Cosmetics in Japan 2023年 (発売日2022年10月20日) 表紙
  • 雑誌:Cosmetics in Japan
  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:年刊
  • サイズ:B5判
Cosmetics in Japan 2023年 (発売日2022年10月20日) 表紙
  • 雑誌:Cosmetics in Japan
  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:年刊
  • サイズ:B5判

Cosmetics in Japan 2023年 (発売日2022年10月20日)

週刊粧業
はじめに
・メーカー別販売化粧品一覧の分類基準

第1部
粧業界のマーケティング戦略資料
1.日本の化粧品産業の現況
2.主な新製品の動向(2020.7~2021.6)
(1)スキンケア
巣ごもり需要が定着...

Cosmetics in Japan 2023年 (発売日2022年10月20日)

週刊粧業
はじめに
・メーカー別販売化粧品一覧の分類基準

第1部
粧業界のマーケティング戦略資料
1.日本の化粧品産業の現況
2.主な新製品の動向(2020.7~2021.6)
(1)スキンケア
巣ごもり需要が定着...

ご注文はこちら

2022年10月20日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
日本の化粧品市場で発売されている商品のうち、金額ベースで約7~8割の商品情報を網羅しています。

Cosmetics in Japan 2023年 (発売日2022年10月20日) の目次

はじめに
・メーカー別販売化粧品一覧の分類基準

第1部
粧業界のマーケティング戦略資料
1.日本の化粧品産業の現況
2.主な新製品の動向(2020.7~2021.6)
(1)スキンケア
巣ごもり需要が定着、美容液・化粧水など主軸の回復も
(2)メークアップ
マスク生活の長期化で目もとをより重視する傾向に
(3)ヘアケア
ヘアケア意識の高まり、高価格帯が市場拡大を後押し
(4)男性用化粧品
メーク品やオールインワンの投入続く
(5)フレグランス
年代・性別を超えて関心が高まり、成長の下地が整う
(6)レジャー&エチケット
行動制限緩和の影響でデオドラントなど回復へ
(7)ファミリー&ベビー
新たな価値観を創造する高付加価値品でコモディティ化の脱却へ
3.化粧品の主な新製品リスト
化粧品(2021.7~2022.6)主な新製品発売状況

第2部
主要メーカー別販売商品編(50音順)
井田ラボラトリーズ、花王、カネボウ化粧品、加美乃素本舗、コーセー、コーセーコスメニエンス、小林製薬、サンスター、CAC、シェルクルール化粧品、資生堂、資生堂インターナショナル、資生堂フィティット、ダリヤ、ニベア花王、日本メナード化粧品、ハリウッド、ホーユー、ポーラ、マンダム、モデーアジャパン、ヤクルト、レイナチュラル

Cosmetics in Japanの内容

  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:年刊
  • サイズ:B5判
化粧品業界の基礎知識がわかるコーナーや最近1年間で発売された主な商品・ブランドが確認できます。
国内で発売されている輸入品・訪販品を含む化粧品、フレグランスについて、メーカー別・ブランド別にリストアップ。その他、販売チャネル別市場動向、7カテゴリー別の新製品動向、年間の主な化粧品新製品データを併載しています。

Cosmetics in Japanの目次配信サービス

Cosmetics in Japan最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Cosmetics in Japanの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.