別冊聴く中国語
『魏(ウェイ)じいさんの中国なんでも百科』
Contents
P3 まえがき
P6 本書の使い方
P7 Part1:伝統習慣
P8 【T2】中国人はどうして赤が好きなの?
P10 【T3】中国人はどうして偶数が好きなの?
P12 【T4】どうして割り勘ではなくおごりたがるの?
P14 【T5】親族の呼称はどうしてこんなに複雑なの?
P16 【T6】乾杯の時、一気に全部飲み干すのはなぜ?
P18 【T7】乾杯の時、なぜ自分の杯を相手の杯より低くするの?
P20 【T8】結婚や春節の時に爆竹を鳴らすのはなぜ?
P22 【T9】春節の時、戸口に「福」の字を逆さまに貼るのはなぜ?
P24 【T10】中国人が葬式の時に白を着るのはなぜ?
P26 【T11】「座月子」の習慣はどこから来ているの?
P28 【T12】どうして「酒は満杯、茶は半分まで注ぐ」なの?
P30 【T13】中国人がカラスを嫌うのはどうして?
P33 Part2:社会生活
P34 【T14】なぜ中国人は持ち家にこだわるの?
P36 【T15】物を食べる時、「熱いうち」にこだわるのはなぜ?
P38 【T16】無戸籍者を「黒人」と言うのはなぜ?
P40 【T17】250が「ばか」を意味するのはどうして?
P42 【T18】女性を「三八」と罵るのはなぜ?
P44 【T19】女性が配偶者を「丈夫」と呼ぶのはなぜ?
P46 【T20】どうして夫を「老公」、妻を「老婆」と呼ぶの?
P48 【T21】なぜ男性は緑色の帽子をかぶれないの?
P50 【T22】解雇することを「イカ炒め」と言うのはなぜ?
P52 【T23】なぜ結婚するとき「閙洞房」するの?
P54 【T24】「たばこと酒は家を分けず」と言うのはなぜ?
P56 【T25】中国人が6と8を好むのはなぜ?
P58 【T26】中国人はなぜ男尊女卑なの?
P60 【T27】どうして一人っ子政策を実施しているの?
P62 【T28】なぜ時計や傘、はさみを贈っては駄目なの?
P64 【T29】中国人はどうして冬に子供に厚着をさせるの?
P66 【T30】中国大陸から香港に行くのを、なぜ「出境」というの?
P68 【T31】なぜトイレを「茅房」、用を足すことを「解手」というの?
P70 【T32】どうして中国人は「瓜子」が好きなの?
P72 【T33】どうして中国人は右側通行なの?
P75 Part3:歴史文化
P76 【T34】中国はなぜ「中」国というの?
P78 【T35】なぜ「前後5000年」の歴史があると言われるの?
P80 【T36】どうして中国の国旗は五星紅旗なの?
P82 【T37】古代聖賢の名前の後ろにはなぜ「子」がついているの?
P84 【T38】どうして中国人は龍が好きなの?
P86 【T39】どうして古代の君主を皇帝と呼ぶの?
P88 【T40】多くの中国人が風水を信じるのはなぜ?
P90 【T41】黄河を「母なる大河」と呼ぶのはなぜ?
P92 【T42】「中山路」があって「沢東路」がないのはなぜ?
P94 【T43】人民元が「元」を単位としているはなぜ?
P96 【T44】「磁器」の英語はなぜchina?
別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の内容
- 出版社:愛言社
- 発行間隔:月刊
月刊や週刊では広すぎて扱いきれなかったテーマを、1冊まるまる使って、より深く掘り下げ、豊富な情報を提供するのがこのシリーズ
文法や実用会話など、実際的な中国語学習に心強い実用的なものと、日本人に人気のある中国の文化を中国語でじかに味わおう、という文化面に重きをおいたものとの2つの流れがあります。両方に共通するのは、「聴く」ことを大事にしている点。付属CDで誌面のほとんどすべての中国語を、中国人による美しい朗読で聴くことができるのです
別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の目次配信サービス
別冊聴く中国語シリーズ(音声付)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!