イラストノートpremium 発売日・バックナンバー

全33件中 1 〜 15 件を表示
2,200円
特集:寺田克也、ココ500日。

寺田克也は、ジャンルの枠を、さらには国境を、「描く」ことで軽々と越えていく。
プロが心酔するプロ、寺田克也が、その仕事の流儀を惜しげもなく公開する独自企画が実現!

2019年初頭から2020年の冬まで、完全密着。
最新作をふんだんに紹介するほか、ギャラリストへのインタビューを含め、内と外の両側から寺田克也のクリエイションと思考に迫ってみました。

■目次
特集:寺田克也、ココ500日。

●寺田克也、描く
最新作を中心としたアートワーク

●寺田克也、魅せる ― ココ500日の全個展を追跡!―
500 日の間に行われた全個展を紹介。
展示風景と展示作品の画像を交えながら、各ギャラリーオーナーへのショートインタビューを敢行。

・2019年3月–4月
トランスポップギャラリー @京都
異色の「寺田爺」

・2019年4月–5月
ヴォイド @東京・阿佐ヶ谷
圧倒的100作品超「ラクガキング東京」

・2019年12月–2020年1月
GR2 ギャラリー @ロサンゼルス
日本とアメリカ、アートとマンガ、幾多の境界を越える「Dragon Girl」

・2020年2月
モグラグギャラリー @東京・御徒町
マクロ×ミクロの交錯世界「ハカリウリ 寺田克也線画」

・2020年5月–6月/9月
ギャラリーハウスMAYA @オンライン/東京・青山
電と生とで何ができるか?「えんぴつ2 – モンスターと少年」

・2020年11月–12月
スペースカイマン @東京・日本橋
今できるカタチを模索して「テラカツショー at カイマン」

●寺田克也、答える ― 学生たちとの Q&A ―
桑沢デザイン研究所での授業を誌上で再現。学生たちからのピュアな質問に対する、寺田先生の答えとは。

・寺田克也の500日年表
ココ500日を振り返り、次の 500日を考える、ロングインタビュー。

●寺田克也、語る ― 独占ロングインタビュー ―
ココ500日の活動と思考を見つめる

・読者プレゼント

・SPECIAL EDITION クリエイターズ・バリュー
イラストレーター29人の仕事

・第21回「ノート展」大賞受賞 特集誌面
萩結
2,200円
特集1 SPECIAL INTERVIEW
自分だけの
+0.1を求めて
幽玄一人旅団
清水大輔

特集2
誰も行けない場所を
自分の力で描く
六七質

五感すべてで感じる
街の空気感
ぽち

一人でも多くの人に背景を描く楽しさを知ってほしい
吉田誠治

「TIS BREAK」第45回
タラジロウ

夏の美術学校特集2020

第21回「ノート展」結果発表
第9回ノート展「キャラクター部門」結果発表

Special Edition クリエイターズ・バリュー
イラストレーター82人の仕事
2,200円
特集:「キャラクターデザインを極める」

コンピュータゲームやアニメ、Webなど、幅広いメディアで目にするキャラクター。それぞれの世界観の中で、きらめきを放ちながら大きな存在感を発揮する。緻密につくり込まれたそのビジュアルに、人々は一瞬で魅了されてしまう。では、観る人の心を動かすキャラクターを描くには、どのようなテクニックが必要なのか。本書では、キャラクターデザインの「プロ」を目指す人に向けて、より魅力的なデザインをするためのノウハウを、さまざまな目線から徹底的に解説してみた。

●Contents
特集:1 
SPECIAL INTERVIEW寺田克也
寺田克也のメイキングプロセス

特集:2
トップクリエイターから学ぶキャラクターデザイン
『龍が如く』 SEGA 三嶽信明(龍が如くスタジオ アートディレクター)

『デザインからキャラクターを紐解く』
枡野考平(LUCK'A Inc.アートディレクター、グラフィックデザイナー)

『キズナアイ』『猫がくれたまぁるいしあわせ』
森倉 円 (イラストレーター)

特集:3
プロのキャラクターデザイナーを目指すためのレッスン

【実践】キャラクター描画を極める。
キャラクター描画の職人集団 AQUA
●キャラクター描画講座
「女の子のポーズを描く」「男の子のポーズを描く」「キャラクターの服を替える」「“描く力”をつけるには」「絵合わせ課題にチャレンジ!」MAKING/キャラクター描画の全工程

「TIS BREAK」第44回 山崎若菜
Special Editionクリエイターズ・バリュー イラストレーター27人の仕事
第20回「ノート展」大賞受賞 特集誌面 いちかわかおり
第21回「ノート展」作品募集
第9回ノート展「キャラクター部門」作品募集
etc...
2,200円
特集:小学館『コロコロコミック』制作現場に密着!! 漫画編集部のリアル。

漫画編集部の仕事を全て見せます!

全国の小学生男子が発売日を心待ちにしている月刊漫画雑誌『コロコロコミック』。
思わず「懐かしい!」と遠い目をした人も、そうでない人も、かの「ポケモン」「妖怪ウォッチ」「チコちゃんに叱られる!」が現在連載中といえば『コロコロ』がいかにパワフルであるかわかってもらえるのではないだろうか。

創刊から40年以上を経て、今なお小学生男子を熱狂させる『コロコロ』。
独自の漫画編集術はもちろん、メーカーとのタイアップ企画やメディアミックス展開、巨大規模のホビーイベントやWeb連動など、その多角的なチャレンジはとどまるところを知らない。
実のところ『コロコロ』は、漫画雑誌の最先端を行く存在なのだ。

今特集では、小学館コロコロコミック編集部の全面協力のもと、つくり手である編集部に焦点を当て、漫画雑誌の“今”を探り、“これから”について探ってみた。
元気一杯、盛りだくさんの内容で展開する。

■CONTENTS
特集:小学館『コロコロコミック』制作現場に密着!! 漫画編集部のリアル。

●月刊『コロコロコミック』歴代表紙大集合!!
●『コロコロ』編集部が選ぶ! 『コロコロコミック』2019 年7月号 ベストシーンコレクション
●潜入! コロコロコミック編集部 「ガッツな笑いとド迫力!!」はここから生まれる
●密着! 月刊『コロコロコミック』 ができるまで 漫画編/記事編/付録編/エンタメ編
●表紙デザインのレジェンドに聞く 佐々木多利爾
●漫画家からみるコロコロコミック 「マジで!! まじめくん!」土田しんのすけ/「パズドラ」井上桃太
●新人作家はこうして生まれる! コロコロ漫画大学校とは?/住吉リョウ先生が『チコちゃんに叱られる!』でデビューするまで
●『コロコロコミック』の不変と進化 編集長・和田 誠 ロングインタビュー

「TIS BREAK」第43回 ダイモンナオ
夏の美術学校特集2019
Special Edition クリエイターズ・バリュー イラストレーター26人の仕事
クリエイターズ・バリュー ギャラリー
第21回「ノート展」作品募集
第9回ノート展「キャラクター部門」作品募集
2,200円
■CONTENTS
特集『ライトノベルの今。』

●INTERVIEW
ラノベの変遷とこれから
『このライトノベルがすごい!』 (宝島社)
宝島社編集長 宇城卓秀

●ライトノベルの黎明期から考える ライトノベルはこうして発展した!
●ライトノベルってなんだ!?
●大きな力を持つ、ラノベにおけるイラスト
●ラノベ編集者は常にイラストレーターを探している。
●ライトノベルレーベルが考える 我がレーベルのアピールポイントはここです!

●INTERVIEW
・ラノベ界のカリスマ編集者 三木一馬(ストレートエッジ代表)
・イラストレーター はいむらきよたか

●装画・ラノベで活躍するイラストレーター
Hiten/ホノジロトヲジ/海島千本/丸紅茜/和遥キナ/LAM/赤岸K/konomi(きのこのみ)/細居美恵子/カントク/フライ/米山 舞

「TIS BREAK」第42回 北原明日香
第20回「ノート展」結果発表
第8回ノート展「キャラクター部門」結果発表
クリエイターズ・バリュー ギャラリー
Special Edition クリエイターズ・バリュー イラストレーター46人の仕事
読者プレゼント
イラストノートno.49発売記念 くっきーイベントリポート
INFORMATION
1,980円
特集:くっきーの裏側

芸人として活動しながら、アーティストとしての才能も発揮。
今、最も注目を集めている野生爆弾のくっきー。
彼は、絵を描くことやものづくりが得意で、その自由に表現された作品は、独特の世界観を醸し出し、見るものの心を鷲掴みにする。

彼の世界観を詰め込んだ展覧会「超くっきーらんど」が日本各地で展開され、現段階で30万人以上の来場者を記録。
海外での人気も高く、台湾では10万人を動員した。
また、企業やクリエーターとのコラボレーションもあとをたたない。

今号のイラストノートでは、くっきーが表現する「唯一無二」の世界観のつくりかたを、くっきーの裏側からそっとのぞきながら、まるごと一冊を用いて紐解いてみた。

■CONTENTS
特集:くっきーの裏側
・くっきーのイラストの裏側
イラストの完成までをくっきーのアトリエでドキュメンタリーで追いかけた。
・くっきー's イラスト作品集
くっきーの内側が描かれたイラストを画集形式で紹介する。
・『超くっきー図鑑 渡り鳥』の裏側
昨年発行された、著書「渡り鳥」について、くっきーに質問をなげかけてみた。
また、本書では紹介されていない画像もかいま見える希少なコンテンツになった。
・ビニテアートの裏側
彼が得意とする立体造形作品。新作のメイキングをドキュメンタリーでおいかけた。
段ボールや新聞紙、ビニテなど、身近にあるものが材料。果たしてどんな作品が完成したのか、こうご期待。
・くっきー's 小道具秀作集
くっきーの立体作品を、ぐるりと360度の角度からみてみたり、ぐっと寄ってみた。
・くっきーの漫画の裏側
小学館「コロコロコミック」別冊で、くっきーが漫画に挑戦。編集者とのやりとりや、絵コンテ、完成作の一部までをのぞいてみた。
・Interview くっきーの真ん中
素顔のくっきーに会いたくて、朝の静かな時間に自然光のなかでインタビューを試みたら、いたって自然体のナチュラルな彼の表情と言葉が、空気に溶け込んだ。
・くっきーのアトリエ
ものづくりが大好きなくっきー。そのオリジナリティ溢れる作品はどんなアトリエからうまれるのか? みんなが気になっているアトリエに潜入を試みた。
・Collaboration UN3D.×くっきー/JRA×くっきー くっきーけいば
様々なメディアや企業とコラボレーションすることで、彼の表現するエリアや可能性がグンと広がった。
・超くっきーランド グッズ
全国や海外で開催され、記録的な動員を更新しているくっきーの展覧会では、ここでしか購入できないグッズがもりだくさん。
売り切れ商品も続出だという、グッズを一気にみてみよう。

クリエイターズ・バリュー ギャラリー
INFORMATION
第16回「TIS公募」受賞者作品発表
第19回ノート展大賞受賞 特集誌面 矢入幸一
第20回「ノート展」作品募集
第8回ノート展「キャラクター部門」作品募集
クリエイターズ・バリュー イラストレーター60人の仕事
読者プレゼント

・くっきーからのあとがき
1,980円
特集:井上淳哉
漫画家・ゲーム作家になるための必読本

漫画家とゲームデザイナー、2つの顔を持つ井上淳哉は双方の世界において第一線で活躍し、ヒットを世に送り出す。
その成功の鍵について説明するには、「感性」と「論理」—— 相反する2つのワードを並列しなければならない。
表現者として鋭い感性で独自の物語を描き、見る者の心を鷲づかみにする。
職業人として客観的な論理を積み重ね、売るための最善を尽くす。
両方を巧みにこなす井上は、自分の仕事は「サービス業」だと言い放つ。

そんな井上淳哉の仕事場に潜入し、その思考と技術を余すところなく解明した。
本書は、井上自らがつぶさに教える漫画家・ゲーム作家として成功するための教則本である。

■CONTENTS
特集:井上淳哉
井上淳哉描き下ろし 本誌表紙画の完成までを追う。
CHAPTER 1 井上淳哉流 漫画の仕事
ART WORKS from BTOOOM!
漫画『BTOOOM!』アートワーク集
BTOOOM!に学ぶ ヒット漫画のつくり方
井上淳哉直伝 漫画テクニック集20
ドキュメンタリー  井上が、新連載を獲得するまで
CHAPTER 2 井上淳哉流 ゲームの仕事
ART WORKS from 3JUS  
ゲーム『三極ジャスティス』のアートワーク集
三極ジャスティスに学ぶ ゲームデザインの本質
井上淳哉ロングインタビュー  
ヒストリー&アトリエ紹介
イラストレーター、tentが使いこなすターレンスエコブラッシュペン
「TIS BREAK」 第41回 西山寛紀
クリエイターズ・バリュー ギャラリー
第2回 秋のノート展 結果発表
ART WORKS in monochrome
井上淳哉 下描き集
第20回「ノート展」作品募集&審査員発表
第8回ノート展「キャラクター部門」作品募集&審査員発表
1,980円
特集:アニメーション制作会社の現場

今夏、上映の話題のアニメーションが満載!

日本のアニメーションは、日本発の文化として世界的に評価され、ムーブメントが起きている。
それを物語るように、日本のみならず海外でもアニメの大型イベントが開催され、来場者数は毎年更新されている。

日本アニメの特徴は、なんといっても背景美術の美しさや、登場人物の感情までを描写する繊細な表現や奇想天外なストーリーづくりにある。
また、大人から子供までさまざまな年代の人が楽しめるようにつくられていることも挙げられる。

見るものを魅了し続ける日本のアニメの真髄とは?
今号のイラストノートでは、今夏公開の、劇場・テレビのアニメーション制作現場に密着。
最新アニメーションの魅力を伝えるとともに、クリエイターたちのリアルに焦点をあてた。

■CONTENTS

特集:アニメーション制作会社の現場

『未来のミライ』細田守 
『ペンギン・ハイウェイ』スタジオコロリド
『ニンジャバットマン』神風動画 
劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』スタジオヴォルン
劇場版『若おかみは小学生!』高坂希太郎
TVアニメ『ちおちゃんの通学路』ディオメディア
ほか
1,980円
特集:イラストレーターの働き方

インターネットの普及やテクノロジーの進化で、より自由な自己発信が可能になった反面、その役割や働き方が多様化している。
どこにいてもリアルタイムで自分の作品を世界中に発信できるし、表現の世界も紙媒体だけにとどまらず、Webや動画、VRの世界などへと拡がっている。

今、注目をされているパラレルキャリアやダブルワークといった働き方を、イラストレーターとして実現したい人にとっては、自分を輝かせるチャンスに恵まれた「よき時代」かもしれない。

今回の特集では、「描く」や「表現する」をキーワードに、クリエイティブな仕事とイラストレーションを両立することで自分の表現の幅をひろげ、境界を超えて最前線で活躍するイラストレーターやクリエイターの皆さんの活動を通して、これからの時代のイラストレーターの発信の方法や仕事のあり方を取材した。

CONTENTS

木内達朗 illustrator
日米両国で多彩に活躍するイラストレーター・木内達朗が、どのような歩みを経て現在の働き方に至ったのかを紐解く。

セキユリヲ graphic designer
やさしく、あたたかな図案で人々を魅了するセキユリヲ。
グラフィックデザイナーである彼女は、自ら描いた図案を使い、独自の世界をつくる。
セキにしかできない「絵×デザイン」の仕事とは。

中村佑介 illustrator
常に自分自身の立ち位置を確認しつつ、高い目標を掲げて走り続けている中村佑介。
最近では〝体感〟や〝参加〟を生み出すイラストレーションを数多く手掛けるなど、そのチャレンジ精神は勢いを増すばかりだ。
プロとして16年目を迎えた彼が、仕事をする上で大切にしている思考とは。
平面上の世界を軽々と飛び越え、人やテクノロジーと交流し、拡散するイラストレーションの秘密に迫る。

小杉幸一 art director
現在、博報堂のクリエイティブを牽引する存在として広く知られる小杉。
その制作物には実に効果的なかたちで多くのイラストレーションが使われている。
一体、どのようなプロセスで絵をイメージし、どのようなディレクションによって威力のある広告や編集制作物をつくり上げているのか。
人々に訴えかける絵の選び方と使い方について、稀代のアートディレクターが語り尽くす。

前田ひさえ illustrator
イラストレーターとしての仕事のみならず、個人での創作やユニット活動も行う前田ひさえ。
枠にとらわれない自然体で伸びやかな仕事のスタイルは、どのようにして会得したのか。
自分自身と真摯に向き合い続けてきた彼女の歩みにそのヒントを探る。

Daichi Miura fashion designer
スタイリッシュな女の子のキャラクター「Josie’s RUNWAY」のイラストが人気を集め、これまでに数々のファッションブランドとのコラボレーションを果たしてきた三浦大地。
ファッションデザイナーを本業としながら、アートディレクションやイラストレーションの仕事も手掛けるなど、領域にとらわれない活動を展開する三浦の活動とは?

「TIS BREAK」第39回 樋口たつの

第19回「ノート展」結果発表
第7回ノート展「キャラクター部門」結果発表

Special Edition クリエイターズ・バリュー
イラストレーター61人の仕事
1,980円
特集:まるごと一冊「窪之内英策」特集

1980年代後半を舞台に描かれた漫画「ツルモク独身寮」の作者である窪之内英策。
長年続けてきた漫画制作から現在はイラストレーションに活躍の場を移しています。
淡くキュートな女の子のイラスト、独特のやわらかなタッチや色彩で描かれた手描きから生み出される唯一無二の表現は世代や性別を超え、多くのファンを獲得しています。
ツイッターのフォロワー数は、25万人を超え、投稿のたびに大きな反響を呼んでいます。

今号のイラストノートは、幅広い層から支持を受けている窪之内英策さんに密着取材を敢行。
おおよそ100ページを用い、最新作のドローイングや台湾での大型展示会での様子、ロングインタビューなど盛りだくさんの内容で展開。
漫画家として、アーティストとして、今、最も注目を集める窪之内英策さんのすべてが詰まった一冊です。
1,980円
特集:女の子を描く。

1本の線が体の曲線を表現し、愛らしい表情を構成していく。
見る者に「キュートでセクシー」な感情が呼び起こされる画力の秘密とは?
今回は、少女や女性を描く卓越した画力の持ち主であるイラストレーターや漫画家、アニメーターの特集だ。
ディテールはもちろん、コスチュームや小道具、構図の構成やカラーリング、スケッチなどを含め制作過程をつぶさに取材。
魅力的な女の子を描き出す秘密を探ってみた。

・梅津泰臣 
キャラクターデザイン、作画からオープニング映像、エンディング映像、企画、演出、監督まで、縦横無尽にアニメ界を闊歩するクリエイター、梅津泰臣。
膨大なビジュアルとともに、その奔放なクリエイティビティの根源に迫る。

・矢吹健太朗 
可愛さとエロィックなシーンに人気が高い 矢吹健太朗が描く『To LOVE る』シリーズのヒロインたち。
彼女たちはどのように生まれ描かれるのか、その誕生の経緯と魅力を探る。

・白根ゆたんぽ 
白根ゆたんぽが描く女の子たちから目が離せない。
清潔感があるのにセクシー、その不思議な魅力を表現する方法とは。

・和遥キナ 
「JK」をポップカルチャーにして多くの人に届けたい。
デビューから8年。
快進撃を続ける和遥キナの「今」に迫る。

・松浦シオリ 
古きよき時代のロマンスを彷佛とさせる美人画。
イラストレーター・松浦シオリが描く女性たちの神々しくもミステリアスな魅力とは。

Contents

梅津泰臣
矢吹健太朗
白根ゆたんぽ
和遥キナ
松浦シオリ

SPECIAL CONTENTS
線画・スケッチギャラリー
梅津泰臣
和遥キナ

Short story『Shangri-La』Episode 0

第15 回「TIS公募」受賞者作品発表
第15回「TIS公募」受賞者インタビュー

イラストノートTOPICS
第18 回ノート展ロケット賞受賞
志佐なおこ作品展レポート

特別公募「秋のノート展」結果発表
特別公募「秋のノート展」受賞者コメント&レポート

INFORMATION
第19回「ノート展」開催概要
第7回ノート展「キャラクター部門」開催概要
読者プレゼント
1,980円
特集:キャラクターデザインと作画。

ゲームやアニメ、漫画の顔となるキャラクターを創り出す。
ただ自由にキャラクターを描いて成立するものではなく、世界観やストーリーから設定を読み取り、それをビジュアルとして表現するキャラクターを描いていくという高いクオリティが求められます。
表情や髪型、服装や持ち物。
それに喜怒哀楽の表情や動作、身長・体重の設定に加え、対象となる客層など、検討する事項は際限がありません。
その中で描き手の個性あふれる魅力的なキャラクターを描くには、どんな道標があるのだろうか?

今号のイラストノートでは、各ジャンルで活躍する実力派クリエーターの生み出す作品や思想から世界観や魅力を裏側から紐解いていきます。

●コンテンツ

・吉成曜
「リトルウイッチアカデミア」「メカニックデザイン」「吉成曜のラフスケッチ」

・山下明彦
アニメーション映画「メアリと魔女の花」、「フランソワスローブレッド」TVCM
「花王消臭ストロング」TVCM、「薩摩酒造」TVCM 「大同生命」TVCM

・諫山 創
「進撃の巨人」、比類なきキャラクターができるまで

special Edition
イラストレーター209人の仕事

TIS BREAK
海谷泰水

●夏の美術学校特集2017
1,980円
特集:絵本の今。

誰もが親しんできた絵本。
ふんだんな絵と言葉で表現される物語は、子供はもちろん大人も魅了してやみません。
子供たちは絵本を通して豊かな感情を育み、社会性を身につけていきます。

そんな絵本の表現が、大きく変化をしています。
ほのぼのとしたタッチの絵本が受けた時代から、リアルな表現に。
生死やいじめをテーマにした絵本や、描きこまれたアート性の高いビジュアルの絵本など、作風が変化。
その結果、新たな市場が生まれ、売り上げを伸ばしています。

今号のイラストノートは、今、話題の絵本作家に注目。
「絵本の今」を探ります。
1,980円
特集:美しい背景画の世界

アニメーションやゲームのクリエイティブの要素にはキャラクター、シナリオ、音楽、美術、背景などが考えられる。
どれをとっても重要なのだが、物語の世界観を構成するために大きな役割を担っているのが「背景」だ。
日常の自然や街並みをはじめ、ファンタジックな世界まで、描き出された背景の中で、主人公たちがいきいきと動き出す。
今回のイラストノートでは、アニメーションやゲームの背景画に着目し、最前線で活躍しているクリエーターの方々を取材することでその緻密で豊かな表現の世界を紹介する。

次世代へと踏み出した 異端の背景制作会社

『ファイナルファンタジー(以下FF)』などのゲームやテレビアニメ、映画などアニメーションの背景美術を広く手掛ける草薙。この6月にはモバイルゲーム制作会社Cygamesと提携、新たなスタートを切ることとなった。「今までの仕事はもちろん、新たにできることも増えた」という制作の今とこれからを聞いた。


人の「心」が見た風景を描く

『未来少年コナン』『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』―― 多くの人の心に深く刻まれた物語を取り巻く舞台は、山本二三らが握る筆から生まれた。磨き抜かれた技術を駆使して描かれる、圧巻の背景。山本が、そこに込める思いとは。


いつか描いてみたいと思っていた “光”を捉えた美しい背景

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』『精霊の守り人』『東のエデン』といったSFアクションやハイファンタジーな
世界観の作品を世に送り出してきた神山健治監督。
3月に公開を控える最新作からは「新たなる挑戦」が見えた。


モニターの向こうに描かれた、 手触りのある幻想世界

いつの時代か、どこの国かも分からない。ゲームの舞台として描かれたその世界は、ただひたすらに美しく、
観る者の胸を打つ。ゲーム表現における「背景画」とはすなわち、そのゲームの「世界観」だ。
モニターの向こうにあるのは、手触りまで感じられそうなほどリアルに表現された、もう一つの別世界。
昨年末発売されたばかりの話題作の、圧倒的な表現力に迫る。

ーContentsー

● 草薙

● 山本二三

● 『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』
神山健治

● 『人喰いの大鷲トリコ』
上田文人

● イラストノートNo.40 刊行記念:中村佑介トークイベント
 GUEST:後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

●「TIS BREAK」第35回:いとう瞳

● ギャラリー:原画・ラフスケッチ・絵コンテ・イメージボード特集

● コラム:アニメーションの背景画 歴史から未来を探る

● アニメーションが学べる全国の学校

...etc.
1,980円
特集:中村佑介の無限

柔らかで美しい曲線と個性的な色彩で描き出される、独自のイラストレーション。
中村佑介が描き出す世界は、男女問わず多くのファンを魅了してやみません。

今号のイラストノートでは、日本のイラストレーションシーンを牽引している
中村佑介にヒューチャー。最新のアートワークやインタビュー、クリエーター対談など、
多方面から中村のイラストレーションの可能性を切り取ります。

特別企画として漫画やぬり絵も掲載!

イラストノートpremiumの内容

描く人のためのメイキングマガジン
人気イラストレーターのアトリエ取材、ロングインタビューとイラストレーションの製作工程などを、多彩なビジュアルで展開して、イラストレーションの今を紹介。 誌上公募展「ノート展」も開催。イラストレーターを目指す人や、ビジュアルデザインに興味がある人へ向けた、密度の高い内容となっています。

イラストノートpremiumの目次配信サービス

イラストノートpremium最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

イラストノートpremiumの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.