定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊ニュースがわかるのレビューを投稿する

月刊ニュースがわかるの内容

受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
月刊「Newsがわかる」は、おもに小中学生向けにニュースをわかりやすく解説する月刊誌です。新聞やテレビのニュースって難しいですよね。それをやさしいことばで説明し、図表や写真、イラストを多く使って、事件やできごとの核心をズバリとお伝えします。大人の方からも好評をいただいており、親子で愛読する家庭が増えています。中学・高校受験や資格試験対策にもご活用ください。「ニュース時事能力検定試験」の入門誌として、3~4級模擬問題 も毎号掲載しています。読めば必ず社会科の実力がつきますよ!オール カラー、68ページ。定期購読でのご予約がお得です!
詳細
毎月読んで、時事力を育てよう
ニュースに関連する読む力、考える力が中学・高校入試でより、問われるようになっています。
「月刊ニュースがわかる」を通してこうした力を楽しく育てませんか?
社会を読み解く力は大人になっても役立ちます。

月刊ニュースがわかるの商品情報

商品名
月刊ニュースがわかる
出版社
毎日新聞出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月15日
サイズ
A4
参考価格
[紙版]660円 [デジタル版]660円

月刊ニュースがわかるの無料サンプル

2024年5月号 (2024年04月15日発売)
2024年5月号 (2024年04月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊ニュースがわかる 2025年7月号 (発売日2025年06月13日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
<巻頭特集>
大阪・関西万博まるわかりガイド
4月に開幕し、話題を集めている大阪・関西万博。
各国のパビリオンでは、最先端のテクノロジーや文化を体感することができます。
万博でしか見られないユニークな展示やパフォーマンスもいっぱい。その見どころを紹介します。

<ニュース特集>
戦後80年 戦争ミュージアムを訪ねて
平和を守る上で、戦争について知っておくことは大切です。
しかし、終戦から80年たち、戦争体験者から当時の話を聞く機会は激減しました。
そんな時に訪れたいのが、軍事施設だった場所や展示から学べる戦争ミュージアムです。

新たなローマ教皇が誕生
キリスト教カトリック教会の最高指導者、ローマ教皇にレオ14世が選出されました。
世界に13億人以上いるカトリック信徒のトップとして、絶大な影響力を保っています。
近年の教皇は、外交の場に参加して国際平和に尽くす役目も期待されています。

教えて!池上さん ローマ教皇 どんな存在?
ジャーナリストの池上彰さんがニュースをわかりやすく解説する好評連載です。
今回のテーマは、キリスト教とローマ教皇の起こりについて。
キリスト教はいつ、だれが始めたのか、なぜ宗派がいくつもあるのかといったことを説明します。

暑すぎて部活ができなくなる!?
2060~2080年代の夏の猛暑は、激しい運動をする部活動ができなくなるほどとみられています。
早朝練習に切り替えたり、屋外練習を減らしたりするだけでは不十分だそうです。
もちろん現在でも注意が必要で、熱中症を防ぐための対策は不可欠です。

さようなら 和歌山のパンダ
和歌山県白浜町で飼育されているジャイアントパンダ4頭全部が中国に返されることになりました。
これで、日本にいるのは、東京・上野動物園の2頭だけになります。
多くの観客を呼べる人気者だけに、次のパンダを貸してもらうための動きが水面下で盛んです。

読者インタビュー プロ野球・巨人の戸郷翔征選手
読者の小4男子が、あこがれの戸郷翔征選手に会ってインタビューしました。
強い打者から三振をたくさん取るエースピッチャーは、
子どものころからきびしいトレーニングを積み重ね、心身をきたえ抜いたと明かしてくれました。

水族館からラッコがいなくなる!?
おなかを見せて浮くさまがかわいいラッコが日本の水族館から姿を消しつつあります。
今、飼育されているのは三重県・鳥羽水族館の2頭だけ。
ラッコが絶滅危惧種に指定され、輸入できなくなってしまったためです。

ほかに、次のような4月末~5月のニュースを説明しています。
・「世界一貧しい大統領」ムヒカさん亡くなる
・ドイツ・メルツ首相を選出
・インドとパキスタンが武力衝突
・アメリカと中国が関税引き下げ
・ウクライナ情勢 ロシアが停戦に応じず
<巻頭特集>
★大阪・関西万博まるわかりガイド
4月に開幕し、話題を集めている大阪・関西万博。
各国のパビリオンでは、最先端のテクノロジーや文化を体感することができます。
万博でしか見られないユニークな展示やパフォーマンスもいっぱい。その見どころを紹介します。

<ニュース特集>
★戦後80年 戦争ミュージアムを訪ねて
平和を守る上で、戦争について知っておくことは大切です。
しかし、終戦から80年たち、戦争体験者から当時の話を聞く機会は激減しました。
そんな時に訪れたいのが、軍事施設だった場所や展示から学べる戦争ミュージアムです。

★新たなローマ教皇が誕生
★教えて!池上さん ローマ教皇 どんな存在?
★暑すぎて部活ができなくなる!?
★さようなら 和歌山のパンダ
★読者インタビュー プロ野球・巨人の戸郷翔征選手
★水族館からラッコがいなくなる!?

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。

はじめに
目次/購読案内
5月のニュースファイルいちばん!
大阪・関西万博まるわかりガイド
戦後80年 戦争ミュージアムを訪ねて
新たなローマ教皇が誕生
教えて!池上さん ローマ教皇 どんな存在?
暑すぎて部活ができなくなる!?
さようなら 和歌山のパンダ
カグヤとエコ神サマ
小一郎も知りたい <水族館からラッコがいなくなる!?>
ナゾ解き科学
未来の仕事図鑑
レキッパ!!+ニュース勝手に品定め!
マジか!!ルニュース探り隊 <読者インタビュー 巨人の戸郷翔征選手>
落語で英語
かんじもんのかんじもんだい
ニュース検定 模擬問題
4月末~5月のニュースファイル
ニュースファイルワイド
Newsがわからん!!
ロジスティード夏休み企画
答えよ
おいしいニュース
ふりかえり時事ドリル
マナブとオカン
パトラっち+編集部より+ドリル答え
きわめろ!!パズル道
アンケート

月刊ニュースがわかる 2025年06月13日発売号掲載の次号予告

80年前の子どもたち
戦争の時代に、子どもたちはどんな生活をしていたのでしょう。

月刊ニュースがわかるの目次配信サービス

月刊ニュースがわかる最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊ニュースがわかるのメルマガサービス

月刊ニュースがわかるよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

月刊ニュースがわかるのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.54
  • 全てのレビュー: 1153件
毎月楽しみにしています
★★★★★2025年06月13日 つき 会社員
子どもが毎月楽しみにしています。大人が見ても楽しいです。
子供達が楽しみにしています。
★★★★★2025年06月08日 きゅうちゃん 専業主婦
毎月届くのを楽しみにしており、すぐに読んでいます。バックナンバーも本棚に保管してありますが、時折持ち出しては繰り返し読んでいるので、毎月購読し甲斐があるなと感じています。
中学受験に!
★★★★★2025年05月28日 小五郎 会社員
中学受験を目指す子どもと読んでいました。時事ネタを分かりやすく、面白く知ることができ、テレビのニュースにも興味を持つようになりました。大変お世話になりました!
こども新聞から乗り換え
★★★★★2025年05月06日 meyu 専業主婦
5年間、他社のこども新聞を購読してましたが大人と同じで新聞だと一度読んでしまったら再度読む事はなく捨ててしまっていました。 お友達からこちらを勧められて試しに一度購入したところ、新聞よりも読みやすく内容も面白いと好評だったので早速定期購読に申し込みました。 新聞とは違い月に1度の発行ですが、毎月届くのを親子で楽しみに待ちたいと思います。
良いです
★★★★☆2025年05月06日 まこと パート
1ヶ月分試しに購入し、中学生と小学生の子供たちが興味を持っため、定期購入することにしました。大人が読んでも面白いです。
最新の時事ネタがわかりやすい
★★★★★2025年04月26日 あずき 会社員
子供向けですが、大人でも充分読み応えがらあります。家族全員読めるので、毎月届くのを楽しみにしています。
ニュースがわかる
★★★★★2025年04月15日 しんちゃん 専業主婦
小4から購読中です(現中2)。毎月 興味深い内容で、家に届くのを楽しみにしています。
大人も面白い
★★★★★2025年04月05日 aaa 主婦
小学5年生の子どもに定期購読で愛読しています。毎月届くのを楽しみにしています。時事が簡潔にまとめられていて、漫画もあるので飽きずに読んでいます。情報量が小学生には丁度いいと感じています。
分かりやすい
★★★★★2025年04月01日 NK 会社員
小学6年の息子に定期購読を始めました。 旬なニュースが分かりやすくまとめられており、大人でも勉強になる内容だと思います。
毎月楽しみに
★★★★★2025年03月30日 ニュースファン 専業主婦
孫たちに送っています。中学生になったのですが、おもしろいから読み続けたいとリクエストされました。毎月届くのを楽しみにしているそうです。いい雑誌に出会えて、本当に良かったです。
レビューをさらに表示

月刊ニュースがわかるをFujisanスタッフが紹介します

「月刊ニュースがわかる」は、月刊誌で子供向けにニュースを分かり易く解説することを目的にしている雑誌です。小中学生向けに編成されたもので、読み易いことはもちろんですが、内容はもちろんきちんとしていて最近の主だったニュースを押さえてくれているため、大人でも十分読みごたえがある内容になっています。

中学校及び高校、大学の入学試験対策に利用する家庭も増えてきていると言います。確かに、時事的な内容を理解するにはもってこいの構成になっていると感じます。ニュースを紹介及び開設する内容に紙面を使っているのはもちろんですがこの月刊誌の魅力は、飽きさせない構成がなされている点です。

子供はどうしてもニュースばかり見ていると飽きてしまいます。ところどころ漫画を導入して面白おかしくニュースについて話をしているようなコーナーが用意されていて、純粋に楽しめる構成になっています。いろんな分野のニュースや時事ネタを取り上げ、真剣にかつお笑いを交えながら紹介してくれるので、小学生でもリラックスして読み込んでいくことができます。これから子供の受験を控えている方、子供に新聞紙を読ませるのはまだ敷居が高いと感じる方などにお勧めしたいです。

月刊ニュースがわかるの所属カテゴリ一覧

月刊ニュースがわかるの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.