塗装技術 2023年12月号 (発売日2023年12月01日) 表紙

送料無料で毎号手元に!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
塗装技術のレビューを投稿する

塗装技術の内容

塗装の3つの要素を丁寧に説明
『塗装技術』誌は、塗装(塗料原材料・樹脂・顔料・添加剤・その他)の最新の開発動向と新製品を掲載しています。また、塗装機器・設備の新しいシステム技術動向にスポットを当て、その応用技術の紹介や周辺技術関連についてわかりやすく実務的に解説しております。さらに、塗料・塗装業界のトピックス記事や環境問題に関連したタイムリーな編集内容で、充実した誌面をお届けいたしております。◆主な編集内容◆塗料原材料、顔料、樹脂、添加剤、その他/水性塗料、粉体塗料、溶剤塗料等の工業塗装、各種機能性塗料/前処理装置、塗装機器、システムおよびロボット設備、塗装ライン設計、周辺設備、環境対応設備/塗装品質管理のための計測・試験機器、色彩関連機器技術/各種塗装素材(一般金属、アルミニウム、ステンレス、木材、コンクリートなど)の紹介/対象業種

商品情報

商品名
塗装技術
出版社
コーテック
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「塗装技術」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

2023年12月号 (発売日2023年12月01日) の目次

<特集>今を生きる 伝統技術の魅力

・漆液の生産について
            NPO 法人丹波漆 山内 耕祐

・樹木としてのウルシ:漆液と樹脂道
            京都大学 二社谷悠太

・漆における過酸化水素の生成と硬化への影響について
            (地独)京都市産業技術研究所 池永 誠

・きれいな地球と共に漆を次世代へ
            ㈱堤淺吉漆店 堤 卓也

・ウルシ科植物「Anacardium occidentale」を利用した塗料の開発
            明治大学 本多 貴之

・薄膜旋回分散法を用いた新規漆の開発
            (地独)京都市産業技術研究所 橘 洋一

・新規精製法による漆の活用方法について
            ㈱佐藤喜代松商店 佐藤 貴彦

・セルロースナノファイバーの特性を利用し開発した屋外木部用塗料の紹介
            玄々化学工業㈱ 今井 佳彦

・温故知新 洋家具のクラシック塗装
            (地独)東京都立産業技術研究センター 村井まどか


<連載>
・粉体塗装の基礎知識と適用事例~粉体塗装導入へのガイダンス~(14)
  第5章  静電粉体自動塗装システム(9)
            旭サナック㈱ 栁田 建三

・塗装現場からのメッセージ(23)
  フッ素コーティングとシリコーンコーティングの特徴と違い
            ㈱技研 宮本 勇気


<工場ルポ>(第429回)
・土のう台付き工事看板用鉄枠の静電塗装
            ㈲高崎保安機材


<トピックス>
・ユーザー技術教室(UTS)の実地開催を4年ぶりに再開!!
            旭サナック㈱

・技術開発センターオープニングセレモニーを開催!!
      ~先進的技術と融合したスマートラボが船橋に誕生~
            パーカーエンジニアリング㈱


■表紙のことば/北の大地と生命の鼓動(第12回・最終回)
  はじめてのゆき(北海道千歳市)
            写真・文/井上 浩輝


<アサヒレポート>
・《レシプロコントロールシステム》
  SUNAC EXシリーズ
            旭サナック㈱


<ニュース>
・2023年度「色彩セミナー」を開催/塗料塗装普及委員会
・2023年度・第4回研究会セミナーを開催/粉体塗装研究会
・「九州工塗協セミナー」を開催/九州工業塗装協同組合
・CEMA合同委員会・交流会を開催/日本塗装機械工業会
・自動車補修用Web配合検索システムを強化/関西ペイント㈱・関西ペイント販売㈱ 
・2つの新しい添加剤を上市,シリーズを拡充/エボニック インダストリーズ
・塗料用樹脂生産能力を 25%増強/ハリマ化成グループ㈱
・ファインパーフェクトセラミックベスト発売/日本ペイント㈱
・「Trend Beyond Colours 2024-25」を発表/日本ペイント㈱
・POM素材に優れた密着性を実現/江戸川合成㈱
・屋内用の自然系木材保護塗料を新発売/㈱エービーシー商会
・デザイン画コンテスト入賞者の表彰式を開催/(一社)日本塗装工業会


■令和5年8月塗料生産・出荷・数量および平均単価表/塗料生産・出荷・金額実績表

塗装技術の目次配信サービス

塗装技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 3.50
  • 全てのレビュー: 6件
良いかと思います
★★★☆☆2019年06月25日 Lish 会社員
塗装技術の情報が少ない中で、最新の情報や業界の動向が分かるように思います
広告+小論文誌
★★☆☆☆2018年08月20日 塗装 太郎 会社員
塗装業界の現状を知ろうと思い半年ほど定期購読しました。率直な印象はタイトルの通り、広告と小論文の寄稿で9割方成り立っています。広告5割、小論文4割という印象。編集者が読者にわかりやすく伝えようとしている形跡は皆無。そこが非常に残念。業界への新入社員には全く優しくない。が、本誌以外に塗装業界向けの情報誌がほぼ皆無なので仕方なく読んでいたが今後は見出しで買うかどうか検討します。
分かりやすい
★★★★★2014年04月13日 masa 会社員
塗料に関してはまだ素人同然の自分ですが、内容は分かりやすいので勉強になります。新入社員の方はこの本から入るといいかもしれません。
塗装技術
★★★☆☆2008年09月26日 muramoto 会社員
塗装に関する図書は少ないので、毎号楽しみにしています。内容だけにとどまらず、広告にも目を通し、新製品はないかチェックしています。ただ、すぐに読んでしまえるので、もう少しボリュームが欲しい所です。
感想
★★★★☆2008年04月28日 だいすけ 会社員
前後の広告量が豊富です。
塗装技術
★★★★☆2008年03月14日 あきぼ 会社員
すぐに役立ちます。

塗装技術の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.