1965年生まれの昭和40年男へ!!月額払いは毎号お得に、送料無料でお手元にお届け!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
昭和40年男のレビューを投稿する

昭和40年男の内容

「ノスタルジックな想い出が呼ぶ共感」と「明日を生きる活力」
昭和40年(~41年3月)生まれの男性のためだけの情報誌。「ノスタルジックな想い出が呼ぶ共感」と「明日を生きる活力」を中心に誌面を構成。夢あふれていた少年時代を振り返って当時流行った事物を紹介したり、同世代へのインタビューで40年生まれたちの今を切り取る。

昭和40年男の商品情報

商品名
昭和40年男
出版社
ヘリテージ
発行間隔
隔月刊
発売日
奇数月11日
参考価格
[紙版]990円 [デジタル版]900円

昭和40年男 2025年8月号 Vol.92 (発売日2025年07月11日) の目次

7月11日発売号の特集は「俺たちが夢中で読んだ昭和マンガ」をお送りします。ギャグ、SF、青春、恋愛、オカルト、ファンタジー、スポーツなどなど、昭和40年男が子どもだった頃には漫画のジャンルも多様化。大人にとってみれば幼稚なようでも、昭和40年男はそこから大きなメッセージだったりユーモア、訓示をたくさん受けとっていました。そうやって漫画を読みあさりながら、気がつけば自分自身の人生や人格形成に大きな影響を与えられていることを知り、また、読んでいた当時の生活状況や環境、手に取った本の装丁や形や重みは、今も忘れることができない実体験として尊い思い出になっています。デジタル時代の今とは確実に異なる質感、コンプライアンスなどほとんどなかった時代の自由な表現を体得したこの世代ならでは漫画体験を振り返り、懐かしみ、その魅力を検証していくのが今回のテーマです。ご期待ください!

電子書籍特別付録:S40 OTOKO photo special

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。

特集CONTENTS
名言集 Say the Words
連載CONTENTS
俺たちが夢中で読んだ 昭和マンガ
江口寿史の極私的昭和漫画史
俺たちの昭和マンガ こころのBEST10
俳優 古田新太を作った昭和のギャグ漫画
漫画が教えてくれたパンクロックの探求 増子直純(怒髪天)
連載:大槻ケンヂ 窓から昭和が見える 第20回 俺様たちは負けない。誰にって!? 『けっこう仮面』に
昭和40年男を漫画家の道に導いた伝説の傑作群 髙橋ツトム
山田玲司インタビュー 俺たちを作った巨大メディア 昭和少年漫画狂騒曲
昭和40年男の青春、そして人生のストライク 水島新司
人間の、純度と熱量の高い感情を描いた 梶原一騎
手塚るみ子回想 ブラック・ジャック期の手塚治虫
亀有より愛を込めて こち亀聖地巡礼
伝説の編集者 壁村耐三
俺たちの定番ジャンル
若き高橋よしひろが駆け抜けた青春の日々
少女漫画のことしか考えていなかった 森若香織
新しい流れを生み出した逸材たち 70年代、少女漫画に何が起きたのか
ジャンプが生んだチャンピオン リンかけ聖地巡礼
俺たちの偏愛マンガ 昭和40年男ライター編
夏目房之介に聞く 昭和の漫画はなぜおもしろいのか?
レトロ喫茶で昭和マンガを アマイワナ(アーティスト)× 喫茶 宝石箱
漫画をイメージしたレコード
少年ニッキ vol.23 「額に付けた誠の傷」
気まぐれ福田君新聞 第75号 「ヘイケボタル」
安田謙一Sangari★a vol.41 「ザ・ぼんちクラブ」
追悼 長嶋茂雄 記憶回路の中の英雄
news & information
昭和40年の女/泉 麻人 第二十回 [東山明美]
樋口毅宏の神のみぞ知る God Only Knows 土屋敏男
Information + & Event Report
昭和51年/1976年 俺たちの時間旅行タイム・トラベル
あの頃のTVデイズ
『プロ野球ニュース』  放送開始
田中星児「ビューティフル・サンデー」大ヒット
『ザ・カゲスター』  放送開始
ウィリエム・ルスカ新日本プロレス参戦
チェリーのアイドルボム 第38回 「松本ちえこ」
中村雅俊が語る 『俺たちの旅』 最終回
兄貴の流儀 秋野太作
江口寿史&鈴木ダイスケ 回転ちがいのズル休み vol.19 昭和マンガといえば本宮ひろ志イズムを忘れちゃいけない。
俺たちのマドンナ 黒木真由美
編集後記
S40 OTOKO vol.92 photo special

昭和40年男の目次配信サービス

昭和40年男最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

昭和40年男のメルマガサービス

昭和40年男よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

昭和40年男のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.40
  • 全てのレビュー: 111件
毎号楽しみ!
★★★★★2025年03月15日 代表戸締役 役員
懐かしさ全開です。 これからも永く続けて欲しい雑誌です。
昭和40年男
★★★★★2025年01月07日 ごまちゃん 公務員
懐かしく当時を思い出しながら読んでいます。 貴重な情報もあり楽しい一冊ですね。
毎号特集が楽しみです。
★★★★☆2024年11月25日 FAUCHON97 会社員
11号から読んでいます。あの80年代を中学で通過した世代にドンピシャのネタが満載。別刊の昭和50年男との差別化を心配していましたが、十年ひと昔とはよく言ったもの。毎号「あぁ~コレあったなぁ!」と懐かしくも盛り上がります。「俺たちの学研(科学と学習、ひみつシリーズ)」を是非特集していただきたい。
長年購読してます
★★★★★2024年11月21日 五十右久晴 自営業
毎号楽しみに購読したます、懐かしい特集が多く店舗でのお客様も楽しみにしています。
毎月楽しみです
★★★★★2024年07月31日 五十右久晴 自営業
色々な懐かし特集が多くて、お客様の評判も良く毎月楽しみです
懐かしい
★★★★★2024年01月31日 umigoma 公務員
若いころに欲しかった品が、懐かしい配色と共に脳裏に蘇ります。定期購読にして良かったです。
毎号購読しています
★★★★★2024年01月13日 銀次郎 役員
毎号欠かさず購読しています。 12月号の特集「俺たちの愛したゴジラ」は圧巻でした。これからもお世話になります。
紙で読みたい
★★★★★2023年09月10日 todo 公務員
毎号楽しみにしています。電子書籍のサブスクでも読めますが、やっぱりこれは紙で読みたい。本棚に並んでいるバックナンバーを、気分に合わせて読み直すのが最高の楽しみです。
毎月楽しみに購読してます
★★★★★2023年08月11日 久晴50 自営業
お客様にも人気の雑誌で毎月楽しみです。良い特集が多いです
かなりおもしろい
★★★★★2023年02月22日 なごさん 専業主婦
雑誌はあまり読む方ではなかった。女性誌しかり。でも錦織一清さんをきっかけにこの昭和40年男を知り、その内容の面白さに出会えて良かったと思った。多岐に渡るテーマから当時の流行ったものや背景、そこにどっぷり浸かっていた人達のノスタルジーな思い出、などなど、実に読み応えがある。私は49年女なのですが、元々少し上のお兄さんお姉さん達に憧れがあったので、当時あの人達はこういうのにハマってたんだとかが分かって余計に面白い。2個上の夫も同じく、普段は雑誌など読まないがこの『昭和40年男』にだけは興味を持って、私の後にだが、読んでいる。
レビューをさらに表示

昭和40年男をFujisanスタッフが紹介します

昭和40年男はタイトル通り、昭和40年(1965年)生まれの男性をメインターゲットにした雑誌です。毎回、この年に生まれた男の子が夢中になったスーパーカーやプラモデル、オカルトなどを特集し、時代背景の検証や当事者へのインタビューなどから、当時のブームを深く掘り下げて分析しています。時には80年代後半のバブル期を特集することもあり、子ども時代だけでなく、青春時代を振り返る事もできます。また、マンガやテレビのキャラクターや、スポーツ選手を通して人生について考えるなど、過去だけでなく、今について考えさせられる特集が組まれることもあります。

特集記事以外では、当時のテレビ番組に関するコラムや、人気があったミュージシャンへのインタビュー記事のほか、昭和のある1年にフォーカスを当て、どんな事件がおこったのかを振り返る記事など、盛りだくさんな内容です。このように、雑誌のほぼ9割が、昭和を振り返る記事で構成されており、ノスタルジーを感じさせます。残り1割については、メタボリックシンドロームや、心筋梗塞など昭和40年生まれの世代が気をつけたい、健康に関するテーマなどが取り上げられています。

あくまでメインターゲットは昭和40年生まれの男性ですが、それ以外の世代の人や、女性が読んでも充分楽しめる雑誌です。

昭和40年男の所属カテゴリ一覧

昭和40年男の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.