【特集】
キホン解説&実践紹介でモヤモヤが晴れる!
心疾患患者さんのACP
プランナー 川崎医療福祉大学 看護実践・キャリアサポートセンター センター長 山田佐登美
《基礎編》
■特集1 まずはおさらい!ACPのキホン
国立循環器病研究センター 髙田弥寿子
《実践編》
■特集2 若年の心不全患者さん
獨協医科大学/獨協医科大学病院 戸沢智也
■特集3 ステージDの末期心不全患者さん
広島市立北部医療センター 安佐市民病院 小林志津江
■特集4 植込みデバイスの除細動機能を止めるか考えたい患者さん
青森県立中央病院 竹谷洋子
■特集5 重症の急性冠症候群患者さん
公立神崎総合病院 山名比呂美
■特集6 退院後の療養の場に迷っている高齢心疾患患者さん
公益財団法人 星総合病院 李 民純
■特集7 心移植・LVAD装着を決めた患者さん
大阪大学医学部附属病院 清原奈緒
■column 心疾患患者・家族の意思決定を支えるためのココロのもち方
・寄り添うって? 向きあうって? ―その時、看護師は何をみているのか―
京都大学大学院 佐藤泰子
・最前線に立つ看護師のつらさと尊さ
摂南大学 稲垣範子
・スピリチュアルペイン
非営利一般社団法人 大慈学苑 玉置妙憂
・小さな日常が育むものは……
三遊亭竜楽
【連載】
●全国あちこち施設紹介!
ジュンジュン先生の循環巡回日誌
・山梨勤労者医療協会 甲府共立病院
新田瑶子
・富士宮市立病院
後藤保世
●ツボを押さえた記録が書ける、療養支援につなげるコツを掴む
循環器の患者記録マスター
【基礎編】退院支援計画書、患者カンファレンス記録について
兵庫医科大学病院 藤井利江
●循環器ナースのココロ揺さぶる知識・情報満載!
Monthly of Heart
訪問看護師が心臓を“診”る時代へ!
「心臓病検診推進センター」設立とメンバー募集のお知らせ
一般社団法人 心臓病検診推進センター 市田 聡
【日本循環器看護学会 第20回学術集会出張コラボ企画】
●未来派Topic
優しさを伝えるケア技術:ユマニチュード(後編)
~ユマニチュードの基本・実践で変わる臨床の場~
日本ユマニチュード学会/
独立行政法人国立病院機構 東京医療センター 本田美和子
●資格取得部へようこそ!
・慢性心不全認定看護師②
北里大学北里研究所病院 菊池潤子
・循環器病予防療養指導士
滋賀医科大学医学部附属病院 田中冴子
・メディカのセミナー「もう怖くない!モニター心電図の見かた・考え方」の紹介
・information
【Campanio! カンパニオ2023 09】
医療・看護・介護のトピック8本!
HEART NURSING(ハートナーシング)の内容
- 出版社:メディカ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月22日
ベストなハートケアをめざす 心臓疾患領域の専門看護誌
全国の「ハート」を看るナースの皆さんの「困った」「わからない」「知りたい」をとことんサポート。
基本を楽しくサッと学びたい方、きちんと理解して知識をアップデートしたい方、患者さんに寄り添いたい方、最新の治療が知りたい方…それぞれに合った特集&連載で、循環器専門誌だからこその知識やケアのポイントをしっかりお届け!「循環器は難しくない」を追求します!
HEART NURSING(ハートナーシング)の無料サンプル
2020年03月22日発売号
2020年03月22日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
HEART NURSING(ハートナーシング)の目次配信サービス
HEART NURSING(ハートナーシング)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
HEART NURSING(ハートナーシング)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!