・編者のことば
・編者・執筆者一覧
・WEB動画の視聴方法
【1章】まずはおさらい! 心臓のしくみとはたらき
心臓と主要な血管の解剖、病態生理
【2章】知っておきたい! 体外循環のしくみと体への影響
体外循環による体への影響(体外循環の目的、全身への影響、合併症)
【3章】心臓外科手術の術後ケア
術後ケア、何をする?何ができる?
1 呼吸管理(術後合併症への対応も含む)
2 循環管理(急変・合併症への対応も含む)
3 水分・電解質管理
4 鎮痛・鎮静管理・せん妄、術後早期リハビリテーション
5 感染管理(創部、ドレーン管理を含む)
【4章】心臓外科手術の術式&ケア
■1 冠動脈疾患に対する手術
1 冠動脈バイパス術(CABG)、心拍動下冠動脈バイパス術
2 心室中隔破裂(VSR)閉鎖術
3 左室自由壁破裂修復術
■2 弁膜疾患に対する手術
1 僧帽弁形成術
2 僧帽弁置換術
3 大動脈弁置換術、大動脈弁輪拡大術
4 大動脈弁形成術
5 三尖弁形成術
■3 大動脈疾患に対する手術
1 大動脈基部置換術(基部形成を含む各種基部置換)
2 大動脈基部形成術(自己弁温存大動脈基部置換術)
3 上行大動脈置換術
4 弓部大動脈置換術
5 下行・胸腹部大動脈置換術
6 腹部大動脈瘤切除人工血管置換術
7 ステントグラフト内挿術
■4 先天性心疾患に対する手術
1 心室中隔欠損閉鎖術
2 フォンタン手術
3 房室中隔欠損症(心内膜床欠損症)手術
4 大血管スイッチ(Jatene)手術
5 ファロー四徴症に対する手術
■5 不整脈に対する手術
1 メイズ手術
2 ペースメーカ植込み術
3 植込み型除細動器(ICD)植込み術
4 両心室ペースメーカ(CRT)植込み術
■6 重症心不全に対する手術
1 補助人工心臓植込み術
2 心移植
■7 低侵襲心臓手術
1 MICS CABG(左胸壁小切開下に行う低侵襲冠動脈バイパス術)
2 右小開胸による僧帽弁手術、大動脈弁置換術
【column】
01 Frozen Elephant Trunk(凍った象の鼻)って?
02 冠動脈グラフトあれこれ
03 心臓外科のロボット手術
04 タスクシフトは託すシフト
05 尾﨑手術~長持ちするのはなぜ?~
・索引
HEART NURSING(ハートナーシング)の内容
- 出版社:メディカ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月22日
ベストなハートケアをめざす 心臓疾患領域の専門看護誌
全国の「ハート」を看るナースの皆さんの「困った」「わからない」「知りたい」をとことんサポート。
基本を楽しくサッと学びたい方、きちんと理解して知識をアップデートしたい方、患者さんに寄り添いたい方、最新の治療が知りたい方…それぞれに合った特集&連載で、循環器専門誌だからこその知識やケアのポイントをしっかりお届け!「循環器は難しくない」を追求します!
HEART NURSING(ハートナーシング)の無料サンプル
2020年03月22日発売号
2020年03月22日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
HEART NURSING(ハートナーシング)の目次配信サービス
HEART NURSING(ハートナーシング)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
HEART NURSING(ハートナーシング)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!