送料無料で毎号お手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
OZmagazine (オズマガジン) のレビューを投稿する

OZmagazine (オズマガジン) の内容

1987年創刊のおでかけ情報誌が「おでかけライフスタイルマガジン」にリニューアル
コンセプトは「顔をあげて街を歩けば、小さな幸せあちこちに」。おでかけしたくなる街歩きのきっかけはもちろん、俯きがちな日々に顔をあげることができるような、ライフスタイルに寄り添うコンテンツも一緒にお届けします。顔をあげて街を歩けば、小さな幸せはあちこちにあります。目的地まで最短ルートで向かうおでかけではなく、手元の画面から顔をあげ街のうつろう景色に目を向け、ときに知らない路地やお店によりみちを。 窓からただようパンのいい香りや、素敵な色の建物、民家の塀を歩く猫や、重ねてきた時を感じる喫茶の机。そんな小さな幸せたちの尊さと、それらは街歩きを通していつでも出会えることをオズマガジンは毎号お伝えしていきます。みなさんの“いい1日”を作る役に立てますように。

OZmagazine (オズマガジン) の商品情報

商品名
OZmagazine (オズマガジン)
出版社
スターツ出版
発行間隔
隔月刊
発売日
毎奇数月12日
サイズ
A4変形
参考価格
[紙版]990円 [デジタル版]890円

OZmagazine (オズマガジン) の無料サンプル

2025年2月号 No.629 (2025年01月10日発売)
2025年2月号 No.629 (2025年01月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

OZmagazine (オズマガジン) 2025年8月号 (発売日2025年07月12日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
P1.表紙
P2.紙博にオズマガジンが出展!
P3.目次
P4-5.おさんぽ写真日記
P6-7.まえがき
P8-13.文具と雑貨と、ぬいぐるみ:プロローグ
P14-15.文具と雑貨と、ぬいぐるみ:タイトル
P16-25.LOVEお買い物ツアー①代々木上原
P26-30.LOVEお買い物ツアー②谷根千
P31.さんぽのおみやげは「エキュート日暮里」で
P32-39.LOVEお買い物ツアー③学芸大学
P40-45.LOVEお買い物ツアー④蔵前
P46-49.LOVEお買い物ツアー⑤京王線沿線
P50-55.大人になっても、たからもの。LOVEぬい
P56-59.星燈社を訪ねて
P60-65.指名買い!雑貨&文具コレクション
P66-73.あの人の愛用品 愛おしいモノと暮らすこと
P74-77.書くこと、残すこと。
P78-83.2025ブング&ザッカ通信
P84.【連載】甲斐みのりさんの さて、おやつにしますか
P85-101.ZAKKA BUNGU SHOP CATALOG
P102-105.【連載】にぎわう街を嗅ぎつける あちこちトトさんぽ
P106.【連載】民藝ちゃんの暮らす町
P107-111.【連載】明日、旅に出るのなら、
P112-113.【連載】Kanocoのエブリデイトーク
P114.【連載】スタイリスト轟木節子さんのなりゆき出逢い旅
P115-120.【連載】ちいさなしあわせ倶楽部
P121.【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ
P122-123.TOPICS&PRESENT
P124.【連載】トトと行こうよ!本屋さんはワンダーランド
P125.オズマガジンの定期購読を始めませんか
P126-129.マンガ:トトちゃん
P130.EDITORs MEMO
P131.次号予告
P132.AD
創刊38年のおでかけライフスタイルマガジン『オズマガジン』。昨年大好評だった「雑貨」特集がパワーアップ!!忙しい日々に寄り添い、彩り、気分を上げて癒してくれる「いとおしいモノ」と出会える雑貨店や文具店(東京都内中心)を計約100軒ご紹介。ブームの「ぬいぐるみ」もフィーチャー!(「付録(メモ&カード)」は電子版には付属しません)

紙博にオズマガジンが出展!
目次
おさんぽ写真日記
まえがき
文具と雑貨と、ぬいぐるみ:プロローグ
文具と雑貨と、ぬいぐるみ:タイトル
LOVEお買い物ツアー①代々木上原
LOVEお買い物ツアー②谷根千
さんぽのおみやげは「エキュート日暮里」で
LOVEお買い物ツアー③学芸大学
LOVEお買い物ツアー④蔵前
LOVEお買い物ツアー⑤京王線沿線
大人になっても、たからもの。LOVEぬい
星燈社を訪ねて
指名買い!雑貨 and 文具コレクション
あの人の愛用品 愛おしいモノと暮らすこと
書くこと、残すこと。
2025ブング&ザッカ通信
【連載】甲斐みのりさんの さて、おやつにしますか
ZAKKA BUNGU SHOP CATALOG
【連載】にぎわう街を嗅ぎつける あちこちトトさんぽ
【連載】民藝ちゃんの暮らす町
【連載】明日、旅に出るのなら、
【連載】Kanocoのエブリデイトーク
【連載】スタイリスト轟木節子さんのなりゆき出逢い旅
【連載】ちいさなしあわせ倶楽部
【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ
TOPICS and PRESENT
【連載】トトと行こうよ!本屋さんはワンダーランド
オズマガジンの定期購読を始めませんか
マンガ:トトちゃん
EDITORs MEMO
次号予告
AD

OZmagazine (オズマガジン) 2025年07月12日発売号掲載の次号予告

普段使いのおいしい街 銀座 & 日本橋 八重洲・京橋(仮)
100年を超える老舗名店から、デイリー使いのカフェまで、銀座~日本橋エリアの"おいしい" 店を大特集。
「コスパ重視ランチ」や「サクッと1杯」、「おしゃべりできる夜カフェ」…なんて、ニーズにぴたりとくるお店を、地元民や著名人と徹底ガイドします。
例年人気の手みやげ企画やデパ地下ガイド、築地、丸の内などのフリンジエリアもお見逃しなく。
盛りあがり続けるハレの街を、今年はカジュアルにおいしく楽しんでみませんか

※特集は予告なく変更になる場合がございます

OZmagazine (オズマガジン) の目次配信サービス

OZmagazine (オズマガジン) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

OZmagazine (オズマガジン) のメルマガサービス

OZmagazine (オズマガジン) よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

OZmagazine (オズマガジン) のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.43
  • 全てのレビュー: 189件
好評です!
★★★★☆2025年03月07日 みんなの居場所 その他
去年、初めて定期購読しました。 来られた方がたが自由に読めるように購入しましたが、来られた皆さんはもちろんのこと、スタッフも楽しみに読んでいました^^A 定期購読継続決定です!
気になる街特集の時に
★★★★☆2025年02月18日 こもも 会社員
昔行ったことのある場所が今どんな変化を遂げているのか気になる時に読んでみたり。まだ行ったことのない場所に想いを馳せて読んでみたり。時々買って楽しんでいます。
読むだけでも楽しい
★★★★☆2023年12月12日 あや 会社員
東京に引っ越してきたばかりで土地勘がないため、地図を眺めながらここかー、行ってみたいなー、と思いながら読んでいます。 おしゃれなお店がたくさん載っていて、みているだけでも楽しいです。 少し残念なところは地図と見比べるのが少し大変なこと。また、インタビュー形式でお店を紹介されている記事が色合い的に非常に読みづらくしかも紹介されているお店の詳細が載っていないこと。結局ネットで調べなきゃいけなくなると、なんのための雑誌…?となってしまいます。 ただ、毎号知らないところの発見が沢山あるので、楽しみにしています。
情報の宝庫
★★★★★2023年04月06日 トムユキハト 専業主婦
いったん定期購読を止めましたが、また再開しました。圧倒的な情報量で、毎号特定のエリアをクローズアップし紹介する雑誌は、他に見当たりません。知っている街は懐かしさ半分・驚き半分で読み進み、知らない街は今すぐにでも訪れたくなるような魅力的な情報満載で、誌上で旅している気分に浸れます。縮小版のプチができてから、カバンに入れて常に持ち運べるので、電源不要の案内人として大変重宝しています。
、tabinokioku
★★★★★2023年01月22日 tabikaseki 無職
今年の一月号から定期購読しています。 昨年の9月号「池袋」の池袋沿線さんぽガイドの扉絵のイラストに引きつけられました。 新年になり東長崎のMIA MIAに行きました。外人客や若者で大変賑わっていました。 その本が入口に置いてあり、発刊以来、客が増えたといっていました。ガイドで紹介された他の店も周りました。後近くのトキワ荘マンガミュージアムに行き、藤子不二雄展を楽しみました。  本の中のはっとするイラストは購入意欲を注ぎます。 今後ともイラストが多いオズマガジンを期待します。 本屋で本をパラパラ見て、選ぶものですから。
OZ magazine
★★★★★2023年01月21日 Vivian Lin OL
OZ magazineを長年購読しています。雑誌をめぐっていると、何かその街を実際に歩いているような気分です。OZ magazineは情報誌でありながら、こころを癒やしてくれる読み物でもあります。OZ magazineと出会えて本当に良かったです。今後も面白い記事を紹介してください。
お散歩気分を味わっています!
★★★★★2022年11月18日 ゆか 会社員
毎月楽しみに読んでいます。なかなか出かけられないこともあり、雑誌の中に入り込んで、お散歩気分を味わっています。
気に入ってるけど、ここだけ直して欲しい
★★★☆☆2022年07月22日 デリータ 会社員
いつも楽しみにしているのですが、いざ行きたいお店を見つけてもお店の住所が写真の下に載ってないので毎回、後ろを調べて、また戻って、また地図の一覧に戻ってというのが煩わしい。だから写真集のような見方になってしまう。ここだけ直して欲しい…切に思う
お気に入りです☆
★★★★★2022年05月22日 ヒメ その他
楽しみに買っています。 特集は読みごたえがあります。 いろいろな発見もあり、楽しいです。
お散歩のおともに
★★★★★2022年05月09日 じっこ OL
小さなサイズも出て、お散歩に持って行きやすくなりました。 普段何気なく通り過ぎている街も、新しい魅力を教えてもらえます。
レビューをさらに表示

OZmagazine (オズマガジン) をFujisanスタッフが紹介します

毎日をていねいに、そしてステキに暮らしたい!そう思う東京OLのための情報誌が、OZmagazine (オズマガジン)です。女性が気になる「食」「旅」「美」などから、毎月旬のテーマが届くので、最新のトレンド情報を確実にキャッチすることができます。さらに、日々を豊かにするメッセージ性のある記事作りで、上京して何も知らない私の東京ライフがどんどん充実しました。ニューオープンのインフォメーションやイベント情報をタイムリーに掲載されているので「次の週末はなにをしようかな?どこにいこうかな?」という毎月スケジュールを立てるのが楽しくなります。

特集記事では、国内外の新しいライフスタイルや価値観の提案など、美しい写真とともに掲載されます。小さな驚きで、好奇心と行動力を刺激されます。トレンドに敏感で、意識高い、20代から30代の働く女性を読者層としているので、それを目指している方は要チェックです。特別な日、自分へのご褒美、なりたい自分になる・・・特別なイベントといった大きなテーマから、ちょっとした暮らしの工夫まで、幅広いテーマを扱うOZmagazine (オズマガジン)は、私の知的好奇心を満たし、新しい自分を見つけるきっかけを作ってくれます。ちょっとステキな自分になりたい方にお勧めです。

OZmagazine (オズマガジン) の所属カテゴリ一覧

OZmagazine (オズマガジン) の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.