●巻頭カラー
オーディオの世界遺産
古き佳き時代への憧れと新しいレコード再生への熱い想いが
ひしひしと伝わってくる往年の大型スピーカーシステム
柳沢功力
Vintage Loudspeaker System
01 JBL ハーツフィールド
D30085 The Hartsfield 柳沢功力
02 タンノイ オートグラフ
The Guy R. Fountain “Autograph” 柳沢功力
03 JBL パラゴン
D44000 Ranger Paragon 高津 修
04 JBL メトロゴン
Ranger Metregon 高津 修
05 JBL ミニゴン
Ranger Minigon 高津 修
06 ヴァイタヴォックス CN191クリプシュホーン・リプロデューサー
CN191 Klipschorn Reproducer 柳沢功力
07/08/09 ジェンセン PR100 “インペリアル”/G610B/1200XLM
PR100 “Imperial”/G610B/1200XLM 潮 晴男
カラー口絵(三ツ折) エレクトロボイス Patrician 800 ( 『ステレオサウンド』誌No.57 1980年12月発行より再録) 山中敬三
10 アルテック・ランシング A7
A7
篠田寛一
11/12 JBL C50オリンパスS8R/C60サブリンI S8R
C50 Olympus D50S8R
C60 Sovereign I D60S8R
柳沢功力
13 タンノイ レクタンギュラーGRF
Rectangular GRF
高津 修
14 アルテック マグニフィセント
Magnificent (A7-500W1) 柳沢功力
カラー口絵(三ツ折) JBL D44000WXA Paragon ( 『ステレオサウンド』誌No.56 1980年9月発行より再録) 瀬川冬樹
15 ボザーク B410ムーリッシュ
B410 Moorish/Concert Grand
和田博巳
16 ヴォイト ドメスティック・コーナーホーン
Domestic Corner Horn 是枝重治
17 アルテック・ランシング 820A
820A/820 Series
三浦孝仁
18 ランシング アイコニック
Iconic 柳沢功力
19 アメリカ・タンノイ ウィンザーGRF
Windsor GRF
柳沢功力
20 ローサー TP1
Folded Horn Corner Reproducer 柳沢功力
21 アコースティカル コーナー・リボン
Corner Ribbon Loudspeaker 柳沢功力
22 ウェストレックス・ロンドン アコースティレンズ20/80
Acoustilens 20/80
小原由夫
別冊ステレオサウンド
大型スピーカーの至宝・再編集版 (発売日2024年05月23日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
古き佳き時代への憧れと
新しいレコード再生への熱い想いが
ひしひしと伝わってくる
往年の大型スピーカーシステム
オーディオの世界遺産
目次
Vintage Loudspeaker System 01 JBL ハーツフィールド D30085 The Hartsfield 柳沢功力
02 タンノイ オートグラフ The Guy R. Fountain “Autograph” 柳沢功力
別冊ステレオサウンド「ウェスタン・エレクトリック」
03 JBL パラゴン D44000 Ranger Paragon 高津 修
04 JBL メトロゴン Ranger Metregon 高津 修
05 JBL ミニゴン Ranger Minigon 高津 修
06 ヴァイタヴォックス CN191クリプシュホーン・リプロデューサー CN191 Klipschorn Reproducer 柳沢功力
07/08/09 ジェンセン PR100 “インペリアル”/G610B/1200XLM PR100 “Imperial”/G610B/1200XLM 潮 晴男
エレクトロボイス Patrician 800(『ステレオサウンド』誌No.57 1980年12月発行より再録) 山中敬三
10 アルテック・ランシング A7 A7 篠田寛一
11/12 JBL C50オリンパスS8R/C60サブリンI S8R C50 Olympus D50S8R/C60 Sovereign I D60S8R 柳沢功力
13 タンノイ レクタンギュラーGRF Rectangular GRF 高津 修
別冊ステレオサウンド「フルレンジユニット 躍動の音を聴く」
14 アルテック マグニフィセント Magnificent (A7-500W1) 柳沢功力
JBL D44000WXA Paragon(『ステレオサウンド』誌No.56 1980年9月発行より再録) 瀬川冬樹
15 ボザーク B410ムーリッシュ B410 Moorish/Concert Grand 和田博巳
16 ヴォイト ドメスティック・コーナーホーン Domestic Corner Horn 是枝重治
17 アルテック・ランシング 820A 820A/820 Series 三浦孝仁
18 ランシング アイコニック Iconic 柳沢功力
19 アメリカ・タンノイ ウィンザーGRF Windsor GRF 柳沢功力
20 ローサー TP1 Folded Horn Corner Reproducer 柳沢功力
別冊ステレオサウンド「ヴィンテージ・アナログ」
21 アコースティカル コーナー・リボン Corner Ribbon Loudspeaker 柳沢功力
22 ウェストレックス・ロンドン アコースティレンズ20/80 Acoustilens 20/80 小原由夫
別冊ステレオサウンド「歴代・名スピーカーユニット[増補版]」
ステレオサウンド別冊「300B book」
大型スピーカーの至宝・再編集版
新しいレコード再生への熱い想いが
ひしひしと伝わってくる
往年の大型スピーカーシステム
オーディオの世界遺産
目次
Vintage Loudspeaker System 01 JBL ハーツフィールド D30085 The Hartsfield 柳沢功力
02 タンノイ オートグラフ The Guy R. Fountain “Autograph” 柳沢功力
別冊ステレオサウンド「ウェスタン・エレクトリック」
03 JBL パラゴン D44000 Ranger Paragon 高津 修
04 JBL メトロゴン Ranger Metregon 高津 修
05 JBL ミニゴン Ranger Minigon 高津 修
06 ヴァイタヴォックス CN191クリプシュホーン・リプロデューサー CN191 Klipschorn Reproducer 柳沢功力
07/08/09 ジェンセン PR100 “インペリアル”/G610B/1200XLM PR100 “Imperial”/G610B/1200XLM 潮 晴男
エレクトロボイス Patrician 800(『ステレオサウンド』誌No.57 1980年12月発行より再録) 山中敬三
10 アルテック・ランシング A7 A7 篠田寛一
11/12 JBL C50オリンパスS8R/C60サブリンI S8R C50 Olympus D50S8R/C60 Sovereign I D60S8R 柳沢功力
13 タンノイ レクタンギュラーGRF Rectangular GRF 高津 修
別冊ステレオサウンド「フルレンジユニット 躍動の音を聴く」
14 アルテック マグニフィセント Magnificent (A7-500W1) 柳沢功力
JBL D44000WXA Paragon(『ステレオサウンド』誌No.56 1980年9月発行より再録) 瀬川冬樹
15 ボザーク B410ムーリッシュ B410 Moorish/Concert Grand 和田博巳
16 ヴォイト ドメスティック・コーナーホーン Domestic Corner Horn 是枝重治
17 アルテック・ランシング 820A 820A/820 Series 三浦孝仁
18 ランシング アイコニック Iconic 柳沢功力
19 アメリカ・タンノイ ウィンザーGRF Windsor GRF 柳沢功力
20 ローサー TP1 Folded Horn Corner Reproducer 柳沢功力
別冊ステレオサウンド「ヴィンテージ・アナログ」
21 アコースティカル コーナー・リボン Corner Ribbon Loudspeaker 柳沢功力
22 ウェストレックス・ロンドン アコースティレンズ20/80 Acoustilens 20/80 小原由夫
別冊ステレオサウンド「歴代・名スピーカーユニット[増補版]」
ステレオサウンド別冊「300B book」
大型スピーカーの至宝・再編集版
別冊ステレオサウンドの内容
- 出版社:ステレオサウンド
- 発行間隔:不定期
- サイズ:B5
最高の再生音楽を求める人々のための本格オーディオマガジン。最新製品の本格試聴記事や、組み合わせテストリポートなど、音と音楽を愉しむための情報満載。
季刊『Stereo Sound』は世界随一の本格的なオーディオマガジン。日本で初めてのオーディオ専門誌として昭和41年創刊。以来、「素晴らしい音楽を理想の音で奏でたい、演奏家の魂が聴こえるオーディオ製品を世に広く知らせたいという思いのもと出版を続けている。奏者の息吹を感じ取り、そして、自らそれを求めて努力し続ける人たちへのメッセージ集である。意の尽くされた製品を持つことの喜び、自分の理想とする音を求め、聴くことの喜びを伝道していくオーディオのトップマガジンである。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
別冊ステレオサウンドの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!