[特集]
戦術的な再現性か? 予測不可能な即興性か?
カタールW杯から考察する代表チームの近未来
カタールでの快進撃は「奇策」ではない
第二次森保ジャパンの進化を読む
INTERVIEW:影山雅永(JFAユース育成ダイレクター)
Japan’s Wayの発案者と考える、ポスト・カタールの日本サッカー
W杯との向き合い方を指導者目線で考える
JFAフットボールカンファレンスから読み解く
W杯の舞台裏で起きていた日本と世界の高度化
INTERVIEW:アレッサンドロ・フォルミサーノ(ペルージャU‒19監督)
イタリア新世代監督が見た日本代表の革新性
[対談] レナート・バルディ×片野道郎
戦術的な再現性は必要ないのか?カタールW杯から深掘りする、代表チームの作り方
○POST QATAR 2022:列強それぞれのリスタート
アルゼンチン代表:“メッシ後”見据えた10年プロジェクトは続く
フランス代表:コピペしないデシャンの才覚、尽きぬワクワク
クロアチア代表:実力主義の世代交代、移民の囲い込みも着々と
モロッコ代表:大躍進の背景に育成改革あり
ブラジル代表/ベルギー代表/ポルトガル代表/イタリア代表
イングランド代表/オランダ代表/ドイツ代表/スペイン代表
L’Ultimo Uomo:アルゼンチン対フランスは、なぜ我われがサッカーを愛するかを思い出させてくれた
「崩し」をチームに浸透させる難しさ。W杯は戦術トレンドの中心ではなくなった
INTERVIEW:シャビ・アロンソ(レバークーゼン監督)
W杯はサッカーの進化を見せてくれなかった
●連載・コラム ほか
footballista(フットボリスタ)の内容
- 出版社:ソル・メディア
- 発行間隔:隔月刊
ワールドサッカーシーンを視点の定まった記事とデザイン・コンシャスな誌面でお届けする、海外サッカー専門誌
欧州フットボール(UEFAチャンピオンズリーグ、各国リーグ)を中心としたワールドサッカーシーンを視点の定まった記事とデザイン・コンシャスな誌面でお届けする、海外サッカー専門誌。フットボールのある生活をより豊かに成熟させる雑誌、それがfootballistaです。
footballista(フットボリスタ)の無料サンプル
2022年5月号 (2022年04月12日発売)
2022年5月号 (2022年04月12日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
footballista(フットボリスタ)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
footballista(フットボリスタ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!