綺麗な字を書きたい
★★★★★2024年10月01日
白い犬 専業主婦
筆を使って心を落ち着かせる時間を持ちたくて、書道を始めました。今後も書の光の競書出品と腕を磨くために、買い続けます!
書道未経験者
★★★★☆2023年11月15日
シン その他
書道未経験者です。
書の光を利用して趣味の幅を広げたいと思います。
切磋琢磨
★★★★★2023年02月23日
ミッツ 会社員
一人で勉強していると、モチベーションを保つのが難しいですが、雑誌を購読することで自分の力量を知ることができ大変ありがたいです。
定期購読続けます。
★★★★★2023年01月31日
かきぼー 高校生
定期購読はじめてもうすぐ一年になります。息子の習字教室で使わせていただいており、毎月送って昇級したかな〜と、家族でわくわくしながら名前を探しています。来年も続けたいというので、また定期購読することにしました。送れば名前ものるので、励みになって良いです。
書の光について
★★★☆☆2022年12月29日
ひろき パート
ペンの光を購読してもうすぐ一年、書の光の定期購読がのっていましたので、購読することにしました、初心者にも、とても、やさしいです
賞状の課題を勉強しています。
★★★★☆2022年01月18日
いたっち パート
現在筆耕の仕事をしています。正直言うと賞状の手本の字は下手です。掲載されている生徒さんの字のほうがずっと上手です。でも、日頃依頼の少ない課題もあるので、実践で使うのに勉強になります。欲を言えば半紙に手紙文の課題があると実用的で使いやすいと思います。
幅広く学べます
★★★★☆2021年08月15日
胡蝶 主婦
欧陽詢の臨書が毎月の課題になっていて、他にも行書、草書、隷書も古典の臨書課題です。かなや賞状部もあり幅広く学ぶ事が出来て良い競書だと思います。
競書を出すから続けられる
★★★★☆2018年10月21日
つゆ パート
毎月競書を出し自分の実力が翌月には本に載るのでやりがいになります。
書の光
★★★★☆2013年02月10日
アミュー 主婦
毎月お手本が本に載ってくるので、それを参考にマイペースで練習できるし、その意味もわかって勉強になります。通信でやっていると孤独ですが、まわりのがんばりも見えてきます。