時計好き必見!
★★★★☆
2018年06月18日 あかさたな 会社員
ブランドを毎号掘り下げ好きな時計を深く知るのに最適な雑誌です
専門的でいいですよ
★★★★★
2018年06月03日 せんちゃん 課長
他の時計雑誌に比べて、広告が少なく専門的な内容です。字の数が多いので、読みごたえがあります。
ハイクオリティ
★★★★★
2018年04月13日 しのしの 会社員
ビギナー向けの専門誌は数多くあるが、専門家でもここまでは知らないであろうマニアックな内容や程よく個人的な見解もあり、あっという間に時間が経ってしまうほど内容が濃いので、何度も読み返してしまう。
ハイクオリティー
★★★☆☆
2018年02月18日 トモ 会社員
ハイクオリティーな時計雑誌です。時計に関する解説を写真を交えて、詳細に展開しています。良い時計雑誌ですね。
高級感のある雑誌
★★★★★
2018年01月12日 G320 部長
高級感は半端ない時計の雑誌です。内容もそれにふさわしく時計好きの方は絶対に購入する価値があります。
とにかく内容が
★★★★★
2017年11月15日 フリパラ 会社員
充実しています。そこいらにある時計カタログ的な雑誌と一線を画す雑誌です。
玄人受けの時計雑誌
★★★★★
2017年02月16日 臥龍 会社員
玄人受けの時計雑誌で、かなり詳しいところまで掲載されているので、時計本体のことだけでなく、各ブランドの歴史や、時計そのもののモデルの変遷など、とても読み応えがあります。また、雑誌と連動したイベントなどもオフサイトでやられているので、参加されるとさらに楽しみが増えます。
中・上級の時計ファン向け!
★★★★☆
2014年12月29日 富吉 会社員
掲載記事では専門用語も普通に使われるので、腕時○王やPOWER W○TCHなどの入門誌クラスでは物足りなくなってきた時計ファン向けです。時計に関する知識を一通り身に着けた方にとっては不要な、上述の入門誌で毎号繰り返される「○○の基礎知識」的な情報は少なく、濃密で読み応えのある内容です。
写真が美しい
★★★★★
2013年10月27日 時計初心者 会社員
記事もさることながら、時計の写真がとても美しいです。写真を眺めるだけでも楽しめると思います。特定のブランドに偏重していない事も好感が持てます。
腕時計専門誌が減って
★★★★☆
2012年04月28日 時計屋さん 会社員
…いるので、この雑誌には頑張ってほしい。
勉強になります
★★★★★
2011年01月29日 金の耳 会社員
バックナンバー含めて5冊購読しました。初心者ですが、機械式時計のメカニズムや仕上げの善し悪しなど大変勉強になります。テストリポートも様々な観点で評価されており機械式時計の見方が変わりました。他の時計雑誌とは一線を画する内容で今後も期待で一杯です。
時計好きには
★★★★☆
2007年12月08日 さすらいの旅人 会社員
トップレンジの時計に関する記事が多いので、本当の時計好きにはたまりません。メインの内容が時計に特化しているので、他のメンズ雑誌やグッズ雑誌のように、雑誌の一部で紹介というわけでもないので、読み応えがあります。
新しい時計マガジン
★★★★☆
2007年11月24日 ぶんた 自営業
時計ビギンやIWWは以前から定期購読していましたが、あらたに魅力的な雑誌が加わりました。おもしろいのは、「TEST」やムーヴ解説のコーナー。今後も期待しています。
腕時計専門誌の内で…
★★★★★
2007年08月15日 青葉山 その他
コスト・パフォーマンスが一番だと思う。
ようやく登場、待望の本格派時計誌
★★★★☆
2005年12月31日 時計オヤジ その他
時計ビギン、タイムシーンに続き、時計誌御三家の地位を確保する本格派。ドイツ本国版の翻訳記事+日本発の独自特集をこれからも充実させて欲しい。研ぎ澄まされた切り口をより深く、広く、永く提供できるかが今後注目。5~6号まででその実力が伺えよう。