臨床腫瘍プラクティス Vol.10 No.2 (発売日2014年05月10日) 表紙
臨床腫瘍プラクティス Vol.10 No.2 (発売日2014年05月10日) 表紙

臨床腫瘍プラクティス Vol.10 No.2 (発売日2014年05月10日)

ヴァンメディカル
特集 進行・再発非小細胞肺癌への個別化薬物治療
1.進行・再発非小細胞肺癌に対する個別化治療の進歩
2.遺伝子診断ネットワークによる希少肺がんのスクリーニングと治療薬の開発
3.分子標的治療薬の使...

臨床腫瘍プラクティス Vol.10 No.2 (発売日2014年05月10日)

ヴァンメディカル
特集 進行・再発非小細胞肺癌への個別化薬物治療
1.進行・再発非小細胞肺癌に対する個別化治療の進歩
2.遺伝子診断ネットワークによる希少肺がんのスクリーニングと治療薬の開発
3.分子標的治療薬の使...

ご注文はこちら

2014年05月10日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

臨床腫瘍プラクティス Vol.10 No.2 (発売日2014年05月10日) の目次

特集 進行・再発非小細胞肺癌への個別化薬物治療
1.進行・再発非小細胞肺癌に対する個別化治療の進歩
2.遺伝子診断ネットワークによる希少肺がんのスクリーニングと治療薬の開発
3.分子標的治療薬の使いどころ
  1)ゲフィチニブ/エルロチニブ
  2)クリゾチニブ
  3)ベバシズマブ
4.分子標的治療薬が適応とならない症例への対応
  1)プラチナ製剤を用いた治療
  2)プラチナ製剤を用いない治療(非扁平上皮癌)
5.扁平上皮癌に対する薬物療法
6.機能低下例・高齢者に対する薬物治療
7.転移巣への対応
8.非小細胞肺癌薬物療法への適応が期待される薬剤とその特徴

小特集 非小細胞肺癌分子標的治療におけるAE(有害事象)対策
  1.非小細胞肺癌分子標的治療によるAEとその特徴
  2.AE対策の実際-AE発現時の対応と治療継続の工夫
  3.AE対策の実際-支持療法の工夫
  4.分子標的治療を受ける非小細胞肺癌患者へのAEに関する説明・指導

●Hot Lecture 喫煙とがん

連載
●がんの治療薬を知る-薬剤選択のための知識(36)
●QOLを考えた支持療法のすべて(12)
●クローズアップ・がん治療施設(34)
●HER2陽性乳がん薬物治療-治療を完遂するための工夫(4)
●トピックス(33)

臨床腫瘍プラクティスの内容

臨床腫瘍医を目指す、若手医師のための新しい学術雑誌
近年、高齢化社会ともあいまって、悪性新生物による死亡率は急増しており、国をはじめ、関係各学会もこの現状を憂慮し、腫瘍専門医(臨床腫瘍医)の育成を急務として、様々な活動を展開しています。本誌は、これから腫瘍専門医をめざす若い医師のために、その道標となる情報を網羅した雑誌です。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

臨床腫瘍プラクティスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.