BRAIN NURSING(ブレインナーシング)

送料無料で毎号お届けします

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
BRAIN NURSING(ブレインナーシング)のレビューを投稿する

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)の内容

脳神経看護はおもしろい!
脳神経疾患病棟ナースをはじめ、救急・ICU、回リハ病棟ナースなど、脳神経疾患患者を看護するすべてのナースに必要な情報をお届けします。大充実のボリュームで「わかりやすく・これ以上ないくらいかみくだいた」解説で好評いただいています。新人・後輩指導に悩むプリセプターのためのコンテンツも満載で、基本の振り返りから指導まで、さまざまなシーンでご活用いただけます!
BRAIN NURSING(ブレインナーシング)の詳細
ヨメディカの詳細

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)の商品情報

商品名
BRAIN NURSING(ブレインナーシング)
出版社
メディカ出版
発行間隔
隔月刊
発売日
毎偶月22日

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)の無料サンプル

2021年1号 (2020年12月22日発売)
2021年1号 (2020年12月22日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

BRAIN NURSING(ブレインナーシング) 2025年4号 (発売日2025年06月22日) の目次

【特集】
看護師が知っておくべきこと全・全・全部!
超急性期の脳梗塞治療
とことん詳しく! アドバンス知識も! 最新のデバイスも!
[プランナー] 平野照之 杏林大学

〈1章 脳梗塞の超急性期治療〉
■1 脳梗塞超急性期治療の重要性
沼 宗一郎 京都第一赤十字病院
今井啓輔  京都第一赤十字病院
■2 脳卒中診療を支える最新ツール
坂井健一郎 東京慈恵会医科大学
■3 急性期脳梗塞患者の受け入れと治療の流れ
尾原信行 神戸市立医療センター中央市民病院

〈2章 検査・治療の実際〉
■1 画像診断
①単純CT検査
②造影CT検査
③MRI検査
川本佳右 熊本大学病院
進藤誠悟 熊本赤十字病院
■2 血栓溶解療法(rt-PA静注療法)
勝又雅裕 永寿総合病院
■3 脳血管内治療とケア
山﨑英一 横浜新都市脳神経外科病院

〈3章 血栓回収療法のデバイス・治療〉
■1 脳血管内治療で共通して使用するデバイス
鈴木健太郎 日本医科大学 武蔵小杉病院
■2 脳血管内治療の実際
①脳血管内治療のアプローチ
中垣英明 福岡市民病院
②ステント型血栓回収デバイス ステントリトリーバー(stent retriever)
姫野隆洋 脳神経センター大田記念病院
③吸引型血栓回収デバイス
アスピレーションカテーテル(aspiration catheter)
藤井照子 杏林大学
④併用手技(combined technique)
神谷雄己 NTT東日本関東病院
■3 脳血管内治療の合併症
早川幹人 筑波大学附属病院

【Topics】
キホンとトラブルをスパッと確認できる!
脳神経外科病棟のドレーン管理
[プランナー] 原田路可 徳島大学病院

■1 開放式ドレーン回路のきほん
原田路可 徳島大学病院
■2 脳室ドレーン
佐々江真奈美 岡山旭東病院
■3 脳槽ドレーン
大東慶子 香川大学医学部附属病院
■4 スパイナルドレーン
重根裕代 徳島大学病院
■5 硬膜下・硬膜外ドレーン
新見秀美 徳島大学病院

【特別記事】
■マイコプラズマ肺炎の流行と感染対策
矢野邦夫 浜松市感染症対策調整監 兼 浜松医療センター
■一般国民や看護師を対象とした
抗菌薬意識調査結果から考える今後の課題
佐々木秀悟 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター AMR臨床リファレンスセンター

・次号予告

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)の目次配信サービス

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.56
  • 全てのレビュー: 18件
これから勉強に使います。
★★★★★2025年04月09日 Ri 社会人一年生
1年目で脳神経外科中心の病棟に配属になり、師長さんに勧められたので定期購読してみます!
分かりやすい
★★★★★2024年07月21日 しずく 専門職
病棟で定期購入してるものを読んでいました。カラーで薄くて分かりやすいので自分でも欲しいと思い定期購読にしました。
たのしみ
★★★★☆2023年02月24日 くん 会社員
この春から異動で脳外科病棟となります。こちらで学習させていただきます。
いつも楽しみです
★★★★★2022年05月17日 くま 役員
臨床現場でとても活用できます。 毎回届くのを楽しみにしています。
新人でも分かりやすい
★★★★★2022年02月06日 こた 専門職
本屋さんには沢山参考書はありますが、この本は本当に分かりやすい。最初に購入したかった。
わかりやすい専門誌
★★★★★2021年05月30日 ままナース 公務員
新人看護師です。学生の頃から愛読しています。解剖生理から専門的なところまで細かく分かりやすいです。最新で根拠ある専門誌に巡り会えて、現場でも働く意欲に繋がっています。
わかりやすい図で参考になる
★★★★★2021年05月16日 ふに 医者
基本的な知識から丁寧に扱ってくれるので非常にわかりやすいです。イラスト化された図が多く載ってあるので理解しやすいです。
復職のお供に。
★★★★★2021年04月14日 みるきー 専門職
脳神経外科への配属が決まりそうなので、定期購読を申し込もうと思います。 さっと読めるところが魅力的!
ブレインナーシング
★★★★☆2021年01月10日 匿名 専門職
職場で定期購読しています。画像や絵が豊富でわかりやすいです。自宅でも勉強したくて自分用で購入を検討中です。
知識を深める
★★★★☆2020年05月30日 みー 社会人一年生
毎月知識を深める機会を得られます。 先輩方も利用されているので利用し始めました。
レビューをさらに表示

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)をFujisanスタッフが紹介します

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)は脳外科に特化した雑誌で、超急性期看護にかかわる看護師や脳神経疾患病棟の看護師のための専門誌です。脳外科看護に必要な情報を数多くのレントゲン写真、イラスト図解でわかりやすく掲載しています。脳外科疾患の掲載内容が多岐にわたるため、看護師以外の職種の人たちも看護ケアなどの専門知識を得られます。

それぞれの脳外科疾患の形態の説明や疾患による病態、それぞれの病態に対する治療方法、手術方法、脳の解剖などがわかりやすく掲載されています。特に他の人の意見を聞きたい難渋した、難渋する疾患の紹介もあります。新人看護師からベテラン看護師、これから脳外科に配属される看護師も納得できる内容になっています。

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)の特徴として、全国各地のほかの病院施設の紹介があり、他の施設がどんな手術をしているのか?どんな器械、器具を使っているのか?など、なかなか自分では知ることが出来ない情報を知ることができるのも人気の理由です。その他の注目記事として看護師のお悩み相談のコーナーがあり、なかなか周りの人に聞けない、今さら聞きづらいことなどのお悩み質問と回答が載っていて、喜ばれています。

BRAIN NURSING(ブレインナーシング)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.