巻頭言:臨床に使える生理学の探究
植西 憲達 藤田医科大学 救急総合内科
野村 岳志 東京女子医科大学 集中治療科
田邊 翔太 松江赤十字病院 救急総合診療科
Part 1 神経
 1.意識障害の生理学:意識とは何か? その障害をきたす疾患とメカニズム
井上 哲也 練馬光が丘病院 総合救急診療科 救急部門
 2.低酸素性虚血性脳症の生理学:脳循環の特殊性と酸素供給の原理から病態生理を考える
鈴木 秀鷹 武蔵野赤十字病院 救命救急センター
江川 悟史 TMGあさか医療センター 神経集中治療部/Columbia University Irving Medical Center Neurological ICU
Part 2 COVID-19
 3.silent hypoxemiaの生理学:COVID-19だけでなく健常者でも起こるそのメカニズム
冨永 聡,植西 憲達 藤田医科大学 救急総合内科
 4.patient self-inflicted lung injury(P-SILI)の生理学:目の前の患者の吸気努力を生理学的に考える
片岡 惇 練馬光が丘病院 総合救急診療科 集中治療部門
【コラム】COVID-19 肺炎Type L とは?:低酸素の機序は虚脱だけではないという当然のことに気づかせてくれる病態
中澤 太一 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 集中治療部門
則末 泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 集中治療部門/呼吸器内科
Part 3 呼吸
 5.吃逆の生理学:生理学的機序に基づいた原因の想起と対処
近藤 司 友愛記念病院 救急科
 6.二酸化炭素異常の生理学:二酸化炭素はなぜ溜まるのか?
星野 あつみ,野村 岳志 東京女子医科大学 集中治療科
Part 4 循環
 7.心肺蘇生の生理学:プロトコル化されたCPRの根拠と未来のCPRの可能性
徳永 英彦 練馬光が丘病院 総合救急診療科 集中治療部門
津久田 純平 Thomas Jefferson University, Emergency Department/聖マリアンナ医科大学 救急医学
 8.経皮的循環補助の生理学(ECMO/IMPELLA/IABP):各装置の適応,臓器への影響,管理,合併症
市場 晋吾 東京女子医科大学 集中治療科/臨床工学科
服部 英敏 東京女子医科大学 循環器内科
山田 有希子 東京女子医科大学 心臓血管外科
清野 雄介 東京女子医科大学 集中治療科
 9.ストレス性心筋症の生理学:たこつぼ症候群の臨床像とエビデンス
出井 真史 横浜市立大学附属病院 麻酔科・集中治療部
野村 岳志
10.チアノーゼ性心疾患の生理学:至適酸素飽和度はいくつか?
加藤 匡人 東京女子医科大学 集中治療科 小児集中治療部
川口 敦 聖マリアンナ医科大学 小児科
【コラム】網状皮斑はなぜ網状なのか?:mottling skinとlivedo
玉井 道裕 諏訪中央病院 総合診療科
Part 5 腎,電解質,代謝,内分泌
11.乳酸の生理学:乳酸値が高いと,なぜ悪いのか?
宇賀田 圭 松江赤十字病院 集中治療科
田邊 翔太
【コラム】ICUで血糖値が変動すると,何が悪いのか?:血糖変動が生体に及ぼす影響
建部 将夫,土田 高裕,大内 謙二郎 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科
12.低ナトリウム血症の生理学:体はどのようにNaと水のバランスを調節しているか?
植西 憲達
13.高ビリルビン血症の生理学:これまでの知見の整理と考察
渡邉 慎 京都府立医科大学附属病院 救急医療科
連載
Lefor’s Corner 第44回:Vascular Access and Hemodynamic Monitoring
Part XXV:Pediatric Vascular Access─Techniques I
Alan Kawarai Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University
え?知らないの?新生児・小児用人工呼吸器
〈シリーズ構成:森實 雅司 済生会横浜市東部病院 臨床工学部〉
梅津 昭宏 東京都立小児総合医療センター 麻酔科 臨床工学技士
最新エビデンスを読む 第3回:蘇生輸液における生理食塩液とbalanced crystalloidの比較(PLUS study)
小中 理大,片岡 惇 練馬光が丘病院 総合救急診療科 集中治療部門
集中治療に関する最新厳選20論文
田邊 翔太 松江赤十字病院 救急総合診療科
吉田 英樹 聖マリアンナ医科大学 救急医学
INTENSIVIST(インテンシヴィスト)の内容
- 出版社:メディカル・サイエンス・インターナショナル
- 発行間隔:季刊
- 発売日:1,4,7,10月の1日
世界標準の集中治療を追及する、年4回発行の新雑誌
「世界標準の集中治療を誰にでもわかりやすく」をコンセプトに、若手医師の育成や情報交換を目的として発足した「日本集中治療教育研究会」(JSEPTIC)の活動をベースに、年4回発行。 重症患者の治療にあたる医師として最低限必要な知識を手中に収めるべく、テーマは集中治療にとどまらず、内科、呼吸器、救急、麻酔、循環器にまで及び、ジェネラリストとしてのインテンシヴィストを追求する。集中治療専門医、それを目指す若手医師をはじめ、専門ナース、各科臨床医に対し、集中治療を体系的に語り、議論し、意見交換ができる共通の場(=アゴラ)を提供する。
INTENSIVIST(インテンシヴィスト)の目次配信サービス
INTENSIVIST(インテンシヴィスト)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
INTENSIVIST(インテンシヴィスト)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!