JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)

  • 定期購読 ドロップダウンメニュー
  • 単品購入 ※単品でのお取り扱いはございません
JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ) 表紙
※定期購読のイメージ画像
この商品は現在休刊となっております。

JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)の内容

日本の情報を凝縮してお届けするわが国唯一の英文月刊誌
「世界に知ってほしい日本」「世界が知りたい日本」が凝縮されています。外国人とのコミュニケーションを円滑にするための情報ソースや、ビジネスのヒントとしてお役に立ちます。・写真とグラフィックスを多用しているので読みやすく、また、ビジネスに使える資料が豊富にあります。・英語で日本を理解し伝える能力を磨くことにより、グローバル時代を生き抜くビジネスパーソンとしての能力が高まります。

JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)の商品情報

商品名
JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)
出版社
PHP研究所
発行間隔
月刊

JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)取扱い開始コール♪

「JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)」定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)の無料サンプル

2010年06月01日発売号
2010年06月01日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.83
  • 全てのレビュー: 6件
日本の話題を英語で
★★★★★2012年09月06日 マキ 主婦
普通の日本における、英字新聞とは違い、内容が日本の文化や名所など、見ていて楽しい話題なので、毎回来るのが楽しみです。
以前読んでましたが再開しようと思ってます
★★★★★2011年10月06日 yop 教職員
利点1 薄い,軽い->持ち運び便利2 英語やさしい->とりあえず英語から離れずにすみます。難しいと積ん読になりがち。当方英検1級,ガイド試験など通ってますけどニューズウィークはともかくタイムなど気合いいれないとちっとも読めません。
Good for improving your English
★★★★★2010年01月25日 naoki 教職員
This magazine is suitable for improving your English and also good for getting acquainted with the idea of Matsushita Konosuke, the founder of Panasonic Corporation. Those who feel TIME or Newsweek is hard to read through should subscribe this magazine.
BESTな英雑誌
★★★★☆2009年06月09日 ベッキー大好き 専門職
これで3年くらい購読しているが、日本を中心に啓発的な内容が多く、裁判員制度などもとりあげ、読み応えがある。
PHPみたいな英文雑誌
★★★★★2008年10月30日 はるうらら 自営業
さすがに松下幸之助氏の雑誌だけあって、内容が明るく教育的な雰囲気が漂う。英語もやさしく辞書もいらないくらいで、読みやすい。目ざわりな広告もほとんどなく、短くて、内容が濃い。
記事の視点が面白い!
★★★★★2007年02月07日 ケムコ 会社員
公に出ている日本の記事っておとなしくて、ちっとも面白くないのですが、この雑誌は面白い!ざっくばらんな記事からビジネス情報まで、外国人に渡してもちゃんと楽しんで読んでもらえました。(リップサービスではないはず…)

JAPAN CLOSE-UP(ジャパンクローズアップ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.