- 出版社名:ネコ・パブリッシング
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月10日
- サイズ:A4
- 定期購読
- 最新号(No.86)
- バックナンバー
- レビュー
- インタビュー
-
紙版
-
毎号価格5%
OFF最新号は1,121円(税込) -
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- 最低契約期間の365 日以降は、解約可能となります
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
6,270円(税込)5%
OFF1冊あたり1,045円 -
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
-
紙版
-
3,140円(税込)5%
OFF1冊あたり1,047円 -
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
Blue.(ブルー) 雑誌の内容
Blue.(ブルー)の無料サンプル
Blue.(ブルー) No.86 (発売日2021年01月09日) の目次
◎特集:感動してくれ!圧巻、世界のサーフフォト
Blue.にとって、フォト・イシューという企画はフォトグラファーの力を借りつつ、もっともBlue.らしさを表現できるまたとない晴れ舞台。
だからそんなに頻繁にはやらない。いや、やれない。前回のフォト・イシューからは3年以上が経つ。その間ずっと世界中に視野を広げ、
ハッとする瞬間を見せてくれるフォトグラファーを探し続けてきた。そして今号、満を持しての特集化である。
今回はあえて、これまで一度もフォト・イシューにサブミットしたことのないフォトグラファーたちをセレクト。その数29名。
アメリカやオーストラリアはもちろん、フランス、UK、ポルトガル、ベルギー、ドイツなど、ヨーロッパからもかつてないほどの
参加となった。
いわゆる王道のサーフフォトがスポーツとしてのサーフィンを写したものであるならば、私たちが今回お届けするのは、完全に
オルタナティブな世界を、オルタナティブな手法と視点で表現した、アートとしてのサーフィンである。
より斬新なアプローチでサーフカルチャーに迫る作品から、味のあるフィルム作品まで実に多彩。モノクロの表現力の強さにも圧倒される。
これがいま、Blue.が届けたい世界観。
計56ページにおよぶ、Blue.史上最高の特集ボリュームにして、最良のクオリティ。
サーファーにもノンサーファーにも見てほしい、感じてほしい。そして見つけてほしい、自分なりの「サーフィンとは」を。
その他コンテンツ
◆Republica Portuguesa ポルトガルのサーフコミュニティ
◆サーファーの空間を彩るアイテム
◆東田トモヒロ「風と波の歌」-台湾編ー
◆九十九里「Sea by TORAMII」を満喫!
◆Turning Point 人生を変えた転機
◆波のたゆたう一瞬を 筒井一郎
◆Red Robins 2020年夏のフランス
◆和田率の「海ごはん」
◆DO THE RIGHT THING -PES-
◆FLASHBACK MEMORIES
+ Blue.(ブルー)の目次配信サービス
+ Blue.(ブルー)のメルマガサービス
Blue.(ブルー)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.69
全てのレビュー:59件
レビュー投稿で500円割引!
創刊以来、毎年カレンダー付の号は必ず買っています。
blue.の良いところはハイセンスにサーフィンを伝えている所だと思う。サーフィンだけではなくライフスタイルも。
ロングもショートもオルタナティブも! 板の長さに関係なくsurfシーンをリードするサーフィン誌 サーファーという人種の為の本 毎号定期購読誌が届くのが楽しみです!
とてもおしゃれな雑誌です。ファッションや雑貨等も参考になります。
とにかく写真がキレイ、サーフスタイルおしゃれです。
写真も良くついつい買ってしまう本サーファーならではの本です。
波乗りからルーツまで男のロマンが詰まっていて人々のライフスタイルに影響されます!
サーフィン始めてから毎号買ってます。サーファーの住む家の紹介があったりサーフカルチャーに重点を置いているのが好きです。
Blue.にはサーフィンのカルチャーの部分が掲載されているので、いつもワクワクさせてくれる。 サーフアートは見るだけで海を感じ、リラックスさせてくれる。 アートをもっと日常に、身近な存在としていきたいと感じる。 Blue.にはいつもその気持ちを思い出させてくれる。
歳とる事に日常に追われ、なかなか海に行けないなか、ブルーを開くのは僕の癒しの時間です♪ これからも素敵な記事楽しみにしてます!!
Blue.(ブルー)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
BLUE.には憧れのサーファーが数多く登場します。彼らは心に夢を抱きながら、目標に向かってトライし続けています。挑戦を厭わないサーファーの姿は、読者にとって熱いメッセージとなります。多くを語らずとも、トライする人にはかっこ良さがあります。読者自身もトライすることで、自分を好きになれるとBLEU.は考えています。それを後押しすることも、当ライフスタイルマガジンの役目となります。サーフィンはスポーツと称するには、かなり異色のカルチャーを育んできました。旅や音楽、ファションやアートと結びついて時代の色に染まってきたと言えます。それ故、BLUE.は2006年の創刊から一貫して、サーフィンとライフスタイルは同じだと主張してきたのです。
Blue.(ブルー)のバックナンバー
◎特集:感動してくれ!圧巻、世界のサーフフォト
Blue.にとって、フォト・イシューという企画はフォトグラファーの力を借りつつ、もっともBlue.らしさを表現できるまたとない晴れ舞台。
だからそんなに頻繁にはやらない。いや、やれない。前回のフォト・イシューからは3年以上が経つ。その間ずっと世界中に視野を広げ、
ハッとする瞬間を見せてくれるフォトグラファーを探し続けてきた。そして今号、満を持しての特集化である。
今回はあえて、これまで一度もフォト・イシューにサブミットしたことのないフォトグラファーたちをセレクト。その数29名。
アメリカやオーストラリアはもちろん、フランス、UK、ポルトガル、ベルギー、ドイツなど、ヨーロッパからもかつてないほどの
参加となった。
いわゆる王道のサーフフォトがスポーツとしてのサーフィンを写したものであるならば、私たちが今回お届けするのは、完全に
オルタナティブな世界を、オルタナティブな手法と視点で表現した、アートとしてのサーフィンである。
より斬新なアプローチでサーフカルチャーに迫る作品から、味のあるフィルム作品まで実に多彩。モノクロの表現力の強さにも圧倒される。
これがいま、Blue.が届けたい世界観。
計56ページにおよぶ、Blue.史上最高の特集ボリュームにして、最良のクオリティ。
サーファーにもノンサーファーにも見てほしい、感じてほしい。そして見つけてほしい、自分なりの「サーフィンとは」を。
その他コンテンツ
◆Republica Portuguesa ポルトガルのサーフコミュニティ
◆サーファーの空間を彩るアイテム
◆東田トモヒロ「風と波の歌」-台湾編ー
◆九十九里「Sea by TORAMII」を満喫!
◆Turning Point 人生を変えた転機
◆波のたゆたう一瞬を 筒井一郎
◆Red Robins 2020年夏のフランス
◆和田率の「海ごはん」
◆DO THE RIGHT THING -PES-
◆FLASHBACK MEMORIES
◎巻頭特集:ジェリー・ロペス&アレックス・ロペス 父と息子、それぞれの想い
淀みも力感もなく、狂おしいチューブをくぐり抜ける美しい姿は神と称えられた。陸においても柔らかく、深く、優しく、世代も国境も超えて
リスペクトされている。
ジェリー・ロペスというレジェンドについて多くを語る必要はないだろう。でも、この物語を自ら書き綴ってくれたのは、雲の上にいる崇高な
人ではなく手を伸ばしたら手が届きそうな、ひとりの父親としてのジェリー・ロペスだった。息子アレックスとの日々を知り、あらためて、
ジェリーロペスが好きになる。
◎第2特集:語り合おうよ 未来のこと
コロナ禍に揺れた2020年。誰もが人生について、サーフィンについて考える年になりました。ここではレジェンド、スペシャリスト、
人気サーファーたちの対談を通して、これからのサーフィンについて語り合います。
1.「トリムってなんだろう?」 プロサーファー 大野修聖 × プロロングボーダー、YR 店主 瀬筒雄太
2.「ビッグウェーバーの心得」 プロサーファー 松岡慧斗 × 写真家 ペドロ・ゴメス
3.「サーフィンと創造力」 写真家 横山泰介 × デザイナー 三原康裕
4.「和製フリーサーファー待望論」 プロサーファー、クリエイター 市東重明 × pippen Store 店主 ピッペン
5.「ロングボードのこれまでとこれから」 プロロングボーダー 池田潤 × プロロングボーダー、トリムオフ店主 宮内謙至
6.「多くの人が利用する場に「海を変える」黄金律」 福島大学 教授 奥本英樹 × 東京工業大学 准教授 西田亮介
7.「ブランドは次世代になにを残せるのか?」 QUICK SILVER 吉村裕次 × OAKLEY 真喜志康人
その他コンテンツ
◆WILL ADLER 叙情的で静謐な柔らかい海景
◆磨き続ける創造の美学
◆最新アウターでホットな冬を手に入れる
◆拝見!サーファーたちのワークプレイス
◆ブランド一押しウィンターコレクション
◆サーフなお家の実例集
◆グリフィン・ステファニック
◆FLASHBACK MEMORIES
◆和田率の「海ごはん」
◆DO THE RIGHT THING -PES-
ほか
ほか
01.160年分を繕いながら暮らす古民家リノベーション 千葉県・長生郡
02.遊びを突き詰めた大人のガレージハウス 宮崎県・宮崎市
03.旧きを引き継ぎ暮らしに厚みをもたらす家 神奈川県・鎌倉市
04.居心地は目で養う週末サーフルーム 千葉県・鴨川市
05.サーフィンを中心に考える土間のある家 神奈川県・鎌倉市
06.開放的なLDKが自慢の古民家リノベの好例 新潟県・新潟市
07.センスと工夫が詰まったワンストップ・ハウス 神奈川県・葉山町
08.経験とアイデアの結晶 倉庫を改装した住居 大阪府・和泉市
09.オンとオフ、ギャップが生み出す洗練空間 神奈川県・逗子市
10.感性の似た人が集まるタイムレスな世界観 神奈川県・横浜市
・不動産に詳しいリノベのプロに疑問をあれこれ聞いてみた
・Q&A 教えて先輩!リノベって正直どうなの?
・Let's DIY 手軽にできるセルフリノベーション
◎第2特集:RIDE ON AYTIME カルチャーとして楽しむスケートボーディング
その他コンテンツ
◆ロードアイランドのHULL愛好家たち
◆Blue.Select
◆サイモン・ジョーンズ / Morning Of The Earth Surfboads
◆2020AW 最新ウェットスーツ
◆行く理由があるお店
◆サーフなお家の実例集
◆冬のカリフォルニア縦断ロードトリップ
◆FLASHBACK MEMORIES
◆和田率の「海ごはん」
◆DO THE RIGHT THING -PES-
◆BLUE.SURF CLUB
◎特集:温故知新 僕らは学び、進化する
・タイムレスな価値を再評価する新しい創造のために‥‥
01.最新のマテリアルと匠の技 日本が誇る温故知新 AXXE CLASSIC
02.サーフィンをサーフィンたらしめた歴史的デザインへの偏愛と探求 SURF A PIG
03.空と海、天然藍のグラデーション 伝統を「青」で未来につなぐ LEKI NAGAHARA
04.思いを込めるハンドシェイプ 心がつながる遊び道具 GATEN CRAFT
05.自分でボードを作って遊ぶ サーフィンのシンプルなかたち BIRDS CREATION
06.温故知新から生まれるクリエイティビティ EDNA SURFBOARDS PERO
07.循環する服づくりで社会の課題にアクション TENNEN
08.フィルムフォトグラフィーを愛し続ける表現者たちがファインダー越しに見るもの
09.中村光貴と小林直海が「写ルンです」で撮ってみた
10.古家をミッドセンチュリーモダンの趣あるコースタルハウスへ
・これからのモノ選びはストーリーを愛したい
その他コンテンツ
◆HAWAII 受け継がれるサーフィン・スピリッツ
◆SILICON BEACH シリコンビーチのサーファーたち
◆最新オルタナティブ・ボード
◆アドバンスド・ボードショーツ2020
◆ゴミから生まれたサーフボード2
◆FLASHBACK MEMORIES
◆和田率の「海ごはん」
ほか
サーフィンはファッションか? 答えはイエスであり、ノー。
命懸けで波に挑むサーファーたちは、ファッションと捉えられるのは本意ではないだろう。
一方で、いま私たちが等身大で楽しむサーフィンを支えてきたブランドの多くは、今も昔もファッションが軸にある。
サーフィンが今日まで成長してこられたのは、いつの時代のサーファーたちも、かっこよかったからだろう。
ルックス、ハート、行動力。「かっこいい」にもさまざまあるが、魅力あるかっこいいサーファーたちに憧れて、次の世代は育ってきた。
これを読む多くの人たちも、スタートはそこだろう。「もてたい」だって立派な理由だ。
さて、いまの時代を生きる私たちは、かっこよく生きているだろうか? 次の世代が明るくなれるかっこよさを示せているだろうか?
往年のヒーローたちの写真は証明している。結局のところ、どんな洋服を着ていようが、ときに裸であろうが、かっこいいサーファーは
かっこいい。
今の時代をかっこよく生きよう。それこそが、サーフィンの未来につながっていく。
その他コンテンツ
◆BREATH IN THE MOMENT 今を生きる
◆THE LEGASY OF SAN DIEGO GORDON & SMITH SURFBOARDS
◆ジョシュ・オールデンバーグ
◆ウエットスーツ・コレクション2020
◆サーフなお家の実例集
◆FLASHBACK MEMORIES
◆サーフランチはすごかった!
◆和田率の「海ごはん」
◆DO THE RIGHT THING -PES-
◆BLUE. SURF CLUB
◎特集:僕の旅じたく 2020年、どこへ行く?そして何を持って行く?
2020年最初の巻頭特集のテーマは「旅じたく」。旅が好きな仲間たちに愛用品を持ち寄ってもらいました。
トリップに持って行ける荷物には限界がありますから、吟味したものひとつひとつにその人なりの理由と哲学が
詰まっています。そう、旅は出発前からもう始まっているんです。
・僕の、わたしの旅のルール
・僕の、わたしの旅スタイル
・一挙公開!サーフフォトグラファーの旅と荷物のエトセトラ
・僕の、わたしのクルマ旅
・サーファー流 旅の必需品
その他コンテンツ
◆THE PROMISSING YOUTH
◆ディスプレイスメント・ハル
◆ダクトテープ
◆サーフなお家の実例集
◆大地と海と共に生きる / 田中宗豊
◆オレンジ色のサーフボード / 東田トモヒロ
◆FLASHBACK MEMORIES
◆和田率の「海ごはん」
◆DO THE RIGHT THING -PES-
Blue.(ブルー)を買った人はこんな雑誌も買っています!
スポーツ 雑誌の売上ランキング
阪神タイガース
月刊タイガース
2021年02月01日発売
目次:
クローズアップインタビュー
リーダーの自覚
糸原健斗
Pick up interview
誰にも譲らない
木浪聖也
虎番目線
デイリースポーツ 中野雄太
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム
TIGERS PHOTO TOPICS
2020-2021自主トレ
新人合同自主トレ2021
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現
タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.22 2021年1月
裏虎魂(ウラトラソウル)
第42回 アナウンサー 谷口英明さん(後編)
裏で虎を支える人々の魂
タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート
息子をよろしく
髙寺望夢
ご両親だけが知るルーキーの素顔
Next Generation Interview
速球にさらなる磨きを
及川雅貴
嶋尾康史のトラリンク!
第133回 桜井広大さん(阪神タイガースOB)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介
新入団選手、いらっしゃ~い
vol.1 加治屋蓮
vol.2 鈴木翔太
選手の人となりがわかるアンケート企画
月刊タイガースアーカイブ
vol.42:2005年前編
「阪神タイガース Women」入団会見
平田道場
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます
阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌
-
2020/12/28
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号
ゴルフダイジェスト社
週刊ゴルフダイジェスト
2021年02月22日発売
目次:
その悩み一発で解決します!
GD戦隊【スウィングレスキュー】
弾道はコレでコントロール!
あえて意識してやる『リリース』の極意
しぶこ専属トレーナーが考案
リビングが練習部屋に大変身!
こんなときだからこそ明るくね!
ゴルフで使える【ダジャレ集】
■稲見萌寧
「スウィング改造セルフ解説」
■プロキャディも再受講!
ルール勘違いあるあるレポート
■履き替えるなら今がチャンス!
【進化系ゴルフシューズ】
明日から役立つ!“ニュース”な話題が満載のゴルフ専門誌
-
2021/02/16
発売号 -
2021/02/09
発売号 -
2021/02/02
発売号 -
2021/01/26
発売号 -
2021/01/19
発売号 -
2021/01/12
発売号
ゴルフダイジェスト社
ゴルフダイジェスト
2021年02月20日発売
目次: 特別付録 ツアー選手名鑑2021/特集 ドライバーで上手くなる練習法!/2021初戦目前!女子ツアーSP
いつも読者主義! 本格派ゴルファーのためのゴルフ雑誌
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
ナンバー(Sports Graphic Number)
2021年02月18日発売
目次:
Number1021号「プレミアリーグ最前線 不死鳥リバプールの大研究。」
【情熱のマネジメント術】
ユルゲン・クロップ「愛すべき戦術家の正体」
【クロップの右腕が解く】
モハメド・サラーとMFSの化学反応
【関係者が語るブラジル時代】
ロベルト・フィルミーノ「・偽9番・誕生前夜」
【エースナンバーを担う男】
サディオ・マネ「無限の走力に宿る意志」
【不屈のキャプテン】
ジョーダン・ヘンダーソン「ジェラードの魂を引き継ぐ男」
【リバプール主将の心得】
闘将キャラガーが語るジェラード&ヘンダーソン
【元イングランド代表GKが分析】
守護神アリソンというモダンアーティスト
【驚異のドリブル阻止率100%】
ファンダイクは、なぜ誰も抜けないのか br>
【黄金期到来の秘密】
リバプールを変えた最強のメソッド
栄養管理/スローイン/データ分析< nbr>
【リバプールからサウサンプトンへ】
南野拓実の移籍は・正解・となるのか br>
【レジェンドのマイ・リバプール論】
マイケル・オーウェン「マドリーでも、ユナイテッドでもなく」
イアン・ラッシュ「クロップは古き良き伝統を復活させた」
ロビー・ファウラー「一生忘れられない試合と最悪の思い出」
【回想ノンフィクション】
真紅の奇跡が起こった夜
2005.5.25 CL決勝@イスタンブール
【公式サポーターズクラブ代表に聞く】
リバプールが日本で超人気って本当ですか br>
【追悼ジェリー・マースデン】
You'll Never Walk Alone「愛の物語」
【追憶コラム】
貧しき街で輝いた欧州最強クラブの30年
【完全保存版 Book in Book】
プレミアリーグ1992-2021「勝者たちの30年」
ブラックバーン 1994-95
マンチェスター・U 1998-99
アーセナル 2003-04
チェルシー 2004-05
マンチェスター・C 2011-12
レスター 2015-16
リバプール 2019-20
戦術家たちの「パス&ムーブ」
【同世代の元日本代表マニアック対談】
中村憲剛×岩政大樹「プレミアにはなぜ名将が集まるのか」 br>
【FF誌編集長が明かす】
バロンドール選考秘話「世界最高の選手はこうして決まる」
【独占インタビュー@ギリシャ】
香川真司「覚悟を持って、自分に向き合えている」
【世界選手権詳報】
ハンドボール日本代表「闘争と団結と」
【連載第21回】
イチロー実録2001-2019─51冊の取材ノートから
【現役最終戦を語る】
ラストマッチ 上村愛子
雑誌『ナンバー(Sports Graphic Number)』は、メジャースポーツからマイナースポーツまで、スポーツの魅力を美しい写真でお伝えします!
-
2021/02/04
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2021/01/07
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/19
発売号
八重洲出版
Cycle Sports(サイクルスポーツ)
2021年02月20日発売
目次:
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2021年4月号
向上させたいなら今がチャンス!
ポジション見直しから始めるペダリング根本改革
リオモ・ベルマーレの才田直人選手ほか6人の国内ロード選手がアドバイスするペダリング術。
特別付録・防滴サイクルポーチ
サイクルジャージのバックポケットにジャストフィットするサイズの防滴ポーチが付録。
その名のとおり「防滴」仕様だ。
ファスナーは止水タイプを採用し、本体の裁縫部分は熱圧着によって密閉性を確保。
汗をかいたり、雨にぬれても中身がぬれにくい設計になっている。
ポケットに入るポーチ系の付録は2015年以来6年ぶりだ。
中に間仕切りがないので、スマートフォンや携帯ポンプといった大きなものから、
補給食やタイヤレバーなどの小物まで入れるものの自由度を高くしてある。
新ETRTO規格から最新太幅タイヤ事情まで
今、知っておきたいロードタイヤのこと 2021
究極のストレスフリーで止まらず走れ! (ほぼ)ノンストップライド
定番&最新 スネ毛処理の美学
自転車を遊ぶ、自転車で語ろう プレミアムサイクリングマガジン
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
マガジンハウス
Tarzan(ターザン)
2021年02月10日発売
目次:
摂り過ぎも、摂らないのも肥満のもと。
糖質の「適量」を知って、二度と太らない!
角砂糖72個分!
これは、日本人が1日に摂る平均の「糖質量」だ。
「想像以上に多い」が正直な感想だろう。
では、糖質の「適量」はどれくらいなのか。
ずばり、「これがベスト」というものはない。
活動量や体質によって、適量は決まるからだ。
糖質、脂質、タンパク質という3大栄養素の中で、
通常は糖質が全カロリーの過半数を占めている。
つまり、カロリーカットを考える際、
鍵を握るのは糖質になるということだ。
糖質過多なら即カットしたいが、減らし過ぎはNG。
一時の体重減はあっても、リバウンドや不調を招く。
健康的に痩せるためには、食生活を見直しながら、
角砂糖39個分を目指して、自分の適量を把握する。
今回は、食習慣のタイプ別に「適量」のルールを伝授。
これでもう、糖質に振り回されない。
無理なく痩せ、理想体重をキープして、二度と太らない!
快適なんてカンタンだ、とダイエット、体力向上、健康維持・・・ カラダづくりの教本!
-
2021/01/28
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/11/26
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/22
発売号
GOLF TODAY (ゴルフトゥデイ)
2021年02月05日発売
目次:
【投込付録】スリクソン ニューゴルフボール開発秘話
【投込付録】ゴルフ手帳『2021 GOLF TOURNAMENTS DIARY』
今月のイチ推しギア プレゼントは「ブリヂストンゴルフ」です!
ゴルフを愛する全てのゴルファーへ
-
2021/01/05
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/05
発売号
今、見直されたい自転車の新しい魅力を伝えます。
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
ベースボール・マガジン社
スイミングマガジン
2021年02月10日発売
目次:
[レポート]KOSUKE KITAJIMA CUP
松元克央「日本新」
佐藤翔馬、日本新に肉薄!
Special Interview 萩野公介
ウワサのarena水着「徹底調査」
[特集]クロール「等速・変速」ストローク徹底比較
[Part 1]ケーレブ・ドレッセルの泳法解説
[Part 2]日本のトップ選手・コーチ「自論」
大逆転!? ~五輪選考会を沸かせるキーパーソン~
武良竜也 宮坂倖乃
田中優弥 林 希菜
【ランキング】
高校・中学ランキングTop30
【スイマガ・セミナー】
超トップスイマーの練習メニュー【ジュニア特別編】 竹村知洋[日本大豊山高]
陸トレシピ 小泉圭介[日水連医事委員]
ドリルマニュアル 長谷川伸[三菱養和SS]
【連載】
My Memorial Race★松井浩亮
萩野公介の「マルチでいこう!」
食べて速くなる栄養学
平井伯昌のコーチングMY VICTORY ROAD
海外トップスイマー[カイリー・マッキューン/豪州]
ワールドトピックス
もっちーの水泳英語講座
スイマガ記録室
News&Information&今月の新記録
POOL SIDE 読者のページ
読者プレゼント
Final Lap/編集後記
定期購読&バックナンバー購入案内
[認定会合格者]日本スイミングクラブ協会
※「[検定合格者]日本水泳連盟」は休載します。
スイミングに関する情報誌。初心者から上級者まで専門知識をわかりやすく紹介。その他テレビでは知ることができない情報も掲載。
-
2021/01/09
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/11/11
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/11
発売号 -
2020/08/11
発売号