定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ねこのレビューを投稿する

ねこの内容

ねことここちよく暮らす
ネコを飼っている人も飼っていない人も、ネコが好きな人もネコ好きでも飼えない人も。この雑誌を読んで癒されてみては?そんな情報からネコを飼っている人の為の実用的な情報も。是非ご購読を。

商品情報

商品名
ねこ
出版社
ネコ・パブリッシング
発行間隔
不定期
発売日
[紙版]不定期  [デジタル版]紙版発売日の5日後
サイズ
A4
参考価格
[紙版]1,200円 [デジタル版]1,100円

無料サンプル

#122 (2022年04月17日発売)
#122 (2022年04月17日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

#125 (発売日2023年08月31日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【表紙&巻頭】初登場!Snow Man 佐久間大介 
Special Photogravure & Interview 「すべてのねこを幸せに」

【特集】MAKE THE CATS!~ねこ作家&ねこ雑貨特集~
・陶器屋スピコ/CUROGNAC
・hiki/hand made doughnut nijineco
・yukino/コンガリ舎/みなかわねこ

【第2特集】出会える!全国の看板ねこ
・宮城県 Botanicalitem&cafe CYAN
・神奈川県 逗子アートギャラリー

【海外のねこ】
・イギリス・グラストンベリーのオーガニック農園で暮らす2匹のねこ

【SNS連動企画】
・#春のねこ祭り
・応募写真大発表!

【ねこ TOPICS】
・ミキ・亜生

【人気連載】
・おいもと僕の15年 第5話~第7話
・LLR・伊藤智博
・など
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます

【特集】MA K E T H E C ATS!

ねこは作品のモチーフになりやすく、多くの作家やアーティストがねこをテーマ作品を手掛けています。
今号ではねこモチーフの作品を制作する作家・アーチストをご紹介すると共に、
人々を惹きつけてやまないねこの魅力とアーティストとの関わりについてもご紹介します。

【その他】
・初登場! 佐久間大介さん(Snow Man)Special Photogravure & Interview
・出会える!看板ねこ
・おいもと僕の15年/LLR・伊藤智博さん
・SNS連動企画 #春のねこ祭り 投稿写真大発表!
・ねこ TOPICS /ミキ・亜生
など

【連載】
・前田敬子さんのにんにん日記
・穴澤賢の犬飼から見たねこの不思議
・ねこ雑貨 for MEN
・ささきみえこのねこ刺繍
など



目次
前田敬子のにんにん日記
佐久間大介(Snow Man) Special Photogravure&Interview 「すべてのねこを幸せに」
特集:MAKE THE CATS!
陶器屋スピコ
CUROGNAC
hiki
hand made doughnut nijineco
コンガリ舎
yukino
みなかわねこ
愛猫との暮らしを彩るねこアイテム
ねこ雑貨 for MEN
おいもと僕の15年(第5話~第7話) LLR・伊藤智博
ささきみえこのねこ刺繍 25回
SAVE the CAT!ねこをもっと幸せに
出会える!看板ねこ/宮城県 Botanicalitem & café CYAN
神奈川県 逗子アートギャラリー
写真家とねこ/大門美奈
穴澤賢の犬飼から見たねこの不思議
竹脇麻衣のNecolumn
イギリス・グラストンベリーのオーガニック農園で暮らす3 匹のねこ
SNS連動企画 #ねこは人を元気にする 春のねこ祭り 投稿写真大発表!
ねこ TOPICS/ミキ・亜生
猫も喜ぶ! ねこも人も快適に過ごすため
『2024年ねこカレンダー』のご案内
『北欧テイストで楽しむ家づくり100人のアイデア』のご案内
次号予告

ねこの目次配信サービス

ねこ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

メルマガサービス

ねこよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.38
  • 全てのレビュー: 45件
残念です。
★★★★☆2023年04月23日 ごん 主婦
ずっと定期購読していましたが、時代の流れか発行頻度が減り、次は不定期発行となりついに定期購読も終了となりました。 他の猫雑誌とは違うシュールな内容もあり、猫好きにはたまらない本でした。 発行部数を上げるためにアイドル起用も仕方ありませんが、猫好きには変わらないと思います。 出来るだけ休刊にならないよう、ご尽力をお願いします。
残念です
★★★★★2022年11月09日 蓮 会社員
休刊?ということで残念です。 また猫の本、探さなくては。
変わってしまった
★☆☆☆☆2021年07月13日 猫が好き 会社員
2,3年前までは他の猫雑誌と違いシンプルな構成でセンスがよく、スタッフは本当に猫が好きなんだなと感じていた。 しかしここ1,2年でまったく別の雑誌になってしまった。 他の猫雑誌同様、様々が企画や商品の宣伝で構成はゴチャゴチャ、やたらと芸能人やアイドルを起用し、芸能雑誌なのか猫雑誌なのか分からないほどです。 しかも起用される芸能人に同じような傾向があり、若い女性が好きそうなきもちわるい男性アイドルが目につきます。 定期購読していますが、毎回袋を開け表紙を見る度に破り捨てたくなるほど失望しています。 はっきり言って今の「ねこ」は本当に猫が好きな人が見る雑誌ではありません。 私はこの期に定期購読をやめます。おそらくスタッフがほとんど変わってしまっていると思うので望みは薄いですが、昔のように本来の猫雑誌に対する姿勢が戻りましたらまた購入を考えたいと思います。
面白かった
★★★★☆2021年01月05日 そらにゃん その他
可愛いだけの猫雑誌とは違って、面白く読めました。
ฅ^ ̳• ·̫ • ̳^ฅ
★★★★★2020年06月02日 にゃおす 学生
猫ちゃんが大好きな方には是非一度は拝見して頂きたい雑誌ナンバーワンです 写真を見てたら撫でたくてうずうずしてきちゃいます(∩_∩)‪︎❤︎‪︎
ネコ好きにはたまらない
★★★★★2020年04月29日 ぬこねこ 会社員
ネコ好きにはたまらない目福な雑誌です。見るたびに癒されます!オススメです。
癒されます
★★★★☆2020年01月14日 クロプリ 主婦
他の猫雑誌に比べて写真のセンスが素敵で大好きです。 血統書付きの猫よりも、雑種の猫や保護猫のことにもフューチャーされてるので、そこも気に入ってます。
ひと味違うねこ雑誌
★★★★☆2019年12月12日 そらにゃん パート
本屋さんでたまたま見て、写真が綺麗だったので興味を持ちました。その後、ネットでバックナンバーやレビューなどを見て、面白そうな内容だったので定期購読を始めました。毎号可愛いだけじゃない特集と写真で、飽きることなく読んでいます。おまけに付いてくるポストカードもたのしみです。
創刊からずっと癒されてます☆
★★★★★2019年09月29日 marble 専業主婦
創刊からずっと、店頭で購入しています。なので、どうせならお得な定期購読に切り替えることにしました。毎号癒され、色んな情報も知れて、楽しく読ませて頂いてます。猫好きのお子さんとも一緒に楽しめますよ。
定期購読しています
★★★★☆2019年09月04日 ひや 会社員
定期購読しています。毎号センスがよくてかわいいねこちゃんの写真がいっぱいです。ねこ雑貨の紹介があるのもうれしいです。ただ、男性タレントのグラビアみたいなのに8ページもさく必要は無いと思います。別に載っていてもいいのですが、1ページあたりの人間の写真が占める割合が大きすぎます。あくまで猫メインでお願いします。
レビューをさらに表示

ねこをFujisanスタッフが紹介します

季刊・ねこは、単に可愛い猫の紹介だけでなく、猫を愛してやまない、今旬の有名人の猫との関わり方や定期連載の、猫にまつわる日記などの読み物が充実している雑誌です。ねこは季刊の雑誌ということで、その季節に応じた猫の特集も目玉コンテンツの1つです。例えば夏に発行された特集ではねこと夏のしたくと称して、猫の刺繍が入った手ぬぐいの作り方や夏特有のニオイ対策など夏の暑い時期を愛猫とどう乗り越えていくかという夏ならではの特集が組まれていました。このように季節ごとに表情を変えていく風景や猫を写真や文章を通じて楽しめるというのがこの季刊・ねこの特徴です。

さらに季刊・ねこは猫のことがもっと知りたい、という人向けの情報も数多く掲載されています。その1例を挙げると、SAVE the CAT!という定期連載では、猫の譲渡会についてのレポートや保護猫と実際に過ごしている人へのインタビューなど、猫を取り巻くリアルな環境のことを知ることも出来ます。時折付いてくる特別付録もこの雑誌が人気である要素の1つです。その号で紹介した可愛い猫たちが共演した来年のカレンダーやオリジナルエコバッグなど、可愛いだけでなく実用性にも優れた付録もこの雑誌の魅力の1つです。

ねこの所属カテゴリ一覧

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.