+「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
スワンマガジン 雑誌の内容
- 出版社:平凡社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の10日
- 参考価格:1,320円
スワンマガジン Vol.67 (発売日2022年03月10日) の目次
「ドン・キホーテ」
[現地ルポ]〈ロシア・プログラム〉&ヌレエフ版「ドン・キホーテ」
[Photo Album]ヌレエフ版「ドン・キホーテ」
私と「ドン・キホーテ」
ヴァランティーヌ・コラサンテ/ポール・マルク/エロイーズ・ブルドン
[CINEMA]パリ・オペラ座バレエシネマ2022
パリ・オペラ座バレエ学校の四季[冬-春]
3年ぶりの〈デモンストレーション〉無事終了
[特別企画]追悼・牧阿佐美
三谷恭三(牧阿佐美バレヱ団芸術監督)
略年譜
志賀三佐枝(牧阿佐美バレヱ団バレエ・ミストレス)
青山季可(牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)
堀内元(セントルイス・バレエ団芸術監督)
[Review]谷桃子バレエ団2022新春公演「ジゼル」
新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」〈ニューイヤー・バレエ2022〉
ロシア国立モスクワ・クラシック・バレエ「くるみ割り人形」/
伝統と創造シリーズ vol.12「藪の中」
Noism Company Niigata「境界」
[TOPIC]ウラジーミル・マラーホフ スペシャルインタビュー&公演ルポ
登録者数18万人超 今話題のバレリーナYouTuber
ネレアさん!
[連載]ハンブルク便り29
ノイマイヤー振付「眠れる森の美女」
文・岩本順子
バレエファンに贈るオペラ万華鏡⑨
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲「魔笛」
文・高橋彩子
世界の劇場から、こんにちは!
野黒美茉夢(西オーストラリア・バレエ)
文・菘あつこ
百花繚乱!関西のバレエ団
大阪バレエカンパニー
文・菘あつこ
[最終回第13話]
まいあ Maia ~SWAN actⅡ〈第2部〉
有吉京子
PICK UP/CINEMA/ART/BOOK
+ スワンマガジンの目次配信サービス
+ スワンマガジンのメルマガサービス
スワンマガジンのレビュー
総合評価:
★★★★★
4.73
全てのレビュー:11件
レビュー投稿で500円割引!
有吉先生の漫画が主な目的で購入していますが、バレエの情報もたくさん得ることが出来て発行が待ち遠しいです。2019年冬号でユーゴ・マルシャンの記事を読んで舞台を観たくなり、オネーギンのチケットを直ぐに購入しました。素晴らしい舞台でした!
今月号は、まいあの成長が感じられて興味深かった。
有吉先生の連載が読みたくて購読しています。 SWANの連載当初からのファンです。 他にも、海外で活躍する日本人ダンサーの記事やパリオペラ座の特集記事が大好きです。
有吉先生の漫画が読みたいので毎号買っています。ちょっとお高めな雑誌ですが、季刊なので無理なく創刊号から読み続けています。最近では海外で活躍されている日本人ダンサーの記事も多く、それも新しい楽しみです。
スワンマガジンは絵が美しくていつも楽しみにしています。 バレエの専門誌と言うよりももう少し幅広い読者に受け入れられる記事が多く、 そこが読みやすくていいと思っています。
バレエを通して、人間とは、人生とは・・・と考えさせられる、すばらしい作品だと思います。有吉先生が人として成長されるに合わせて、どんどん深みを増していくのがわかります。ご一読いただきたいです。
創刊号から購読しています。2017年3月号では真澄とレオンのドイツ編が連載中です。娘のマイア編の続きもすごく気になります。当初はSWANの続編がお目当てだったのですが、ダンサーや各公演がしっかり取材されていて記事を読むもの今では楽しみです。特にこれから注目の若いダンサーがたくさん紹介されているところが好ましい。コンクール受賞後、海外へ渡られた方々の活躍など知ることが出来るのも良いです。
物心ついたときから見ているswanは20年たった今でもドキドキしながら見ています。
昔から見ていたSWANの漫画が載っているのでかいつづけていますが、特に今回の号は今までの物語はこの回の為にあったのではといっても良いと思いました。 小学生の頃から読んでいる漫画が今も自分を感動させてくれているという事に唯感謝です。 真澄の奇跡を見て、更にこれからもワクワクして本が発行されるのを待っている自分がいます。 本当に、毎回とても楽しみです。
昔週刊マーガレットに連載していた「swan」大好きでした。ドキドキしながら読んでいました。当時は子供だったので最終回にピントきませんでしたが、恋人でなくパートナーで二人は共に生きていくんだと理解しました。その続きをこうして読めるなんて幸せです。元々バレエが好きなので年に3回の発刊がとても待ち遠しいです。とにかく、まいあで行く末が分かっているので、そこに行き着くまでのストーリーを早く知りたいです。
スワンマガジンのバックナンバー
「ドン・キホーテ」
[現地ルポ]〈ロシア・プログラム〉&ヌレエフ版「ドン・キホーテ」
[Photo Album]ヌレエフ版「ドン・キホーテ」
私と「ドン・キホーテ」
ヴァランティーヌ・コラサンテ/ポール・マルク/エロイーズ・ブルドン
[CINEMA]パリ・オペラ座バレエシネマ2022
パリ・オペラ座バレエ学校の四季[冬-春]
3年ぶりの〈デモンストレーション〉無事終了
[特別企画]追悼・牧阿佐美
三谷恭三(牧阿佐美バレヱ団芸術監督)
略年譜
志賀三佐枝(牧阿佐美バレヱ団バレエ・ミストレス)
青山季可(牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)
堀内元(セントルイス・バレエ団芸術監督)
[Review]谷桃子バレエ団2022新春公演「ジゼル」
新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」〈ニューイヤー・バレエ2022〉
ロシア国立モスクワ・クラシック・バレエ「くるみ割り人形」/
伝統と創造シリーズ vol.12「藪の中」
Noism Company Niigata「境界」
[TOPIC]ウラジーミル・マラーホフ スペシャルインタビュー&公演ルポ
登録者数18万人超 今話題のバレリーナYouTuber
ネレアさん!
[連載]ハンブルク便り29
ノイマイヤー振付「眠れる森の美女」
文・岩本順子
バレエファンに贈るオペラ万華鏡⑨
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲「魔笛」
文・高橋彩子
世界の劇場から、こんにちは!
野黒美茉夢(西オーストラリア・バレエ)
文・菘あつこ
百花繚乱!関西のバレエ団
大阪バレエカンパニー
文・菘あつこ
[最終回第13話]
まいあ Maia ~SWAN actⅡ〈第2部〉
有吉京子
PICK UP/CINEMA/ART/BOOK
アジア人初のエトワール誕生!! セ・ウン・パク
[パリ現地ルポ]「プレイ」&世界初演「赤と黒」
[特集] 新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」新制作!
[Review]ピーター・ライト版「白鳥の湖」
プリンシパルが語る、「白鳥の湖」小野絢子、米沢唯、奥村康祐、福岡雄大
記者会見ルポ&ダンサーズコメント
柴山紗帆、木村優里、速水渉悟、渡邊峻郁、井澤峻
ピーター・ライト版見どころ5
[特別企画] キエフ・バレエ来日直前インタビュー
エレーナ・フィリピエワ芸術監督
オクサーナ・ボンダレワ 「ドン・キホーテ」全幕主演!
第16回世界バレエフェスティバル奇跡のA・Bプログラム
[Review] バレエの美神2021
モーリス・ベジャール・バレエ団「ボレロ」「バレエ・フォー・ライフ」ほか
牧阿佐美バレヱ団〈ローラン・プティの夕べ〉
新国立劇場オペラ「スーパーエンジェル」
東京バレエ団世界初演「かぐや姫」第1幕
ロシア・バレエ・ガラ2021
[TOPIC] 佐久間奈緒×東京バレエ学校夏期特別講習会開催!
[Interview]佐久間奈緒
[訃報]牧阿佐美先生が逝去されました
[連載] パリ・オペラ座バレエ学校の四季[秋-冬]
特別公演とデフィレ
文・土屋裕子
ハンブルク便り28
「シルヴィア」再演!
文・岩本順子
バレエファンに贈るオペラ万華鏡⑧
ジュゼッペ・ヴェルディ作曲「椿姫」
文・高橋彩子
世界の劇場から、こんにちは!
藤本佳那子(ドレスデン国立歌劇場バレエ団)
文・菘あつこ
百花繚乱!関西のバレエ団
宮下靖子バレエ団 文・菘あつこ
[第12話]
まいあ Maia ~SWAN actⅡ〈第2部〉
有吉京子
PREVIEW/CINEMA/ART/BOOK
~パリ・ハンブルク・キエフ~
[現地ルポ]パリ・オペラ座バレエ
「ロミオとジュリエット」&〈ローラン・プティへのオマージュ〉
[未来のエトワールを探せ!]若手ダンサー公演
[現地ルポ]ハンブルク・バレエ
2年ぶりの[バレエ週間]復活!テーマは“祝祭(セレブレーション)”
「ハムレット21」世界初演&〈ニジンスキー・ガラ〉
キエフ・バレエ
[Interview]寺田宜弘新作「ダンテ」を世界初演!
[Information]2年ぶり再来日!キエフ・バレエ日本公演情報
[Special Interview]
英国ロイヤル・バレエ団金子扶生がプリンシパルに!
[特別企画] 伝説のガラ、15年ぶり復活!
「Ballet Muses —バレエの美神2021—」

[Dancer’s Interview 9]倉永美沙 デニス・ロヂキン、エレオノーラ・セヴェナルド、ナターシャ・マイヤー、ヤコブ・フェイフェルリックほか
[Review] 勅使川原三郎版「羅生門」
NBAバレエ団「ドラキュラ」
新国立劇場バレエ団「コッペリア」「ライモンダ」
Kバレエ カンパニー「ドン・キホーテ」
イスラエル・ガルバン「春の祭典」
有馬龍子記念京都バレエ団「白鳥の湖」
Noism0+ Noism1+ Noism2「春の祭典」
[TOPIC] 登録者数15万人超今話題のバレリーナYouTuber
ネレアさん!
[連載] パリ・オペラ座バレエ学校の四季[夏-秋]
進級試験と入団試験 文・土屋裕子
ハンブルク便り27 「ベートーヴェン・プロジェクトII」 文・岩本順子
バレエファンに贈るオペラ万華鏡⑦
リヒャルト・ワーグナー作曲「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
文・高橋彩子
世界の劇場から、こんにちは!
大巻雅矢(スロベニア国立マリボル歌劇場バレエ団) 文・菘あつこ
百花繚乱!関西のバレエ団
地主薫バレエ団 文・菘あつこ
[第11話]まいあ Maia ~SWAN actⅡ〈第2部〉
有吉京子
PREVIEW/BOOK/ART/DVD
<追悼>パトリック・デュポン
パリ・オペラ座に永遠に輝き続ける星
<パリ・オペラ座に夢中!>オープニング・ガラ公演無料配信
[特集]
過去から未来へ 写真で綴る世界バレエフェスティバル
写真家・瀬戸秀美が語る~心奪われたこの一瞬、この一枚~
伝説はここから始まった!世界バレエフェスティバル45年の軌跡
第16回 世界バレエフェスティバルの見どころ
[Interview]
今年初登場!世界バレエフェス出演への想い
オニール八菜(パリ・オペラ座バレエ団)
菅井円加(ハンブルク・バレエ団)
世界バレエフェストリビア
気になるあのダンサーの楽屋話・裏話
[Preview]
ロシア・ガラに行こう!
「ロシア・バレエ・ガラ2021」
「親子で楽しむ夏休みバレエまつり」
「バレエの美神2021」
新作ロックバレエ「Rock BALLET With QUEEN」
牧阿佐美バレエ団「リーズの結婚」/堀内元 BALLET FUTURE 2021 NBAバレエ団「ドラキュラ」/BALLET The New Classic
[Review]
新国立劇場オペラ「夜鳴きうぐいす」「イオランタ」
新国立劇場バレエ団「眠れる森の美女」
NBAバレエ団「シンデレラ」
Kバレエカンパニー「白鳥の湖」
Noism Company Niigata「Das Zimmer」「残影の庭」
[TOPIC]
2021/2022シーズン 新国立劇場ラインアップ発表!
熊川哲也記者会見「カルミナ・ブラーナ」有料オンライン配信開始
東京バレエ団×金森穣 世界初演「かぐや姫」
[連載]
ハンブルク便り26 ナショナル・ユース・バレエ
文・岩本順子
パリ・オペラ座バレエ学校の四季[春-夏]
学校公演中止と非公開昇進試験
文・土屋裕子
バレエファンに贈る オペラ万華鏡⑥
ジュルジュ・ビゼー作曲「カルメン」
文・高橋彩子
世界の劇場から、こんにちは!
奥野亜衣(シレジアン歌劇場バレエ団)
文・菘あつこ
百花繚乱! 関西のバレエ団
有馬龍子記念京都バレエ団
文・菘あつこ
[第10話]
まいあ Maia ~SWAN actⅡ
有吉京子
NEWS/CINEMA/ART/BOOK
子役も活躍!クリスマスの風物詩
「くるみ割り人形」
牧阿佐美バレヱ団 三谷恭三版「くるみ割り人形」
[Interview] 牧阿佐美 子役オーディションと歴代クララ
[Interview] 阿部裕恵
[フォトアルバム] 子役を踊った歴代ダンサー
Kバレエカンパニー 熊川哲也版「くるみ割り人形」
[Interview] 堀内將平・塚田真夕
新国立劇場バレエ団
ウエイン・イーグリング版「くるみ割り人形」
東京バレエ団
斎藤友佳理改訂演出・振付「くるみ割り人形」
東京《くるみ巡り》バレエシャンブルウエスト、井上バレエ団、小林紀子バレエ・シアター、松山バレエ団
オンライン配信、シネマで楽しむ 世界の「くるみ割り人形」 NYCB、英国ロイヤル・バレエ団、ボリショイ・バレエ
[特別企画]
フランス文化の香りを求めて
有馬龍子記念京都バレエ団 新制作「眠れる森の美女」
[Interview] エリック・カミーヨ(パリ・オペラ座バレエ学校教師)
[Review]
谷桃子バレエ団「海賊」
バレエカンパニーウエストジャパン「ジゼル」 中村祥子がゲスト出演
新国立劇場バレエ団「シェイクスピア ソネット」
[連載]
ハンブルク便り25
「ヴェニスに死す」再演
文・岩本順子
パリ・オペラ座バレエ学校の四季[冬-春]
「ラ・バヤデール」とデフィレに出演!
文・土屋裕子
バレエファンに贈る オペラ万華鏡⑤
ジャコモ・プッチーニ作曲「蝶々夫人」
文・高橋彩子
世界の劇場から、こんにちは!
金原里奈(イングリッシュ・ナショナル・バレエ)
文・菘あつこ
百花繚乱! 関西のバレエ団 法村友井バレエ団
文・菘あつこ
[第9話]
まいあ Maia ~SWAN actⅡ 有吉京子
パリ・オペラ座に夢中!
特別講演「ルドルフ・ヌレエフ」&「オペラ座のエトワールたち」
マリ=アニエス・ジロ「恋する女ボクサー」
ル・ブリストル・パリ
[特集]
芸術監督が語る2021 バレエ団の新たな未来
新国立劇場バレエ団 吉田都インタビュー
[Review]「ドン・キホーテ」[Interview]木村優里・奥村康祐
牧阿佐美バレエ団 牧阿佐美インタビュー
[Review]「眠れる森の美女」[Interview]青山李可・清瀧千晴
東京バレエ団 斎藤友佳理インタビュー
[Review]三島由紀夫×ベジャール振付「M」
[特別企画]追悼・深川秀夫 クランコの薫陶を受けた世界の舞踊史に残るダンサー
[Review]Kバレエカンパニー「海賊」熊川哲也芸術監督からのメッセージ/バレエシャンブルウエスト 清里フィールドバレエ
「白鳥の湖」/[Review]NBAバレエ団「シンデレラ」世界初演
[連載]パリ・オペラ座バレエ学校「異例の入団試験と新学期」/ハンブルク便り「コロナ時代のバレエ」/
野間バレエ団/世界の劇場から、こんにちは! 十川大介(メックレンブルク州立劇場)/オペラ万華鏡「ラ・ボエーム」
まいあ Maia ~SWAN act Ⅱ
スワンマガジンを買った人はこんな雑誌も買っています!
スポーツ 雑誌の売上ランキング
阪神タイガース
月刊タイガース
2022年05月02日発売
目次:
今月の一枚
クローズアップインタビュー
不屈の不惑
糸井嘉男
Pick up Interview
高みへの途中
湯浅京己
タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.37 3/25(金)~4/17(日)
虎番目線
デイリースポーツ 山本航己
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム
TIGERS PHOTO TOPICS
2022シーズン開幕
波をつかめ!
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現
MONTHLY TERU'S HR
佐藤輝明選手のホームランを誌面でコレクション
イチにカケル!虎へのエール
楽しめば、風向きは変わる!
松村邦洋さん
Next Generation Interview
磨き、機を狙う
岡留英貴
タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート
息子をよろしく
中川勇斗
ご両親だけが知るルーキーの素顔
TIGERS DATA ANALYSIS<データ分析>
【考察2022】vol.2
開幕直後、見えてきた各チームの強みと課題~セ・リーグ5月戦線展望~
嶋尾康史のトラリンク!
第148回 山田美保子さん(コラムニスト)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介
虎風草 我が阪神の歳時記
5月May
抗う虎
新入団選手、いらっしゃ~い
vol.4 森木大智
選手の人となりがわかるアンケート企画
平田道場
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます
虎・背番号File
list#15
【阪神タイガース Women連載企画】
月刊タイガース Women vol.15
新加入!森若菜投手インタビュー
阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌
-
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/11/05
発売号
ゴルフダイジェスト社
いつも読者主義! 本格派ゴルファーのためのゴルフ雑誌
-
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/20
発売号 -
2021/11/20
発売号
ゴルフダイジェスト社
週刊ゴルフダイジェスト
2022年05月24日発売
目次:
米田貴による【ドローワーク教室】
大事なのは「クラブを丸く振ることだった」
ゴルフ業界の社会科見学
PGAツアーの本部にお邪魔したぞ!
「7I」と「8I」のちょうどいい間は?
『ビトウィーン』攻略マニュアル
あなたはどう呼びたい?
プロの「ニックネーム大作戦」
■最新モデルと比較試打!
【3年前のドライバーはもう古い?】
■女子ツアーで躍進中!
【マイスター系工房ウェッジ】
■迷ったことありませんか?
【パターのソールつけるべき?浮かせるべき?】
明日から役立つ!“ニュース”な話題が満載のゴルフ専門誌
-
2022/05/17
発売号 -
2022/05/10
発売号 -
2022/04/26
発売号 -
2022/04/19
発売号 -
2022/04/13
発売号 -
2022/04/05
発売号
毎日新聞出版
大相撲中継
2022年04月28日発売
目次:
【内容紹介】
巻頭特集は初優勝の若隆景。新関脇として86年ぶりの賜杯を手に、「上を目指すには、これからが大事」と夏場所にのぞむ決意を語ります。
その若隆景に惜しくも決定戦で敗れた髙安にもインタビュー。優勝争いを振り返りつつ、自らの向上心を熱く語ってくれました。
第2特集は5期目の任期がスタートした八角理事長。100年後に大相撲を残すべく奮闘する思いを語ってくれました。
春場所のレビュー&夏場所展望も充実。プレゼントは照ノ富士、正代らの手形色紙、そして木下大門さん作の錦絵はがきなど今号も盛りだくさんです! 幕内・十両・幕下全力士のカラープロフィールを観戦のお供にどうぞ。
【特集1】スペシャルインタビュー
若隆景 上を目指すにはこれからが大事
両親に聴く 大波政志さん、文子さん
髙安 一回でいいから綱を締めるのが夢
琴ノ若 プロに入ったからにはまず大関を目指す
【特集2】八角理事長五期目スタート
プレミアムインタビュー 百年後に大相撲を残す気持ちで頑張る
新理事に伊勢ノ海、佐渡ケ嶽両親方
二所ノ関親方ら審判委員、間垣親方は記者クラブ担当
公益財団法人日本相撲協会 職務分掌表
北の富士勝昭が物申す
若隆景は夏場所も勝ち星が二桁に乗れば大関の声もかかる
ケガが多いのは体重過多がいちばんの要因
御嶽海はいちばん綱に近い。闘争心を持って上を目指して
琴ノ若は突っ張って差して攻める相撲で次期大関候補だ
プレミアムインタビュー再録
大相撲勧進元、木戸御免 もち吉 森田長吉社長に聞く
相撲NEWS
大阪で三年ぶり有観客開催
尾車親方(元大関琴風)が停年/元幕内誉富士が断髪式
旧井筒部屋の再興へ/ほんづくり大賞の特別賞に
錦絵「信州大関二人立ち」
夏場所展望
若隆景は連続優勝で大関とりなるか/御嶽海はみずからの新時代を押し開け
幕内プロフィール
十両プロフィール 新十両紹介 栃丸
対談 舞の海vs.西岩
やくみつるの一刀両断
いち押し期待の力士~幕下以下
木竜皇博一/西川登輝/荒馬徹/藤青雲龍輝
データアラカルト 山下和也
幕内十両昇降表
幕下以下新番付
春場所レビュー
新弟子検査
春場所レビュー
大躍進で初賜盃 若隆景
雪辱、再起へ 髙安/琴ノ若/照ノ富士
勝ち越し以上が求められる 御嶽海/正代/貴景勝/阿炎/豊昇龍
注目力士の闘い 宇良/玉鷲/琴勝峰
幕内十両星取表
幕下以下成績表
各段優勝 十両 竜電/幕下 金峰山
幕下プロフィール カラー写真付き
連載
たきもとかよの今Doki☆大相撲ウォッチ
思い出の優勝力士 平成一二年夏場所 小結 魁皇
教えて編集長24
大相撲のお茶屋っていったい何なの?
大相撲裏話 若おかみインタビュー
大相撲応援団 ニチイケアセンターこゆるぎ(神奈川県小田原市)
川柳講座30 選者 木村容堂
GRAND SUMO 18 春場所の優勝決定戦
角界情報
アマチュア相撲
新・角界ファミリー 31 西乃龍さん一家
大相撲百景29 小池謙一 玩具絵の世界
読者プレゼントのご案内 直筆手形色紙ほか
桝席便り 次号予告
大相撲錦絵はがきプレゼント 絵師・木下大門作
春場所千秋楽 若隆景勝ち名乗り
テレビ桟敷がもっと楽しくなるビジュアル情報誌
-
2022/03/03
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/11/04
発売号 -
2021/09/02
発売号 -
2021/06/24
発売号 -
2021/04/30
発売号
RUN+TRAIL (ランプラストレイル)
2022年05月17日発売
目次:
90歳まで走り続ける。
44歳 井原知一
84歳 月岡金男
スペシャル対談
走るためにやっておくべきこと
月岡さんの身体を分析して見えたこと
60代&70代ランナーのトレーニング内容
全30ページ
UTMF速報レポート
3年ぶりに開催された100マイルクラスと新KAI69kを総力取材!
RACE REPORT
球磨川リバイバルトレイル
かたのビッグロックトレイル
トレランin岡崎
くらぶちトレイル20k
CONTENTS
1 表紙
3 Introduction to the Journey
4 目次
5 SCARPA GOLDEN GATE KIMA RT 見た目どおり中身も「シャープ」
7 VECTIV EMINUS “ビギナー向け”ベクティブ登場!
8 LEDLENSER 長時間使用で差が出る「光の質」
10 musubi cafe 京都ごはんだより Eat & Run
11 THE FIRST RACE 阿蘇トレイル女学院/熊本県
12 DEEP JAPAN ULTRA 100/新潟県
14 石川弘樹×新木知範 MONTRAIL TRINITY AG かつてないやわらかさが生む極上フィット感。
18 SHINETSU FIVE MOUNTAIN GROUP FKT
20 1089日間の準備 3年ぶり開催を前に。 ReBorn UTMF2022
22 GOLDEN DAYS
29 BATTLE OF TOP 100マイル頂上決戦新章突入!!
36 PICK UP TOPICS
38 LEGEND RUNNER 折れない鉄人
42 走るプロカメラマン
44 FINISHERS
48 新体制&新レースを終えた直後の心境を聞く オレのUTMF。
50 RUN+CAMERA「+300gで思い出を最上級に」
62 [特集]生涯現役宣言! 90歳まで走り続ける。
64 [スペシャル対談]月岡金男×井原知一 年齢なりの課題を見つけて挑戦し続ける楽しさ
70 月岡金男さんの肉体をプロが分析 90歳まで走るために欠かせない要素1 身体のやわらかさ
72 伊藤勇矢さんが伝授!! 今すぐにに始めるべき「動的ストレッチ」
74 90歳まで走るために欠かせない要素2 可動域の広さ姿勢。
78 軽やかに走り、軽やかに生きる。
82 Epilogue Column ボクも90歳まで走り続ける?
83 TRAIL OPEN AIR DEMO
86 全国の野湯を求めて 鏑木毅がゆく 秋吉台編
92 KUMAGAWA RIVIVAL TRAIL
98 KATANO BIG LOCK TRAIL 谷橋洋平さんのレース参戦レポート
102 トレランフェスin 岡崎 宮前高博さんのレース参戦レポート
106 くらぶちトレイル20K 国内初!?「参加費=参加賞」のお得レース
107 VEGE-DELI
108 トレイルランに物申す!
109 ターザンAQZAWAのなんくるないさー
110 RIVER RUN
112 テンカラン
114 読者プレゼント/奥付
山を走ろう!トレイルランニング専門誌
-
2022/02/26
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/10/27
発売号 -
2021/08/27
発売号 -
2021/06/27
発売号 -
2021/04/27
発売号
日本スポーツ企画出版社
スマッシュ
2022年05月20日発売
目次:
SMASH
2022 Jul.
Contents
第1技術特集
正しく身体を使えればマジで打球は速くなる!目指せ!弾丸サービス
第2技術特集
確実に返すだけでなく、攻めの選択肢を増やして主導権を握れ!勝つためのリターン
中とじ技術特集
4種類の形と特徴をマスター スタンスの基本
Lesson
本格的テニス漫画『BREAK BACK』でテニスの本質を知ろう
1日3分のメンタル強化法
テニスに役立つトッププレーヤーの言葉
全日本チャンプが教える!江原&片山 ダブルス新常識
米ちゃん塾でスキルアップ
プロの上達法 福田勝志[後編]
こんなとき、どうする?「ルール虎の巻」
Equipment
テニスギア何でも相談所
Racket Feeling Impression 春のニューモデル特集③ ~グッドフィール系~
ストリングの基礎知識
Smash HOT INFORMATION
A la carte
20歳で世界1位!イガ・シフィオンテク インタビュー
ワールドトピックス
ジャパントピックス
今月の錦織圭「Monthly K」
次号予告
伊達公子のStep forward
テニス愛好者に最も読まれているテニス専門誌。テニスのことならすべておまかせ!
-
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/11/20
発売号
三栄
F1速報
2022年05月26日発売
目次:
ついに始まったヨーロッパラウンド!
第2の開幕戦といえるこのスペインで
フェラーリとレッドブルの引かない戦いに
復調を果たしたメルセデスが割って入る
ついに首位に躍り出たフェルスタッペン
特集ではホンダHRCの未来もうかがえる
オールドサーキットに新マシンがこだまする!
Winner’s Voice マックス・フェルスタッペン/レッドブル
GRAND PRIX SCENE / WEEKEND HIGHLIGHT
GRAND PRIX EYE 突然の勝機
PERSPECTIVE 非情のパワーダウン
2年目の飛翔 角田裕毅密着レポート 成長の証
レッドブル・パワートレインズ・アドバイザー 山本雅史の視点
Weekend Report レッドブルとアルファタウリのウイークエンドレポート
森脇基恭の○と×
RACE REPORT 第6戦スペインGP
特集
ホンダ・レーシングの現在地
「F1はもう絶対にない、ことはない」 渡辺康治 HRC代表取締役社長インタビュー
初戴冠を目指すシャルル・ルクレール
際立つ学習意欲と修正能力の高さ
宿敵に挑む、跳ね馬の騎手。
悲劇のキャリアとドライバー仲間が明かす素顔
3つの“痛み”を乗り越えて。
連載
Focus on 1982 40年前ウイングカー時代との邂逅
けんさわ塾 復刻版
読者コーナー パドクラ
2022 TECHNICAL CLOSE-UP by サム・コリンズ 軽量化限界競争の果て
佐藤琢磨 これからもNo Attack No Chance
新規定F1時代のよもやまコラム グランプリ革故鼎新 by マシアス・ブルナー
Team Update ドライバー&チーム最新動向
CASE FILE ~FIA記者会見の現場から~
GPウォッチャー尾張正博の現場主義 @バルセロナ
気になるニュースをクリッピング! NEWS CLIPBOARD
DATA & RESULT
NEXT/プレゼント
レースレポートの情報が満載!
-
2022/05/12
発売号 -
2022/04/28
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/31
発売号 -
2022/03/24
発売号 -
2022/03/10
発売号
auto sport(オートスポーツ)
2022年04月28日発売
目次:
特集 大人が愉しむ新時代WRC
「ラリー1」時代到来
歴史を踏まえて最新WRCをたしなむ
500PS & 500Nm超『スマートモンスター』マシン解説
Toyota GR Yaris Rally1
M-Sport Ford Puma Hybrid Rally1
Hyundai i20 N Rally1
デザイナーにみるWRカー25年栄枯盛衰 ラリーナーテクノロジーの25年
記憶に残るWRカー10選 インプレッサ/クサラ/フォーカス/ランサー
ふたりのセブ「因縁のクライマックス」
秋まで待てない。ラリージャパン最新情報
スーパーGT開幕「Z GT500」の戦い
大人のためのモータースポーツ・エンターテイメント雑誌
-
2022/03/29
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2022/01/28
発売号 -
2022/01/14
発売号 -
2021/12/24
発売号 -
2021/12/10
発売号