特集 成人白血病に対する治療-治癒を目指して
1.総論:病型別にみた治療法の選択
2.急性白血病に対する薬物治療の実際
1)急性骨髄性白血病
2)急性前骨髄球性白血病
3)急性リンパ性白血病
4)フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病
5)骨髄異形成症候群
6)成人再発・治療抵抗性急性白血病への治療方針
3.慢性白血病に対する薬物治療の実際
1)慢性骨髄性白血病
2)慢性リンパ性白血病
3)慢性骨髄性白血病の移行期/急性転化期への対応
4.成人T細胞性白血病リンパ腫
5.造血幹細胞移植の適応および実際
1)造血幹細胞移植の適応に関する臨床決断分析
2)造血幹細胞移植の実際
6.白血病薬物治療に関わる特有の有害事象対策
1)発熱性好中球減少症(Febrile neutropenia:FN)
2)腫瘍崩壊症候群への対応
Hot Lecture
新しい展開を迎えたがん登録
連載
●がんの治療薬を知る-薬剤選択のための知識(35)
●QOLを考えた支持療法のすべて(11)
●クローズアップ・がん治療施設(33)
●HER2陽性乳がん薬物治療-治療を完遂するための工夫(3)
●トピックス(32)
2013年 JACCRO学術集会講演 厚労省「臨床研究・治験活性化5か年計画2012」を考える
講演会のねらい
1.「臨床研究・治験活性化5か年計画」の概要と問題点
2.臨床の立場からみた「活性化計画」への取り組みと問題点
3.臨床試験支援組織からみた「活性化計画」への対応と問題点
4.製薬企業からみた「活性化計画」への対応と問題点-がんの臨床研究グループの課題を中心に-
総括
臨床腫瘍プラクティスの内容
- 出版社:ヴァンメディカル
- 発行間隔:季刊
- サイズ:B5
臨床腫瘍医を目指す、若手医師のための新しい学術雑誌
近年、高齢化社会ともあいまって、悪性新生物による死亡率は急増しており、国をはじめ、関係各学会もこの現状を憂慮し、腫瘍専門医(臨床腫瘍医)の育成を急務として、様々な活動を展開しています。本誌は、これから腫瘍専門医をめざす若い医師のために、その道標となる情報を網羅した雑誌です。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
臨床腫瘍プラクティスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!