルアン「ワットアムパワン・ルアンポージャラン」
(30)日本のタイ寺院「ワット・パー・プッタランシー寺院茨城」
(31)タイ業界ニュース「たまプラーザでタイフェア開催/イオンモール幕張新都心でタイフェスティバル開催」
(32)サワッディー!お隣のタイ人 「日本語を教えるYouTubeチャンネル『I love Japan TH』マーイ先生の場合」
(33)タイ関係主要電話番号
(34)月刊ワイワイタイランドが読めるお店
(35)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「Ariyasom Villa, Bangkok」
(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内
(3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「ニューハーフ」
(4)目次グラビア「ラムヤイ・ハイトーンカム」
(5)特集『レッドカレー』レッドカレーについて/鶏肉のレッドカレーの材料/作り方/レッドカレーの旨い店 厳選20店/アジアティーク/アジアンタワン/アロイジャン/アロイちゃん/キーマオキッチン/クルンテープ3/クルンテープミッドナイト/クンメー本店/ゲンキョウワン/ジェイズカフェ/シミラン/ソイマルヤマ/ソルバンコク/SOWAT/タイ・アヨタヤ/チェディルアン/バンコクスパイス/プアン/プアン/ヤワラート
(6)今夜もルークトゥン! 「ルークトゥンの歴史2000年代:その9 ラムヤイ騒動にみるタイの社会」
(7)マイペッ・マイアロイ 「福岡エリアのタイ料理は日本トップクラスのレベルです」
(8)華麗なるモーラムの世界 「ASIA 7」タイ音楽界に新たな息吹を吹き込む8人の精鋭
(9)Made in Thailand 「GEMIOのシューズ」
(10)タイ料理探検隊が行く!「船のラーメン:クイティアオ・ルア・ナムトック」
(11)タイ式ビューティスポット「五臓マッサージして体調と体型を整える」タイマッサージ thyme (タイム)
(12)すごいぜ ながおか先生 「家族滞在ビザで在留する子が親と別居した場合について」
(13)タイ 楽の名盤 『悟り』 「Asanee - Wasan」
(14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「足・脚」
(15)タイ式人生占い 「「運気と数字」 愛情に問題が起きる電話番号」
(16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2022年8月の占い
(17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「クイジャップ」ジャスミン
(18)Great!!タイマッサージ 「チャバ」 「ガタンジュウ」 「アジサイ」 「ニティマ」
(19)チェンマイからの便り 「A DAY IN CHIANG MAI」友達の家でのんびりコーヒーを飲むようなカフェ
(20)プーケットからの便り 「Andamanda Phuket」
(21)バンコクから行く国内の旅 「旧市街で楽しむ本物の味 プレーン・プートン」
(22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「9年ぶりのバンコク都知事選終了」
(23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「東南アジアスタートアップ大躍進の秘密」「海の東南アジア史」 「移民時代の異国飯」
(24)BKKスポットガイド 「パタヤ湾沿いの可愛いカフェ 『Banlay Home Cafe』」
(25)タイ芸能ニュース
(26)ローカルニュース IN THAILAND
(27)タイに住みたい 「注目レジデンス」Ramada by Wyndham Bangkok Sukhumvit 87 / Villa 24
(28)ムエタイファイター 「ワイルドシーサー前橋」
(29)タイ寺院とプラクルアン「ワットインタラウィハーン・プラアーラームルワン」
(30)日本のタイ寺院「ワット・プラ・タンマガーイ寺院 大阪別院」
(31)タイ業界ニュース「チャトゥチャックマーケット浅草が開催」
(32)サワッディー!お隣のタイ人 「日本の専業主婦の生活を紹介するクンナイプラディップこと森田ナヤダーさんの場合」
(33)タイ関係主要電話番号
(34)月刊ワイワイタイランドが読めるお店
(35)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「The Sukhothai Bangkok, Bangkok」
(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内
(3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「ニューハーフ」
(4)目次グラビア「モッデーン・ヂラーポン」
(5)特集『タイラーメン』 タイラーメンについて/ラーメンの麺の種類/ラーメンの種類/“クワイティアオ・ムー・テワダー”の経営者ターン・ニムサンティチャルァン氏/クワイティアオ・ムー・テワダーの誕生/クワイティアオ・ムー・テワダーの信念/クワイティアオ・ムー・テワダーの功績/クワイティアオ・ムー・テワダーの秘密/クワイティアオ・ムー・テワダーの未来/タイラーメンの旨い店 厳選20店/アジアティーク/アロイちゃん/カオマンガイ/クァーサイヤム/ゲウチャイ/スコンター RAYARD hisaya-odori Park店/セマクテ/タイペイズ91/タイ料理研究所/チャオタイ/チャオディン/ディップパレス/ななしや/バーンキラオ パラダイス/バーンサイアム/バーンタイ台所/プアン/ポニー食堂/ムアンタイ/ラーンラオ
(6)今夜もルークトゥン! 「ルークトゥンの歴史2000年代:その8 専属楽団の分業化」
(7)マイペッ・マイアロイ 「新規オープンのタイ料理店が増えてます」
(8)華麗なるモーラムの世界 「コロナ後のモーラム業界の動き」移動と再編を繰り返すモーラム楽団
(9)Made in Thailand 「ブルーエレファントの調理キット」
(10)タイ料理探検隊が行く!「タイ式もやし炒め:パットトゥアゴーグ」
(11)タイ式ビューティスポット「タイ式ヘッドマッサージで綺麗になる」タイ式サロン プランモト
(12)すごいぜ ながおか先生 「家族滞在の子ども達の社会進出に関するビザの問題」
(13)タイ 楽の名盤 『付焼き刃』 「Asanee - Wasan」
(14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「手」
(15)タイ式人生占い 「運勢は自分で変えられる」
(16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2022年7月の占い
(17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「ナムトックガイヤーン」ななしや
(18)Great!!タイマッサージ 「うたたね」 「ドックーン」 「サラ」 「タイタナポーン」
(19)チェンマイからの便り 「MOOH」手作りドーナツ専門店
(20)プーケットからの便り 「レッドスナッパー」
(21)バンコクから行く国内の旅 「アユタヤー行き蒸気機関車記念運行」
(22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「2020年5月、入国規制ほぼ撤廃」
(23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「アジアの出産とテクノロジー」「アジアの脱植民地化と体制変動」「新しい意識」
(24)BKKスポットガイド 「サオチンチャー地区で創業70年の伝説の店『シリポーチャナー』」
(25)タイ芸能ニュース
(26)ローカルニュース IN THAILAND
(27)タイに住みたい 「注目レジデンス」NT Tower / Thavee Yindee Residence
(28)ムエタイファイター 「天下一ジム 高崎」
(29)タイ寺院とプラクルアン「ワットライキン・プラアーラームルワン」
(30)日本のタイ寺院「ワットタイ茨城」
(31)タイ業界ニュース「日本にあるタイ寺院でタイ式マーケットを毎月開催することが決定」
(32)サワッディー!お隣のタイ人 「日本を紹介するインフルエンサーサオセップさいたまごとウボンティップさんの場合」
(33)タイ関係主要電話番号
(34)月刊ワイワイタイランドが読めるお店
(35)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「lebua at State Tower, Bangkok」
(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内
(3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「ニューハーフ」
(4)目次グラビア「ハーイ・チュティマー」
(5)特集『トムカーガイ』 トムカーガイについて/“バーンクンメー”の経営者ララヤ・パーニットワォン氏インタービュー/バーンクンメーの誕生/バーンクンメーの信念/バーンクンメーの功績/バーンクンメーの秘密/バーンクンメーの未来/アジアティーク 立川店/アユタヤ/カオマンガイ/クンメー本店/ゲンキョウワン/ココナッツ/ジェイズストア/ジャスミン/スコンター RAYARD hisaya-odori Park店/ソルバンコク/タイ・アヨタヤ/タイ料理研究所/チェディルアン/チャオタイ/ドンムアンタイ食堂/バーンキラオ パラダイス/バーンサイアム/プアン 学芸大学店/プアン/メコン
(6)今夜もルークトゥン! 「ルークトゥンの歴史2000年代:その7 プワチーウィットの衰退」
(7)マイペッ・マイアロイ 「今こそ、本場・本物「タイ料理」の出番です!」
(8)華麗なるモーラムの世界 「チンタラー・プーンラープ」不死鳥のごとく何度も甦るピンの声を持つ女
(9)Made in Thailand 「タイハーブと西洋の植物をブレンドしたエッセンシャルオイル・グッズ」
(10)タイ料理探検隊が行く!「殻ごと全部食べられる:プーニムパッポンカリー」
(11)タイ式ビューティスポット「タイ式フェイスマッサージでシワがない若々しい顔になる」タイ古式マッサージ ヴァルワンサロン
(12)すごいぜ ながおか先生 「タイから子どもを呼びたい」
(13)タイ 楽の名盤 『プリッキーヌー』 「Bird Thongchai」
(14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「頭」
(15)タイ式人生占い 「悪い占い結果を言われたらどうすればいいか」
(16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2022年6月の占い
(17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「和牛タイ料理 ギンファー」、牛の内蔵のガパオ炒め
(18)Great!!タイマッサージ 「タワン」 「さばいさばい」 「シラコーン」 「タンタワンビューティー」
(19)チェンマイからの便り 「Tree of Life Cafe」フレッシュな柚子や海の幸を使うカフェ&レストラン
(20)プーケットからの便り 「The Yama Hotel Phuket」
(21)バンコクから行く国内の旅 「コロナ禍3年目のソンクラーン」
(22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「ウクライナ侵攻の影響」
(23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「ユリイカ 2022年3月号」「国を越えて アジアの芸術」「『その他の外国文学』の翻訳者」
(24)BKKスポットガイド 「バンコク中心部にある日本食隠れ家レストラン「えん」 」
(25)タイ芸能ニュース
(26)ローカルニュース IN THAILAND
(27)タイに住みたい 「注目レジデンス」The Shine / Ascott Thonglor Bangkok
(28)ムエタイファイター 「フライスカイジム」
(29)タイ寺院とプラクルアン「ワットプラドゥーチムプリー・ルアンプー・ト」
(30)日本のタイ寺院「ワット・パー・プッタランシー寺院東京」
(31)タイ業界ニュース「日本にあるタイのお寺でソンクラン祭りが開催:ワットパクナム(千葉県成田市)/ワットパープッタランシー(東京都八王子市)」
(32)サワッディー!お隣のタイ人 タイ語とタイ文化を日本在住のタイ人の子供たちに教えている久我ルジダー先生の場合
(33)タイ関係主要電話番号
(34)月刊ワイワイタイランドが読めるお店
(35)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「Loy La Long Hotel, Bangkok」
(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内
(3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「チェンライ」
(4)目次グラビア「オムエム・ピヤポーン」
(5)特集『タイポップ』 タイポップの軌跡/ジャンルと社会構造/タイのポピュラー音楽の主要ジャンル/タイポップの歴史/1970年代/1980年代/1990年代/2000年代/2010年代/2020年代/タイポップはどこで聴ける?/タイ国内で入手/日本/今の耳で聴くタイポップ/70年代~80年代/1990年代/2000年代/2010年代以降/タイのアーティストと日本人アーティストのコラボレーション/アーティストとして日本人がタイへ行くケース/日本のアーティストとのコラボレーション/
(6)今夜もルークトゥン! 「ルークトゥンの歴史2000年代:その6 アールサヤームTVとラジオの時代の終焉」
(7)マイペッ・マイアロイ 「タイ料理素材にも新しい動きがー」
(8)華麗なるモーラムの世界 「ドークオー・トゥントーン&ガーントーン・トゥングン」キュートだけど実力派のモーラム姉妹
(9)Made in Thailand 「アンダマン海のフレッシュな爽快感アロマキャンドルとアロマスティック」
(10)タイ料理探検隊が行く!「黄金色の焼き鳥:ガイヤーン・ヌアトーン」
(11)タイ式ビューティスポット「フェイスマッサージとタイ古式マッサージでシャープな小さい顔で若々しくなる」タイ古式マッサージ 夏蓮
(12)すごいぜ ながおか先生 「留学ビザが切れる前に就職先が決まらない場合」
(13)タイ 楽の名盤 「『マイ・キー・ファイ』 Mai Charoenpura」
(14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「鼻・耳」
(15)タイ式人生占い 「もし占い師が、あなたの運勢が下がり、死ぬ運命だ!と言ったら信じますか。」
(16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2022年5月の占い
"(17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「クンメー本店」牛肉の一夜干し(ヌアデッデ
ィアオウ)"
(18)Great!!タイマッサージ 「プラカイルン」 「ヴァルワンサロン」 「パカーラン」 「スワンパール」
(19)チェンマイからの便り 「イレブン・ピルラー・サイト」純白の色と自然の光の北部スタイルカフェ
(20)プーケットからの便り 「Skyview Resort Phuket Patong」
(21)バンコクから行く国内の旅 「開業 タイ国鉄バーン・スー駅」
(22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「どうなる? 2022年のソンクラーン」
(23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「草の根の日タイ同盟」「新版 アジア憲法集」「アフターハイスクール」
(24)BKKスポットガイド 「大小の運河に囲まれたラッタナーゴーシン朝の中心にある古風なレストラン ミットコーユアン 」
(25)タイ芸能ニュース
(26)ローカルニュース IN THAILAND
(27)タイに住みたい 「注目レジデンス」NS Residence Sukhumvit 49 / The Residence Sukhumvit 24
(28)ムエタイファイター 「ライラプス東京北星ジム」
(29)タイ寺院とプラクルアン「ワットフワイモンコン」
(30)日本のタイ寺院「タイ国タンマガーイ寺院埼玉別院」
(31)タイ業界ニュース「フーデックス2022 黒ニンニクとマンゴージュースとタイ珈琲でタイパビリオンのブースが賑わう」
(32)サワッディー!お隣のタイ人 Facebookページ「北海道ソーグッド」の運営エーンさんの場合
(33)タイ関係主要電話番号
(34)月刊ワイワイタイランドが読めるお店
(35)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「Old Capital Bike Inn, Bangkok」
(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内
(3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「コロナで静寂の街パタヤ」
(4)目次グラビア「バイブア・ブッパーチョン」
(5)特集『ガイヤーン』 パイナップル炒飯について/「ルアン・マンリカー」の経営者チョムプローイ・リラパン氏インタビュー/パイナップル炒飯の旨い店 厳選20店/アツリサ/クンメー/コピーピ/サワデーすみ芳/スコンターレイヤード店/タイガーデン/タイペイズ91/タタヤン/バーンキラオ パラダイス/バーンリムパー/パタヤ/バンコクオーキッド/バンコクスパイス/バンタイ/ファイブスター/プアン/プロイタイ/ボルタ /メッタ/ラカントーン
(6)今夜もルークトゥン! 「ルークトゥンの歴史2000年代:その5 カテーとバイトゥーイ」
(7)マイペッ・マイアロイ 「日本のタイ料理は強い!」
(8)華麗なるモーラムの世界 「ベル・ニパーダー」幼い からの夢を実現したモーラムの新星
(9)Made in Thailand 「博物館の展示物と同じ製法のベンジャロン焼き」
(10)タイ料理探検隊が行く!「チェンマイの必殺メニュー:牛肉のカオソーイ」
(11)タイ式ビューティスポット「秘伝のレシピのスペシャルスクラブで顔全体が美しくなる」スパマントラ by ITM
(12)すごいぜ ながおか先生 「技 実習生ビザから他のビザへ変更できますか」
(13)サワッディー!お隣のタイ人 Facebookページ「北海道ソーグッド」の運営エーンさんの場合
(14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「口」
(15)タイ式人生占い 「運気をアップする方法」
(16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2022年4月の占い
(17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「クルンテープ本店」鶏肉のカシューナッツ炒め
(18)Great!!タイマッサージ 「シーワカハティー」「タイフロラ」「サワディー」「サリー」
(19)チェンマイからの便り 「オリーブ ツリー」チェンマイでは珍しいイカスミパスタリゾットのあるカフェ
(20)プーケットからの便り 「らあめん花亭ラワイ店」
(21)バンコクから行く国内の旅 「タイ第2の正月 春節終了」
(22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「イベント終了後のフアラムポーン」
(23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「地図でスッと頭に入るアジア25の国と地域」「アジア都市音楽ディスクガイド」「世界の発酵食をフィールドワークする」
(24)BKKスポットガイド 「バンコクの美しい植物園セーンアーリーガーデン 」
(25)タイ芸能ニュース
(26)ローカルニュース IN THAILAND
(27)タイに住みたい 「注目レジデンス」AP Suites Sukhumvit 59 / Wora Serviced Apartment
(28)ムエタイファイター 「チュワタナジム」
(29)タイ寺院とプラクルアン「ワットチャイヨー・ウォラウィハーン」
(30)日本のタイ寺院「ワット・プッタラーム ジャパン」
(31)タイランド探訪 「タイ王国」チョンブリー、ナコーンラーチャシーマー、チェンマイ、バンコク
(32)タイ関係主要電話番号
(33)月刊ワイワイタイランドが読めるお店
(34)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「Mandarin Oriental Bangkok, Bangkok」
ワイワイタイランドを買った人はこんな雑誌も買っています!
旅行・タウン情報 雑誌の売上ランキング
JTBパブリッシング
ノジュール(nodule)
2022年07月28日発売
目次:
【大特集】
残暑をしのぐ…
「水辺の“涼旅”」
●滝ガール・坂崎絢子さんがおすすめする
「夏に訪れたい日本の滝10選」
●滝・湧水・ダムに地底湖まで
「水辺の“涼旅”プラン7」
1.滝(長野県)
「霧立ち上る涼のカーテン 信州高山村の雷滝」
2.ダム(神奈川県)
「大迫力!観光放流に圧倒される 宮ケ瀬ダム」
3.滝(三重県)
「古の修行道 赤目四十八滝で森林浴三昧」
4.滝(静岡県)
「滝見温泉にワサビ丼 伊豆の河津七滝へ」
5.湧水(山梨県)
「富士の麓の神秘の湧水池 忍野八海を巡る」
6.地底湖(栃木県)
「採石場跡地の最深部へ 大谷地底湖クルーズ」
7.湧水(滋賀県)
「地蔵川に梅花藻が揺れる “湧き水の町”醒井」
●まだある!全国水辺の“涼”スポット
【特集】
第47回 京の夏の旅 開催中!
「涼しく楽しむ 京の夏」
●京の奥座敷に広がる雅な涼「川床」
●京都水辺の散策プラン
1.三尾で緑陰の古寺巡り
2.下鴨・糺の森を歩く
●特別公開!「源氏の重宝 鬼切丸と薄緑」
●夏限定のひんやりスイーツ
【特集】
夏に美味しい「麺の旅」
●冷やしラーメン・冷たい肉そば
●越前おろしそば
●夏に食べたい 全国ご当地麺
【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第22回
プリトヴィッツェ湖群国立公園(クロアチア共和国) 写真:富井義夫
●河合 敦の日本史の新常識 第23回
“髪結の亭主”は本当に楽な暮らしができたのか?
●東西高低差を歩く 第34回 関東編 皆川典久
鎌倉(後編)~防災都市のプロトタイプ
●ゴッホと巡る旅 第2回 野地秩嘉
上野の森に咲く 慎ましさに命吹き込まれたバラ
●保存鉄道紀行 第2回 杉﨑行恭
巨大電気機関車を自分の手で停める醍醐味
●令和版 東海道中記 第17回 鈴木和平
家康の遠州支配の拠点から 浜名湖東岸の渡船場へ
●ドクター格子のからだリフォーム体操 第22回
手
●老後に備えるあんしんマネー学 第22回 畠中雅子
知っておきたい相続と贈与の制度
●心ときめく今月の名作 第23回
吉備大臣入唐絵巻
●見つけてきました! 第35回
長太郎窯の黒ぢょか
●読者の本音 第35回
バスツアー
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル
「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。
-
2022/06/28
発売号 -
2022/05/28
発売号 -
2022/04/28
発売号 -
2022/03/28
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/01/28
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2022年07月21日発売
目次:
表紙 新木優子
特集 これが、東京・新夜景。
グラビア&インタビュー
大橋和也(なにわ男子)
町田啓太 髙嶋政伸
井上裕介(NON STYLE)
田中卓志(アンガールズ)
田村保乃(櫻坂46)
開放感、高揚感。いつの時代も
「夜景を望むレストラン」は女性を魅了し、艶やかな夜の舞台の大本命であった。
2020年のコロナ以降、
楽しむことができなかった夜景を、今年はようやく楽しめそうだ。
東京は目まぐるしく変化している
ゆえに、夜景も変化している。
そんな、2022年夏の東京新夜景とは?
「こんな夜景は見たことない! 」
既視感なき東京の夜景を楽しめる店を、次号では余すことなく、ご紹介する。
東カレらしい「夜景」に特化した一冊がこの夏のバイブルとなる。
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2022/06/21
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号
交通新聞社
旅の手帖
2022年08月10日発売
目次: 第1特集 清流ひとり旅/第2特集 ひんやりグルメ
日本文化応援マガジン!旅を「身近な気分転換」ととらえる行動派に読まれています。
-
2022/07/08
発売号 -
2022/06/10
発売号 -
2022/05/10
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号
東日本旅客鉄道
トランヴェール
2022年08月01日発売
目次:
【特集】
名城を生んだフォッサマグナ
北陸新幹線の沿線は、自然の地形を生かして城がたくさん築かれた城天国。そして、ドイツ人地質学者ナウマンが命名したフォッサマグナが貫く、日本の地質学史的にも重要な場所である。地質学者と中世史の専門家、地元のスペシャリストが集い、わいわいがやがや上田城、長沼城、飯山城を訪ね歩く地質×歴史の異色コラボ。ふか~い沼の底からいざ出陣!
【連載】
[EKIBENギャラリー]ソースとんかつ弁当
[旅のまにまに]幸運のアクシデント(柚月裕子)
[東京スキマTrip]高円寺で見つける、古イイモノ。
[地・温泉]長野県「野沢温泉」
[悠久の鉄路を巡る]横川駅
[いいコト、駅から]塩尻駅
・JR EAST INFORMATION
表紙:北陸新幹線と山並み イラスト/吉實 恵
JR東日本が発行する新幹線車内誌『トランヴェール』
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/01
発売号 -
2022/05/01
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号
スターツ出版
OZmagazine (オズマガジン)
2022年08月10日発売
目次:
表紙 1 1
メッセージ 2 2
目次 3 3
AD 4 4
【連載】Kanocoのハローアゲイン 5 5
「池袋」特集ご案内 6 6
全図MAP 7 9
扉 10 11
池袋Q&A 12 13
池袋駅東口のまわり案内 14 21
池袋駅西口のまわり案内 22 33
早稲田、目白、雑司ヶ谷へ 34 41
大人の極楽スパ&DEEPな夜の大塚さんぽ 42 43
この夏池袋で楽しみたい10のこと 44 45
保存版!池袋グルメ便利帖 46 65
【連載】とりとめのない、日々のこと 66 66
池袋沿線さんぽガイド 67 81
1000円オフで楽しめる池袋周辺グルメ27軒 82 88
TOPICS&PRESENT 89 89
Ozmallカレー総選挙 90 91
【連載】TOKYOよりみちTIPS:広尾 92 95
【連載】YORIMICHI HIGHLIGHT 96 97
編集後記 98 98
次号予告 99 99
定期購読 100 100
丁寧な日常を過ごすきっかけを提供。トレンドなど最新情報に<提案性>と<メッセージ>を込めた東京OLの情報誌
-
2022/07/12
発売号 -
2022/06/10
発売号 -
2022/05/12
発売号 -
2022/04/12
発売号 -
2022/03/11
発売号 -
2022/02/12
発売号
ミスター・パートナー
英国生活ミスター・パートナー
2022年07月08日発売
目次:
ロンドンバスで観光しながら車内でアフタヌーンティー、お花に囲まれたテラス席で優雅にブランチ、歴史的な地下鉄(チューブ)車両でディナーなど、ロンドナーに大人気の個性的なレストラン&カフェを特集しました。斬新でユニークなアイディアが詰まったロンドンらしいエキセントリックな店をご紹介しています。 また、英国で初めて貴族となった日本人、黒川玉の生涯を、ロンドン漱石記念館の館長である恒松郁生さんが、貴重な資料をもとにご紹介してくださいました。デイリー・テレグラフ紙の元編集長、仏教学者でもあったエドウィン・アーノルドの妻として知られる黒川玉については、記事としては日本では初となりました。 そして、読者様からのご要望が多かった、高齢で1人暮らしをするイギリス人の住まいづくりについて特集しました。キッチン、リビング、寝室など、実際のご自宅のお写真とともに、すぐに真似できる手軽なアイディアと、永く快適に暮らすための住まいに対する考え方をご紹介しています。 その他、スコットランドの写真家として知られる加藤秀さんが、旧ソ連時代の残像が残る2019年頃のウクライナを美しい写真とともにご紹介するフォトエッセイや、ヨークシャー在住ライターによるエリザベス女王のプラチナム・ジュビリーのレポートなど、今号も読みどころ満載となっております。 毎号、ご好評いただいております連載コーナーも、いずれも楽しんでいただける内容となっております。どうぞお楽しみに。
●ロンドン・ドラマのある レストラン&カフェ12
●イングランド・歳を重ねて住みたい家 1人暮らしの整理と安らぎ
●Jubilee Street Party for Her Majesty プラチナム・ジュビリーのご馳走
●写真家が見たウクライナ 旧ソ連時代(社会主義国家)の残像
●英国初の日本人貴族 黒川玉の生涯
●人気連載 英国のテレビ番組を探る!
ゼレンスキー:プーチンと戦う男 [ Zelenskyy: The Man Who Took on Putin ] / 今月の英国珍NEWS 新法で偽レビューの投稿が違法に / ビートン夫人に学ぶ幸福のレシピ 我が家の英国料理帖 コーヒーゼリーでひと休み 英国コーヒー物語 / 英国ブランド物語 ポル・ロジェ [ Pol Roger ] ロイヤル・ウェディングでも選ばれた極上のシャンパン / 英国のお菓子に魅せられて カフェ・クランペット/ ヴィクトリア朝・普通の人々の日常 牢獄、それとも王宮? ミステリアスなロンドン塔! / 時事問題 ロシア制裁で英国市民も苦境 / 全英ミュージアム探訪 ベスヘレム精神病院付属ギャラリー / 英国お宅拝見 緑の大地 ノーフォーク州 セットフォードの暮らし ほか
独自のアングルでイギリスを紹介。創刊30年以上になる情報満載の隔月刊誌です。
-
2022/05/10
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/11/10
発売号 -
2021/09/10
発売号 -
2021/07/10
発売号
じゃらんMOOKシリーズ 大人のちょっと贅沢な旅
2022年08月05日発売
目次:
頑張る大人のあなたに、癒やしのご褒美旅を。
「じゃらん大人のちょっと贅沢な旅」は、日々を頑張る大人世代のための、ちょっと贅沢な宿情報が満載の旅行情報誌です。
今号は、結婚記念日や誕生日、還暦など、特別な日に泊まりたい憧れ宿を大特集!
絶景、美食など、思い出に残る滞在が叶う宿をご紹介します。
そのほか、隠れ家宿やにごり湯の宿、紅葉絶景や観光列車など、大人世代向けの秋の旅情報をお届けします。
《特集》
◆記念日に泊まりたい、憧れの名宿
◆旅の達人が惚れたとっておきの8軒 本当は秘密にしたい私の隠れ宿
◆ロープウェイや列車から悠々と観賞~東京・大阪の近場名所付き~ 特選!紅葉絶景18
◇大人を魅了する にごり湯の宿へ
◇贅沢列車 2022秋の陣
◇アートな宿で非日常ステイ
◇ラグジュアリーホテルで特別なひと時を
<巻頭綴込み付録> 山梨 プレミアムなワイン旅
<巻末綴込み付録> ようこそ、私の愛する海の京都へ<丹後・天橋立>
「大人世代」の旅ゴコロを刺激する「ちょっと贅沢」な旅&宿ガイド
-
2022/03/24
発売号 -
2021/12/09
発売号 -
2021/08/05
発売号 -
2021/02/19
発売号 -
2020/11/12
発売号 -
2020/08/06
発売号
京阪神エルマガジン
SAVVY (サヴィ)
2022年07月23日発売
目次:
あなたはどんなカフェが好きですか?とびきりコーヒーにこだわっているお店?スイーツが評判のお店?それとも……インテリアがすてきなお店?この1冊に、SAVVYがキュンとした“カフェと純喫茶”を集めました。ページを開けば、新しい“わたしの一軒”との出合いが待っています。あの街に、この街に……さぁ、カフェブレイクに出かけましょ。
●CONTETNTS
わたしのカフェと純喫茶マップ
都会のお隣にすてきでユニークなカフェが増えています。
Suburban Cafe
人気店の新展開!
カフェトレンドまるわかりニュース
貴重な北欧家具に囲まれてティータイム
博物館級のインテリア・カフェができました
扉の向こうに……青い海が広がっていました。
nagiで過ごす凪の時間
京都の古民家カフェはいろいろ楽しい!
古いおうちでお茶を
いつもと違う、すてきな時間をカフェで過ごす。
Morning Table
ちょっとエコな選択を
イケてるカフェのイケてるストロー
Café Trip 01
ここにしかない空気を求めてカフェへ
私たちサイフォンに夢中です。
毎日通いたい!
カフェのサブスク
[MEKEARISA]のセンスがあふれる
枚方に360°かわいいカフェができました!
先代の空間、モノ、思いと共に。
喫茶店を引き継ぎました
神戸・御影で、東京の人気カフェ
[Cafe Mame-Hico]の新展開が始まります。
喫茶ノ給仕、東奔西走̶̶。
ユニークな発想でカフェ・カルチャーを盛り上げる
東京の人気店が関西に。
[Cafe Mame-Hico]が
神戸・御影店をオープンします。
カフェ好き芸人・コマンダンテの石井輝明さんに聞きました。
僕がカフェにハマッたワケ。
記憶に残るから通いたい
片っ端から(純)喫茶店
難波里奈さんが語る、
純喫茶のススメ。
いろんなテーマでチョイスして自分好みの一杯を。
コーヒーは○○で選ぶのが
“今ドキ”です
暑い夏だから……涼を待ちわびて
ジェラート屋さんでカフェタイム
今夏、若手歌人の小原 晩さんが
レモンを巡る旅に出かけました。
檸檬喫茶紀行
ここにしかない! にときめく
ニュースタイルの出張喫茶
日本茶・台湾茶・中国茶……
お茶がもっと楽しくなるカフェ、
増えています
Café Trip 02
ランドスケープが壮大なカフェへ
●SERIES
BACK NUMBER
CHEE CHOT TALK ちょびっと話したいコスメなひとりごと
今月のヘア&ネイルサロン
NEWS SHOP
NEWS GOURMET
今月のみる/きく/よむ
仁平 綾の京都暮らし、「へぇ、そーなんだ!」
CIRCUMNAVIGATION/石川直樹
SHOP LIST/NEXT ISSUE
自分らしく毎日を楽しむ。関西でもっと楽しみたい! 好奇心いっぱいな京阪神で暮らす女性のための「ハッピー」が満載なライフスタイルマガジン
-
2022/06/23
発売号 -
2022/05/23
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/23
発売号 -
2022/02/22
発売号 -
2022/01/21
発売号