Signs&Displays(サイン&ディスプレイ) 発売日・バックナンバー

全177件中 1 〜 15 件を表示
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○Special Feature
LEDビジョン最新案内


○New Products & New Works
①サステナブルな都市をハイテクノロジーで実現する。(「SusHi Tech Tokyo 2025」)
②新ヘッド搭載・最長10年保守、エプソン「SC-S7150」7月発売
③「電撃小説大賞」受賞作の発売に合わせ、KADOKAWAが広告展開。
④『ToHeart』発売記念、秋葉原でクリーン作戦実施。
⑤「HERALBONY Art Prize」、山手線ラッピングトレイン運行。  他


○Signs&Displays Selection(表紙解説)
サイネージ運用代行のプラットワークス、
“メディア事業のセントラルキッチン”を目指す


○Digital Signage TREND EYES
①都庁舎でしか見られない、実物大以上の巨大なガンダム。
②京都競馬場開設100周年の感謝を込めて、平安神宮で奉納ライトアップ。
③「ジオ ゲストサロン 新宿」に自然と共鳴するデジタル空間創出。
④広島市中心部で最大級、15面デジタルサイネージ導入。


○〈連載〉展示会デザイナーが伝える販促空間の「壁面グラフィック」の手法
第5回「解説系」壁面グラフィックの構築手法
〔SUPER PENGUIN(株)代表取締役/展示会デザイナー 竹村尚久〕


○注目の展示会
①CHINA PRINT 2025
②第71回 インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2025
③第16回 EDIX(教育総合展)東京


○AWARD
第14回 東京屋外広告コンクール


…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○Special Feature
注目の企業ショールーム


○New Products & New Works
①現代美術作家・ヤノベケンジ氏の「生命の旅」を車両にデザイン。
②陶板アートが金城ふ頭駅に登場、街の入り口を彩る。
③5,200以上の夢をのせて今年も「Dreamトレイン」走行。
④GLAY×GiGOキャンペーン、池袋の街をGLAYが彩る。
⑤JR美唄駅をラッピング、「Bibai Be Beautiful」登場。


○Signs&Displays Selection
①ラミーコーポレーション創立45周年
②光天井等のデザイン照明を取り入れたキャピタル・インターナショナルの居心地の良いオフィス空間
③LED内照式折りたたみファブリックスタンド「ひかるんQFB-850」


○Digital Signage TREND EYES
①秋葉原駅にイマーシブなメディア空間「AKIBA WARP」誕生!
②銀座線渋谷駅にメトロアド初となる大型サイネージ「シブハコビジョン」誕生。
③「Are You Ready?」SHIBUYA109に大谷翔平選手の巨大広告&ARが出現!
④1970年当時の会場やパビリオンが最先端のAR技術でよみがえる。
⑤プロジェクションと大型LEDが創り出す、大阪・関西万博の没入型ビジュアル空間。
⑥さきしまコスモタワーを彩る光のアート「SAKISHIMA LIGHTING ART」開催。


○〈連載〉展示会デザイナーが伝える販促空間の「壁面グラフィック」の手法
第4回 販促空間における「キャッチコピー」の考え方
〔SUPER PENGUIN(株)代表取締役/展示会デザイナー 竹村尚久〕


○〈隔月連載〉CLOSE UP OOH
日本の先をいく韓国ソウルのサイネージリポートPart2. 韓国のDOOH
〔デジタルサイネージコンソーシアム顧問 吉田勝広〕


○AWARD
Metro Ad Creative Award 2024






…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○Special Feature
展示会リポート「NIKKEI MESSE 街づくり・店づくり総合展」


○New Products & New Works
①“推し活”も楽しめるフードエリア「ARIAKE FOOD STAGE」
②青砥駅高架下公共広場が「人生ゲーム」仕様になって登場。
③日本橋の街にネオンアートが輝く、「東急ステイ日本橋」リニューアルオープン。
④“決意”から“感謝”のメッセージへ、一夜にして大型広告をアップデート。


○Signs&Displays Selection
①超高精細LEDデュアルビジョン「THE KAWASAKI VISION」
②“光を使って地方創生へ寄与する”ドローンが担う新たな役割
③東京企画装飾が生産体制を強化、新たに「Re-board」事業開始


○Digital Signage TREND EYES
①二子玉川の新たなランドマークへ、LEDキューブでジェネラティブアート展開。
②アニメの発信地・池袋から人気作品の名シーンをマッピング映像で届ける。
③中四国最大級のアリーナの屋根に壮大なスケールの映像投影。
④都庁にモンスター襲来!? 最先端XR技術でファンタジーの世界へ。
⑤ドジャースの魅力を堪能できる「Dodgers Experience展」


○〈連載〉展示会デザイナーが伝える販促空間の「壁面グラフィック」の手法
第3回 デザインの手法―1
〔SUPER PENGUIN(株)代表取締役/展示会デザイナー 竹村尚久〕


○海外展示会リポート
「Print South China 2025」&「APPP EXPO 2025」





…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○Special Feature
イマーシブ空間のつくり方


○New Products & New Works
①インクジェットプリンターやLEDビジョン、産業向けソリューション等が多数出展。(サクライフェア2025)
②「ONE FUKUOKA BLDG.」地下壁面に「因幡町通り地下通路 天神歴史年表」新設。
③「GLION ARENA KOBE」開業に向け、神戸各所で広告を掲出。
④「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」山手線と大阪環状線をジャック!


○Signs&Displays Selection(表紙解説)
“フードエンターテインメントレジャービル「グランハマー」が新橋に誕生”
合計15面のLEDビジョン採用、飲食を超えた異空間体験を提供する。


○CLOSE UP OOH
日本の先をいく韓国ソウルのサイネージリポートPart1.
様々なコンテツを放映するサイネージ


○A scene with signs from abroad.
限られた空間の中にもインパクトを与える工夫が感じられる。


○〈連載〉展示会デザイナーが伝える販促空間の「壁面グラフィック」の手法
第2回 壁面グラフィックの「3つのデザイン方針」


○注目の展示会
①オーダーグッズビジネスショー大阪2025
②page2025
③Digital Printing Expo 2025 Osaka


○AWARD
第62回 JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○New Products & New Works
①愛知県民の肩こりに寄り添い、エスエス製薬がナナちゃんとコラボ。
②カーボンニュートラル実現に貢献、「ソーラーポラックス」が駐車場等で採用。
③「メダリスト」“氷上の表彰台広告”掲出、主人公が表彰台の一番上へ駆け上がる。
④解体予定のマンションがアートを体感できるイマーシブ空間へ。
⑤全長30メートルの巨大シートで「屋外写真展」開催。
⑥「成瀬は天下を取りにいく」ツアー、成瀬ラッピング電車登場。


○Signs&Displays Selection
①「坂本龍一|音を視る 時を聴く」大型インスタレーション作品
②大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング


○Lighting Evolution&Design
大田区の地で社内外の共創を育む「Root」の照明設計と展望。


○A scene with signs from abroad.
現地で熟考されたかのように環境にサインが溶け込んでいる。


○Digital Signage TREND EYES
①企業と自治体の魅力を飲食店から届ける体験型の新たなメディア誕生。
②三菱HCキャピタル、AGC、jekiの3社が新規事業の開発に向けて実証実験を開始。
③映像表現の多様化へ、進化するLEDディスプレイと最新技術。(2025最新映像機器内覧会)


○〈連載〉展示会デザイナーが伝える販促空間の「壁面グラフィック」の手法
第1回「空間系」グラフィックの特徴


○注目の展示会
①TOKYO AUTO SALON 2025
②Print Doors 2025(第61回光文堂 新春機材展)
③TOKYO DIGICONX(第2回TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド)
④SCビジネスフェア2025


○AWARD
第64回 公共サイン美術展




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
光と映像で創る空間演出2025


○New Products & New Works
①浜松駅の賑わいを彩る、巨大うなぎパイ×透明有機ELサイネージ。
②丹青社、若手社員による空間×テクノロジーの研究成果発表イベント「超文化祭2024」
③満天の星空鑑賞を蓄光がエスコート、星空保護区登録へ向けサポートする。
④一般の切削加工では難しい複雑な立体形状(サイン)も製作可能に。
⑤シーズンの象徴が集う広告でホーム最終戦への期待を高める。
⑥京都芸術大学の学生が“一文字看板”を制作!


○Signs&Displays Selection
①サンマルクカフェとACCESSが推進するブランド改革としての店舗のデジタル化
②エプソン、エコソルベントインク搭載プリンター「SC-S9150」新発売


○話題の企業・人物
株式会社イノベーターワン(第6回)


○A scene with signs from abroad.
ダナンの街並みに息づく、シンプルで力強いサインの魅力。


○注目の展示会
JIAM 2024 OSAKA


○AWARD
第58回 日本サインデザイン賞




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
デジタルプリントで実現できること


○Signs&Displays Selection
日が暮れると広告が動き出す!? 新宿東口に「プロミス」大型ビジョン登場


○New Products & New Works
①“インフォーマ”の巨大な目のビジュアルが「見てるで」と通行人に鋭い視線!
②「Metro Ad Creative Award」中づりジャック車両を運行!
③けやき大通りイルミネーション“もっと明るい和歌山”を目指す。


○Digital Signage TREND EYES
①劇場内からロビー空間まで映画館に携わるジーベックスの展望。
②棚田跡を覆う森全体を植物と一体となった作品空間へ。


○CLOSE UP OOH(第82回)
交通広告の特徴や効果的なポイントをまとめた「TRANSIT AD THEORY」


○注目の展示会
①Inter BEE 2024
②Japan MICE EXPO 2024


○AWARD
第43回ディスプレイ産業賞(2024)




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
AIとデジタルサイネージ


○Signs&Displays Selection
①LED TOKYO 10年間の軌跡
②“音楽好きが集まるビジョン”「ユニカビジョン」リニューアル完了


○New Products & New Works
①明日からでもすぐライブに取り入れたい没入感、没入型音楽体験ミュージアム「MUUUSE」開幕。
②プリンターは絵筆の役割を果たすと同時に自身を表すシグネチャーにもなる。
③THERATIS初のPOP UPイベント、「NAKED FLOWERS」とコラボ。
④「SKECHERS」、期間限定でJR山手線をジャック!
⑤KADOKAWA、「村井の恋」アニメ×原作コラボ交通広告実施。


○Lighting Evolution&Design
兵庫県神戸市のポートタワーと海洋博物館


○注目の展示会
①日経メッセ大阪2024
②第70回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2024
③TOKYO PACK 2024


○AWARD
日本空間デザイン賞2024




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
展示会リポート『サイン&ディスプレイショウ2024』


○Signs&Displays Selection
ディズニー・アニメーションの世界を“映像と音楽で没入体験”
「Immersive Disney Animation」


○New Products & New Works
① TWICE MINAのジャパンアンバサダー就任を祝し、ブシュロンが渋谷スクランブル交差点をジャック。
②ホワイトキューブのギャラリーに鰻屋・鮨屋が混在する空間を創出。
③インテリアのパリコレ「メゾン・エ・オブジェ」で石井幹子氏らが「LIGHT TREND」プロデュース。
④「トリリオンゲーム」アニメ放送にあわせて「#1兆ドルで何買える」屋外広告掲出!
⑤“えのすい”のクラゲたちが町田駅を広告ジャック!
⑥江ノ電×おやつカンパニー×台湾高雄メトロ「日台観光電車プロジェクト」


○Digital Signage TREND EYES
①広大な敷地の魅力を全身で感じるアートインスタレーション。
②低消費電力や画面の発熱などを抑えた第三世代のLEDディスプレイを提供。
③日本に合わせた最高品質の製品とサービスを提供する。
④デジタル、グリーン、イノベーションを原動力に顧客との協創で成長をめざす。
⑤5つのエリアで50以上のテーマ、AI活用技術・ソリューション多数展示。
⑥明治神宮外苑を舞台に「TOKYO LIGHTS 2024」開催。


○CLOSE UP OOH(第81回)
人間の手で創られたOOHにおけるアート広告


○注目の展示会
オーダーグッズビジネスショー2024


○AWARD
第77回 広告電通賞




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
フルカラー照明演出の最前線


○Signs&Displays Selection
①「Kアリーナ横浜」開業一周年、テラスビジョンも新たなフェーズへ
②映画館をサポートするジーベックスの総合的なサービス
③パス・コミュニケーションズが事業拡大、大型ビジョンの社会的な地位向上へ


○New Products & New Works
①「イノゲート大阪」開業に合わせて荒木 飛呂彦氏ステンドグラス作品を公開。
②「吉祥寺移転100年」をアートで周知、個性豊かな吉祥寺の街を表現。
③身体性×テクノロジーが生み出す、“奇跡の同期”を巡るエキシビション。
④夏の阪神甲子園球場にメッセージ、「伝わると、みんなの物語になれる。」
⑤「ブラックサンダー」発売30周年を記念して“30の楽雷”プロジェクト開始。


○Digital Signage TREND EYES
①“PHOTO IS” 想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2024
②JR川崎駅北口通路の壁面に国内初・最長サイズのLEDビジョン登場。
③大型LEDビジョンを多数利用、イベント演出で大きな役割果たす。
④最先端の映像技術とハーツオリジナルコンテンツを披露。
⑤マイクロLEDビジョン「The Wall」3機種や8K対応85型液晶など注目製品を多数展示。
⑥東京の新カルチャー発信地、「新大久保」駅前に大型サイネージ登場。
⑦大人気イラストレーターがアートを切り口に長崎市への旅の魅力を発信。


○AWARD
交通広告グランプリ2024




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
インクジェット出力現場の声2024


○Signs&Displays Selection
①裸眼3D対応大型LEDサイネージ「新宿サザンテラスビジョン」
②捺染顔料転写システム「TRAPIS」


○New Products & New Works
①ニューバランス、渋谷・表参道に大谷翔平選手の大型広告を掲出。
②隅田川花火大会、安全対策を強化 蓄光誘導ツールを2年連続で導入。
③CRAZYが「伝える勇気」をテーマにした交通広告を掲出。


○Digital Signage TREND EYES
①那覇市・国際通りの新たなランドマーク、日本最大規模のストリートビジョン誕生。
②九州地方の主要駅で加速するLEDディスプレイ導入の流れ。
③disguise、ROE社のXRスタジオでデモイベント開催。
④ライブイベント向け製品の好調に加え、常設・高精細屋内型の需要も拡大中。
⑤「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」ギネス世界記録に認定。
⑥神戸ポートタワーとNiziUがコラボ、期間限定でインタラクティブアートなど展示。
⑦銀座のど真ん中にサッカースタジアム!? ピッチに立つ選手と同じ目線で試合観戦。


○展示会リポート
①drupa 2024(国際印刷・メディア産業展)
②第16回マーケティングWeek -夏 2024-/第15回コンテンツ東京/LIVeNT 2024


○AWARD
第22回(2024)照明デザイン賞




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
展示会リポート
『デジタルサイネージ ジャパン2024』&『SIGN EXPO 2024』


○Signs&Displays Selection
スターツコーポレーションが「シブヤテレビジョン2」のネーミングライツ獲得


○話題の企業・人物
株式会社イノベーターワン(第5回)
『社内に新設したxRスタジオは最高のものづくりに向けた投資』


○New Products & New Works
①建設・測量業界で国内最大級、「第6回 建設・測量生産性向上展」盛況。
②バルコ社の総合力を披露、「One Barco Open House 2024」
③音響・映像・照明機器が多数展示、イースペック「機材展2024」
④日本に上陸した“世界が推す男”、10ヵ国の言語で“応援広告”掲出。
⑤「GREEN×EXPO 2027」まで1000日 横浜の街を装飾し、機運醸成を図る。
⑥フラッグ広告をアップサイクル、丸の内でイベント開催。


○CLOSE UP OOH(第80回)
デジタルサイネージアワード2024受賞作品に見る成功するデジタルサイネージ


○AWARD
デジタルサイネージアワード2024




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
LEDビジョン最新案内


○Signs&Displays Selection
①出光興産のSSサインや塗装等の新デザインへのリニューアル完了
②キクシマの新設屋上看板


○INTERVIEW
①マルショウ(株)代表取締役 篠原徹郎氏
②(株)ミニチュアイメージ 代表取締役 見野 美智子氏


○New Products & New Works
①原宿エリアに新たなOOH媒体を展開、34箇所・167枚のポスターを同時掲出可能。
②ドラゴンなど空想上の動物や実在しない素材をリアルに再現。
③名古屋駅のナナちゃん人生初!? 「人間ドック」デビュー。
④エンポリオ アルマーニ、六本木ヒルズ屋外広告ジャック。


○Digital Signage TREND EYES
①30,000㎡のプロムナードで大規模没入型デジタルアートが展開。
②HEP FIVE、「xR Cast」を利用したアバターインフォメーションのサービス開始。


○展示会リポート
①“超速報”drupa 2024(国際印刷・メディア産業展)
②第7回 マーケティングWeek 春2024
③第15回 EDIX(教育総合展)東京


○AWARD
第16回日本マーケティング大賞




…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特別企画
LED照明や内装でつくる、人が集まる商空間


○Special Report
「FamilyMartVision」1万店舗達成、新たなメディアの誕生から躍進まで。


○話題の企業・人物
①株式会社イノベーターワン
思い描いたLEDの形を実現、イノベーターワンの手腕に迫る。
②株式会社ACCESS
Samsungサイネージ在庫 国内最大級! 短納期対応ですぐに運用開始が可能。


○INTERVIEW
①日本ウエスト株式会社 サーキュラーエコノミー推進室 取締役室長 南部晃孝氏
②サントリー食品インターナショナル株式会社 SBFジャパンイノベーション開発事業部 ビジネス開発部 田中裕貴氏
③電通メディアイノベーションラボ 研究主幹 北原利行氏


○New Products & New Works
①インターホンを通じてマンション住民に直接情報を届ける。
②紫外線が増える春夏に大谷選手が日やけ対策を呼び掛け。
③エプソンが共創パートナーと創り上げた最新ソリューションを展示。 ほか


○Digital Signage TREND EYES
①3つの“B”メディアからなる「新宿BBB」全面開業。
②飛躍的に進化するLEDディスプレイ技術、完全シームレスなスクリーンにも期待。
③LEDの街・深圳で展開する大型LEDディスプレイ演出。
④世界最大級の大型LEDディスプレイ展、中国メーカー中心に約300社が集結。


○AWARD
Metro Ad Creative Award 2023



…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
毎月特集企画を実施し、プロモーション関連のホットな話題を本誌独自の視点でお届けします。


○特集
展示会リポート「NIKKEI MESSE 街づくり・店づくり総合展」


○話題の企業・人物
シンクイノベーション株式会社
「シンクイノベーションが手がける、WhiteTailsと7つのタワーのコラボ企画」


○Signs&Displays Selection
①ナカノサンプラザ プロジェクションマッピング-To be continued-
②アート&サイエンスフェスティバル 太陽の塔「プロジェクションマッピング」
③「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ! 歌合戦」のLEDディスプレイによる圧巻の映像演出


○INTERVIEW
ローランド ディー.ジー.株式会社 代表取締役 社長執行役員 田部耕平氏


○New Products & New Works
①最新インクジェットプリンターからサイネージ、防災関連製品まで展示。(サクライフェア2024)
②みずほリサーチ&テクノロジーズにより山手線が“走る提案書”に変身!
③「 一番くじ『超20周年』プロジェクト」“ペリペリ”体験とグッズプレゼント


○Digital Signage TREND EYES
①大型LEDディスプレイによる舞台映像演出、プロジェクターや照明機材なども出展。(ProLight & ProVisual)
②従来のライブビューイングよりもリアル会場に近い感覚で楽しめる。
③エンターテインメント市場で高まるイマーシブ(没入)体験への期待。
④スマートフォンやタブレットを使って簡単かつ自由な光のコントロールが実現。


○CLOSE UP OOH
東京サイネージリポート~サイネージ事例から読み解く最新トレンド~



…まだまだ業界内の気になる情報が満載です。
おすすめの購読プラン

Signs&Displays(サイン&ディスプレイ)の内容

  • 出版社:マスコミ文化協会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月10日  [デジタル版]毎月20日
屋外広告のことなら「月刊 サイン&ディスプレイ」
屋外広告・交通広告・デジタルサイネージ・POPなどの最新情報を紹介する月刊誌。また各種広告資材、大型インクジェットプリンタ、LED、デジタルサイネージなどの最新の製品・機器も取り上げています。

Signs&Displays(サイン&ディスプレイ)の無料サンプル

6月号 (2012年06月20日発売)
6月号 (2012年06月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

Signs&Displays(サイン&ディスプレイ)の目次配信サービス

Signs&Displays(サイン&ディスプレイ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Signs&Displays(サイン&ディスプレイ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.