別冊聴く中国語シリーズ(音声付) 発売日・バックナンバー

全18件中 16 〜 18 件を表示
発売以来大好評の「初めて」シリーズ第3弾
初めての中国留学
60分で身につく中国語

使える簡潔表現満載!
10分間ずつ6レッスンで
留学の不安・疑問をズバリ解決!


≪本誌内容≫
●学校の手続きで必須の言葉
●学習をスムーズにする表現
●快適生活に欠かせない中国語
●小旅行を楽しむには
●中国人学生とのおしゃべり
●これが言えればトラブルも怖くない

留学生の体験談をもとに
現上海華東師範大学講師・福永平和氏が執筆した豊富なコラム満載

大好評巻末単語集
●キャンパス用語60
●文房具・校内備品の名前60
●食品・日用品60

切り取ってすぐ使える!便利なフレーズ集60つき

「中国語で聴く西遊記」

☆易しい中国語でリライトしてあるので、初級~中級の中国語の学習にぴったり。
☆西遊記の中でも特に有名で、楽しめる15章を厳選。
☆難しい単語や固有名詞には語訳、解説付きなので、辞書を引く煩雑さがはぶけます。
☆朗読CDは情感豊かなネイティブスピーカーの中国語で、聴いているだけでも楽しめます。
☆豊富な写真をご用意、カラーページでは長文コラム、各章ではキャラクター紹介などもあり、本文以外も読み物として充実した内容です。
☆章ごとに練習問題を設けて理解と学習効果を高めるよう工夫してあります。
「中国語で聴く三国志」

日本に来てから、三国志のファンが多いことに驚いた。話をする人のほとんどが三国志を知っており、熱烈なファンも少なくない。
 三国志に関する本は今まで多数出版されているが、本書のように、中国語と日本語の対訳、単語解説付きというスタイルの本は全く新しく、これまでにないものだろう。出版しようと思ったのは、漫画や小説、ゲームなどでしか三国志に触れたことのない日本人に、ぜひ中国語で三国志に触れてほしいと思ったからだ。
 ただ、三国志(『三国演義』を指す)の原文そのままではもちろん難しすぎる、そこで私は、中国語の初心者でも読めるように、読みやすい中国語に直した。何十回も修正を加えたが、その際原文の物語としての面白さを十分に保つよう細心の注意を払った。また、人物紹介、詳しい地図などもつけたので、本誌で初めて三国志に触れるという方にも、十分に楽しめるないようになっていると思う。


1『三国志』とは
 『三国志』とはもともと、晋の陳寿の筆による、魏、蜀、呉の三国の歴史を記述した歴史書のことである。やがて芝居や講談を通して物語がふくらんでいき、それらを集大成したのが、元末明初の羅貫中によるとされる小説で、中国では一般に『三国演義』、二本では『三国志演義』と呼ばれている。
 なお、本書では『三国演義』を指す場合は「演義」と略称し、歴史書『三国志』を指す場合は「正史」と表記した。「正史」とは中国の王朝が前王朝を記録したもので、司馬遷の『史記』以来、現在までで24あり、正当な歴史書とみなされるものである。どちらとも特に問わない場合は「三国志」と表記している。

2本書の特色
●『三国演義』から15の名場面を抜粋して紹介。
●各回ごとに、中国語、ピンイン、日本語訳、単語解説つき。
●「三国志人物紹介」「コラム」などを添え、より楽しめるよに工夫した。
●練習問題もついているので、中国語学習に役立ててほしい。
●中国語本文をアナウンサーが朗読し、CDに収録。

別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の内容

  • 出版社:愛言社
  • 発行間隔:月刊
月刊や週刊では広すぎて扱いきれなかったテーマを、1冊まるまる使って、より深く掘り下げ、豊富な情報を提供するのがこのシリーズ
文法や実用会話など、実際的な中国語学習に心強い実用的なものと、日本人に人気のある中国の文化を中国語でじかに味わおう、という文化面に重きをおいたものとの2つの流れがあります。両方に共通するのは、「聴く」ことを大事にしている点。付属CDで誌面のほとんどすべての中国語を、中国人による美しい朗読で聴くことができるのです

別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の目次配信サービス

別冊聴く中国語シリーズ(音声付)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.