Mr. PC(ミスターピーシー)

Mr. PC(ミスターピーシー) 2023年11月号 (発売日2023年09月22日) 表紙

年間購読なら毎号お届けで便利!

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Mr. PC(ミスターピーシー)のレビューを投稿する

商品情報

商品名
Mr. PC(ミスターピーシー)
出版社
晋遊舎
発行間隔
季刊
発売日
3,6,9,12月24日  

無料サンプル

1月号 (2011年11月24日発売)
1月号 (2011年11月24日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

2023年11月号 (発売日2023年09月22日) の目次

Mr.PC (ミスターピーシー) 2023年11月号

【差をつけるウィンドウズ活用誌 Mr.PC】 
今月号は対話型AIを使いこなすためのChatGPT入門号! 

〈総力特集〉Windows×ChatGPT for ビギナーズ
話題の対話型AIがWindowsにも搭載されるとの情報を受け、今号では対話型AIのキホンから実践テクニックを徹底解説!
今のうちにAIの扱い方を覚え、脱初心者を目指しましょう! 

〈第2特集〉最新! コピー&ダウンロードの裏技 66 
動画サイトやSNSの動画・画像・音楽ダウンロードから、スマホ内データや思い出の品のデジタルコピーまで、
さまざまなコンテンツを永久保存するための珠玉の「66」テクニックを一挙に紹介していきます! 

〈第3特集〉Threads(スレッズ)取扱説明書
ポスト「X(旧Twitter)」といわれ、リリース直後に1億人のユーザーを獲得したMetaのWebサービス「Threads(スレッズ)」。
Xから乗り換える意味はあるのか、その現状に加えて実際の使い方までも教えます! 

〈第4特集〉はじめての自作PC 完全ガイド
パソコンショップ「ドスパラ」の全面協力・監修のもと、初心者でも実践できる自作PCの組み立て方を徹底ガイド!
なんと、記事で使用したパーツは読者に大放出しちゃいます! 

〈不定期コラム〉ガジェ通
Appleの新製品で話題になったARグラス。でもちょっと……いや、だいぶお高いのが難点です。
そこでApple製品よりもリーズナブルに手に入る「XREAL Beam + XREAL Air セット」を実際に購入して試してみました!
一週間使用して感じた本音をお届けします。

【連載】
連載:最新フリーソフトランキング〈拡大版〉 
連載:フリーソフト格付けテスト
連載:フリーソフトライブラリ
連載:ミスPサロン
連載:ミスクロ

Mr. PC(ミスターピーシー)の目次配信サービス

Mr. PC(ミスターピーシー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.47
  • 全てのレビュー: 30件
パソコン雑誌の最高峰
★★★★☆2022年12月04日 -shu 会社員
パソコンを利用する上でその操作性や機能の知識に加え、ネット上に接続されているパソコンが発する情報の有無は仕事を始め人生を快適に過ごせるかを左右するものです。今までに様々なパソコン雑誌を購読又は定期購読していましたが、本製品に勝るものはありません。加えて、毎月ではなく隔月発行というところもミソで普段時間がとれないサラリーマンの方にもゆっくりと購読できる仕様となっています。
楽しみです
★★★★★2022年01月29日 八咫烏 自営業
買いに行くを忘れてしまうので定期購入は便利です
有益な情報
★★★★☆2022年01月20日 73 会社員
じっくり読むと知らない事が意外とあり、役に立ちます。 もっと身近な意外と知らないような情報も、もっと増えるといいな。
毎号楽しみです
★★★★★2020年05月07日 nordic 社長
隔月になる前から欠かさず購読しています。PCはあまり得意ではないのですが、毎号大変楽しみしています。あれもこれもよさそうなソフトが掲載されていますが、全部ダウンロードしてしまうと大変なことになるので、吟味しています。とても参考になっています。
69歳の私でも!
★★★★★2020年01月30日 まったかちゃん 自営業
69歳の、初老の男性ですが、パソコン歴は、一応20数年になります、自己流で覚えたためね人に聞いても、専門用語で教えて頂くため、サッパリ分からず、色々と、PC本を買っていましたが、数年前から、この雑誌に出会い、私には、専門用語で書いてても、一応分かりやすい本で、これからも、Mr. PC(ミスターピーシー)に、お世話になりたいと思います。お世話になります!!
頼りになる1冊
★★★★☆2019年10月22日 PaPaMSG 専門職
これまでも、いろいろなPC雑誌を購読してきましたが、特集やテクニック集など、個人の趣味にとどまらず、仕事でもたいへんお世話になっています。いざという時に頼れる1冊です。今もこの1冊に頼っています。毎号、ページを捲るのが楽しみです。
最近のPC雑誌としては
★★★★☆2017年11月25日 nk 教職員
ネットで調べれば知りたい情報が無料で得られる便利な時代ではありますが、それ故に以前は無数にあったPC雑誌の多くが休刊となってしまいました。そうしたPC雑誌には、こちらが能動的に探さなくても、知っておいて損はない情報が多く書かれていました。現在普通の書店でPCコーナーに並んでいる雑誌は、正直見る価値のないものばかりです。そうした中で、この雑誌はまだ以前のPC雑誌の雰囲気をいくらか残しているように思います。
特集がマンネリ化している
★★★★☆2016年10月29日 ルート 会社員
定期購読で読んでいましたが、最新ソフトの特集が多く、内容が別の月の号とかぶってしまうこともあります。但し、最新の知識を吸収するにはいい雑誌ではないでしょうか。
豊富で実用的な内容
★★★☆☆2016年03月28日 ロボキット 会社員
ハード主体の雑誌もありますが、通常ハードの購入はそれほど頻繁にできる分け無し。この雑誌のようにソフト主体の雑誌の方が実用的と思います。2016/5月号では、Win10のアップグレード術の記事。そして通常のDVDとは別に古いパソコンで使用できるオリジナルOSのDVDと2枚のディスク。本当に豊富で実用的と思います。これが毎月では、ちょっと使いこなすのは大変ですが、まあその中で一つ、二つでも利用していければと。
PC JAPAN からの乗り換えで Mr. PC(ミスターピーシー)
★★★★★2016年03月19日 ヤマノテ 自営業
長く愛読していたPC JAPAN が廃刊になり寂しい思いをしてました。そんなとき出会ったのが、Mr. PC(ミスターピーシー)でした。内容も斬新でフリーソフトも充実しておりすぐ購入しました。その時々の話題をいち早く取り上げ、内容も深く大変参考になります。毎月届くのが楽しみな愛読書です。そして、わくわくしながら読みふけります。
レビューをさらに表示

Mr. PC(ミスターピーシー)の所属カテゴリ一覧

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.