別冊ステレオサウンド 大滝詠一NOVELTY SONG BOOK & Bellwood 読本 (発売日2023年03月31日)

ステレオサウンド
NOVELTY SONG BOOK/NIAGARA ONDO BOOK全曲解説

別冊ステレオサウンド 大滝詠一NOVELTY SONG BOOK & Bellwood 読本 (発売日2023年03月31日)

ステレオサウンド
NOVELTY SONG BOOK/NIAGARA ONDO BOOK全曲解説

ご注文はこちら

2023年03月31日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。

別冊ステレオサウンド 大滝詠一NOVELTY SONG BOOK & Bellwood 読本 (発売日2023年03月31日) の目次

◉大滝詠一がデビュー当初から育んできた
 ノヴェルティ・ソングの世界 湯浅 学

◉NOVELTY SONG BOOK 全曲解説 安田謙一
◉NIAGARA ONDO BOOK 全曲解説 湯浅 学

◉関連アーティスト&スタッフ Interview
 鈴木慶一/トータス松本/矢野誠/駒沢裕城/子安次郎
 聞き手: 湯浅 学 構成: 伊藤隆剛

◉大滝詠一『大瀧詠一 乗合馬車(Omnibus)50 th Anniversary Edition』/
 『NOVELTY SONG BOOK』のCD マスタリングと
 LP カッティングについて
 CD マスタリング編 マスタリング・エンジニア内藤哲也に聞く
 LP カッティング編 カッティング・エンジニア堀内寿哉に聞く
 聞き手・構成:柿崎景二

◉大滝詠一『 NOVELTY SONG BOOK』深聴きのためのアルバム35選
 ノヴェルティ・ソングの源流と末流を知る
 伊藤隆剛/小林慎一郎/篠原章/松山晋也/湯浅学/編集部

◉大滝詠一サンを4代目と呼んでるザンス! 澤里昌吉
◉大滝詠一『 NOVELTY SONG BOOK』CD&LP
 大滝詠一『大瀧詠一 乗合馬車(Omnibus)50th Anniversary Edition』CD&LP

◉『NOVELTY SONG BOOK』関連シングル盤
◉大瀧詠一『 大瀧詠一』参加アーティスト・クレジット
◉『大瀧詠一』を録音した吉野金次エンジニアのこと

◉マーケティング主導とは異質の大滝詠一の
 音楽世界の原型が出そろう
 - ベルウッド・レーベルにおける活動- 北中正和

◉各種フォーマットで聴く『大瀧詠一』
 和田博巳×湯浅 学
 構成: 伊藤隆剛

◉大滝詠一と細野晴臣をつなぐ、吉野金次の音づくり
 鈴木惣一朗×湯浅 学
 構成: 伊藤隆剛

◉アナログ盤の音はスピーカーの後ろに誰かがいる
 - ベルウッドLP コレクションを巡って-
 和田博巳×湯浅 学
 構成: 伊藤隆剛

◉大滝詠一作品の配信事情 
 伊藤隆剛

◉ノヴェルティ・サイドに大きな影響を与えた書籍/大滝詠一関連書籍
 伊藤隆剛

◉『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』シングルレイヤーSACD の聴きどころ
 小林慎一郎

◉『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 』シングルレイヤーSACD の制作工程を
 マスタリング・エンジニア内藤哲也に聞く
 聞き手: 柿崎景二 構成: 伊藤隆剛

◉大滝詠一『大瀧詠一 乗合馬車(Omnibus)50th Anniversary Edition』
 の聴きどころ 小林慎一郎

別冊ステレオサウンドの内容

最高の再生音楽を求める人々のための本格オーディオマガジン。最新製品の本格試聴記事や、組み合わせテストリポートなど、音と音楽を愉しむための情報満載。
季刊『Stereo Sound』は世界随一の本格的なオーディオマガジン。日本で初めてのオーディオ専門誌として昭和41年創刊。以来、「素晴らしい音楽を理想の音で奏でたい、演奏家の魂が聴こえるオーディオ製品を世に広く知らせたいという思いのもと出版を続けている。奏者の息吹を感じ取り、そして、自らそれを求めて努力し続ける人たちへのメッセージ集である。意の尽くされた製品を持つことの喜び、自分の理想とする音を求め、聴くことの喜びを伝道していくオーディオのトップマガジンである。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

別冊ステレオサウンドの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.