別冊聴く中国語シリーズ(音声付) 135号 (発売日2013年01月25日) 表紙
  • 別冊:別冊聴く中国語シリーズ(音声付)
  • 出版社:愛言社
  • 発行間隔:月刊
別冊聴く中国語シリーズ(音声付) 135号 (発売日2013年01月25日) 表紙
  • 別冊:別冊聴く中国語シリーズ(音声付)
  • 出版社:愛言社
  • 発行間隔:月刊

別冊聴く中国語シリーズ(音声付) 135号 (発売日2013年01月25日)

愛言社
杜甫や李白は酒豪だった!? 巻頭特集:中国酒と古典文学~『飲酒八仙歌』に酔う~

別冊聴く中国語シリーズ(音声付) 135号 (発売日2013年01月25日)

愛言社
杜甫や李白は酒豪だった!? 巻頭特集:中国酒と古典文学~『飲酒八仙歌』に酔う~

ご注文はこちら

2013年01月25日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。

別冊聴く中国語シリーズ(音声付) 135号 (発売日2013年01月25日) の目次

中国のことをもっと知ろう!
今月も『聴く中国語』は豊富な内容で皆さんの”中国愛”をさらに深めます!

巻頭特集:中国酒と古典文学~『飲酒八仙歌』に酔う~

年末年始はクリスマスや忘年会、新年会など多くのイベントがあり、
お酒を楽しんだ方は多いのではないでしょうか?

さて、中国の人は全般的にお酒が強いイメージがありますね。宴の席では「干杯!」という声とともに、字の通りにグラスを空にしなければならないという習慣があります。
中国人と酒の縁は深く、昔から多くの人がお酒を好んできました。
中国の有名な詩人たちが残した詩からも、その様子を伺い知る事ができます。
もしかして、お酒がなかったら名詩の数々は生まれていなかったかも・・・!?

切っても切れない中国人とお酒の密接な関係を覗いてみましょう。



【おススメコーナー】

■パン君の初級ステップアップ会話:「春はおはなの季節」

■中国語で日本を語ろう:「マスク大流行」
風邪・花粉症・はたまたファッション・・・?マスクをつける理由は人それぞれ。
日本ならではのマスク文化を中国語で説明してみよう!

■比べて納得!日中ことわざくらべ:「鬼に金棒だね!」さて、中国語では何というでしょう!?

■付属ドラマDVD:「曹社長と18人の秘書」
ある読者の方にお話しを伺ったところ、ドラマDVDを3回観たら
台詞がすっと頭に入り、自然と口からでてくるようになったとのことです!
使えるフレーズが沢山でてくるこのドラマ。ぜひ皆さんも繰り返し観てみてくださいね!


〈目次>



別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の内容

  • 出版社:愛言社
  • 発行間隔:月刊
月刊や週刊では広すぎて扱いきれなかったテーマを、1冊まるまる使って、より深く掘り下げ、豊富な情報を提供するのがこのシリーズ
文法や実用会話など、実際的な中国語学習に心強い実用的なものと、日本人に人気のある中国の文化を中国語でじかに味わおう、という文化面に重きをおいたものとの2つの流れがあります。両方に共通するのは、「聴く」ことを大事にしている点。付属CDで誌面のほとんどすべての中国語を、中国人による美しい朗読で聴くことができるのです

別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の目次配信サービス

別冊聴く中国語シリーズ(音声付)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.