■増大特集■
≪前頭側頭葉変性症≫
前頭側頭葉変性症の概念成立の経緯と分類(岡本 幸市)
前頭葉・側頭葉障害の症候(水野 智之・他)
FTLDの神経心理学的検討(鈴木 匡子)
前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia:FTD)の症候(市川 博雄・他)
Semantic demintia-多様式的な概念知識の障害(西尾 慶之・他)
Progressive nonfluent aphasia-近縁症候との対比(福井 俊哉)
ALS患者のMRI所見-認知症と画像所見の関連(佐藤 香菜子・他)
FTLDのMRI(大場 洋・他)
FTLDの脳機能画像(中野 正剛・他)
FTDP-17(MAPT)とFTDP-17(PGRN)(坪井 義夫)
細胞内TDP-43蓄積のメカニズム(野中 隆・他)
TDP-43の遺伝子変異とその意義(石原 智彦・他)
FTLD-Uの病理(吉田 眞理)
FTLD-Uの認知症を伴うALS-両者間の神経病理学的異同について(譚 春鳳・他)
FTLD-UとPick球のないPick病-臨床と病理(池田 研二)
FTLD患者への対応(繁信 和恵・他)
==================================================
■総説
頸椎後縦靭帯骨化症(OPLL)の診断と治療(谷 諭)
==================================================
●学会印象記
第61回米国神経学会議:61st Annual Meeting of American Academy of Neurology in Seattle(坪井 義夫)
●連載
神経学を作った100冊(35)(作田 学)
BRAIN and NERVE(ブレインアンドナーブ)の内容
- 出版社:医学書院
- 発行間隔:月刊
- 発売日:不定期
神経研究の進歩
『脳と神経』『神経研究の進歩』の統合誌として2007年発刊。毎号の特集と総説に加え、有益な原著論文を積極的に掲載することにより、基礎から臨床にわたる神経科学の現在を俯瞰する「和文神経科学専門誌」を追求。雑誌略称は「No To Shinkei」。
BRAIN and NERVE(ブレインアンドナーブ)の目次配信サービス
BRAIN and NERVE(ブレインアンドナーブ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
BRAIN and NERVE(ブレインアンドナーブ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!