この商品は定期購読の取扱いがございません。

Quick Japanのバックナンバー

Quick Japanの内容

Quick Japan――“A VOICE OF NEW GENERATION”
20代~30代のアンテナ感度の高い男女から支持されているカルチャー誌。音楽、お笑い、テレビ、マンガ、映画、アニメ、ストリートの最前線から、20年以上にわたって時代の気分をキャッチし先導しています。流行を追いかけるのではなく、自らが情報の発信源となるようなアーリーアダプター層から熱烈に支持されている雑誌です。

Quick Japanの商品情報

商品名
Quick Japan
出版社
太田出版
発行間隔
奇数月

Quick Japan Vol.176 (発売日2025年02月17日) の目次

特集1:FRUITS ZIPPER「『かわいい』ってなんだろう?」/特集2:北村匠海と不可思議/wonderboy「十年後のお前へ」/川村壱馬「零の信念」/バッテリィズ×エバース/白井悠介×葉山翔太/宮世琉弥/草川直弥(ONE N? ONLY)×小川史記(BUDDiiS)

明日の熱源へ #8 晴知花×零(川村壱馬)「眼差し」
目次
50ページ総力特集 FRUITS ZIPPER「 かわいい」ってなんだろう?
Special Photo Story 天使の休日
ソログラビア&ロングインタビュー「 かわいい」の革命
鎮西寿々歌 “あきらめる人生”はもう終わり。自分らしい「かわいい」を築くまで
真中まな ネガティブだった過去の自分。健やかでいることの大切さが、今ならわかる
月足天音 自分のベストを更新する。「かわいくなりたい」努力の先に見つけたもの
早瀬ノエル 今のほうが、褒められるとうれしい。メンバーの素直な言葉に救われた
松本かれん コンプレックスも自由さも、「NEW KAWAII」で全部が個性に
仲川瑠夏 上っ面じゃなくて私の芯を見て! 手に入れた“最強のギャルマインド”
櫻井優衣 「完璧じゃなくてもいい」と気づけたから。たどり着いた“アイドルの生き様”
アンケート あなたにとって「かわいい」とは?」
関係者インタビュー(1) 木村ミサ 自分を消さないで。あなたはそのままで“かわいい”
関係者インタビュー(2) マユリカ 無邪気で楽しい7人のおかげで僕らも仲よくなれました!
思い出フォトギャラリー「 かわいい」のはじまり
『FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2024 -AUTUMN- 』舞台裏レポート 7色の魔法をかけるとき
特集 川村壱馬 零の信念
ソログラビア&ロングインタビュー
伝染する零の熱~パーティーの証言~ 山本彰吾(THE RAMPAGE)/Larkiz/JUGEM/菅井慧太
零を創る10のアイテム
バッテリィズ×エバース しゃべくり漫才の新時代を築く
白井悠介×葉山翔太(『ヒプノシスマイク』) ペンは剣より強し ラップで届ける“言葉の力”
宮世琉弥 “推し”の幸せ
草川直弥(ONE N? ONLY)× 小川史記(BUDDiiS) 世界で戦うための“美”
大越早苗「可愛くなくても旅をする」
町屋良平「発光する、ら」
田村真子「明日の朝はどんな朝?」
和田彩花「ピンクの服を脱ぎ捨てた理由」
奥森皐月「『俺のまま生きて売れたい』松井ケムリの圧倒的な“ケムリ力”」」
DtP ジャン海渡/xiangyu
寄稿者
#QJカメラ部 ぼる塾・きりやはるか「この一瞬が愛おしい!」
Echoes of Career ~人気者の仕事遍歴~ かてぃ
特集 短編映画『世界征服やめた』公開記念 北村匠海と不可思議/wonderboy 十年後のお前へ
コラム あの日の代々木公園で待ち続けている 狐火(ラッパー)
インタビュー 北村匠海 “生き続ける”ことを誓う
鼎談 萩原利久×藤堂日向×北村匠海 それぞれの覚悟と信念

Quick Japanの目次配信サービス

Quick Japan最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Quick Japanのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.63
  • 全てのレビュー: 8件
写真
★★★★★2023年07月01日 しーま 会社員
BE:FIRSTさん目当てで購入しました。 写真がとても好みで良かったです。 また特集組んで貰えると嬉しいです。
最高
★★★★★2020年06月25日 じゃむ その他
EBiDANの良さが全面に出た一冊だと思います!!これをきっかけにEBiDANが色んなところに出てほしいなあと思います!
質の高い特集記事がよい
★★★★☆2019年11月21日 ミノタウロ 会社員
他では読めない質の高いアーティストの特集記事を読むことができ、今も毎号購入している唯一の雑誌。ただ佐藤亜沙美さん時代が強烈に良かっただけに、今は若干見劣りしてしまう。
楽しい雑誌
★★★☆☆2016年02月02日 69days アルバイト
クイックジャパンは昔から読むのが好きで、特集が面白いし取り上げる人物も魅力的です。文字数がかなりありますが読み応えがあります。今回デジタル版があるのに気付き、早速買いました。情報量の多さもデジタル版なら場所を取らないしタブレットなどで電車通勤時にも楽しく読めます。
ももクロ大好き♪
★★★★★2014年11月10日 ☆じぇりん☆ 会社員
夫婦でモノノフなのでQuickJapanは結構購入してます♪メンバーの素顔が見れて、QJにはとても感謝、そして満足です。あまり本を読まない私ですが、これは読めます(笑)
捨てたくない雑誌
★★★★★2007年02月21日 ミッフィマウス 大学生
私は文字を読むのはあまり好きじゃない。でもQJは文字がいっぱいある。じゃあ何故好きなのかと言うと、面白いから。この記事面白かったな、じゃ次の記事も読んでみよっかな…てな具合に読みたくなる。止まらなくなる。読み応えは超抜群です。個人的に好きなのは1ページだけの噂話みたいなコーナー。書いてる事がくだらなくてツボ。隅々まで面白いんです。この雑誌、私が死ぬまで続いてほしいです。
手元に置いておきたい解説本。
★★★★★2006年09月20日 けりお 学生
隔月刊行のカルチャー誌『クイックジャパン』。毎回ひとつのジャンルについて特集を組んでいる。内容は「NHK教育テレビ」「クレイジーケンバンド」「政治」「ラジオ」「水曜どうでしょう」などさまざま。関係者へのロングインタビュー等、他に類を見ない圧倒的な情報量の多さと網羅性を誇っている。永久保存版の資料として手元に置いておきたい一冊。
ここから人生の全てを学んだ。
★★★★★2006年09月13日 高円寺の王 社長
かつてサブカル雑誌の雄として君臨したが、いまはメジャーカルチャー(ドラえもん、ラジオ、木村カエラ)を独自の視点で斬るというスタンスのようだ。この雑誌が取り上げる特集・テーマの必然性、その切り口などの絶妙さは、「売れればいい」という安易な方向に走る雑誌界にあって唯一の救いかもしれない。ほんと、若い頃はこの雑誌から人生を学んだものだ。いまでもその価値はあると思う。

Quick Japanの所属カテゴリ一覧

Quick Japanの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.