増刊ファミ通 11/14号 (発売日2013年10月31日) 表紙
  • 増刊号:増刊ファミ通
  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行間隔:月刊
増刊ファミ通 11/14号 (発売日2013年10月31日) 表紙
  • 増刊号:増刊ファミ通
  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行間隔:月刊

増刊ファミ通 11/14号 (発売日2013年10月31日)

KADOKAWA
通巻1300号達成! 7大特集と2冊の別冊付録などでお得感ありまくり!

増刊ファミ通 11/14号 (発売日2013年10月31日)

KADOKAWA
通巻1300号達成! 7大特集と2冊の別冊付録などでお得感ありまくり!

ご注文はこちら

2013年10月31日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在取り扱っておりません。

増刊ファミ通 11/14号 (発売日2013年10月31日) の目次

●通巻1300号達成! 7大特集と2冊の別冊付録などでお得感ありまくり!

 週刊ファミ通2013年11月14日増刊号は、約27年をかけて達成した通巻1300号の記念号です。
 27年と言うと、産まれたてのお子さんが社会に出て、何なら暖かい家庭を築いちゃってるくらい? 
 年月の重みを感じますね。そんなこんなで、立派に育った週刊ファミ通は、読者の皆さんを始めとする、ゲームに関わるすべての方々への感謝を込めて、7つの特集と2冊の別冊付録、そして5つのダウンロードコンテンツをご用意しました。
 表紙はおなじみのネッキーです!


■1300号記念特集

 “1300号記念特集”として、7つの記事を掲載。“21世紀ソフト販売本数TOP100”、“ファミ通1300号の軌跡”、“人気ゲームソフトが当たる! 
 週刊ファミ通1300号記念プレゼント!”、“ゲームキャラクター大運動会2013!!”、“おた博千三百”、“ファミ通町内会グランプリ2012 結果発表”、“新世代のゲーム史を紡ぐ者たち”という、硬軟織り交ぜたラインアップになっております。
 現在の、ありのままのファミ通らしさをご覧ください!

・“ファミ通1300号の軌跡”では、1300号までの歴史をゲーム業界の流れとともに振り返るほか、歴代編集長が座談会を実施。
また、本誌で連載中、あるいは過去に連載していた作家さん・マンガ家さんからコメントやイラストをいただきました!

・“ゲームキャラクター大運動会2013!!”には、ガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜社長と、サイバーコネクトツーの松山洋社長が特別参戦! ちなみに、ロケ地は国立競技場!

・読者の皆さんからの投稿で成り立っている“ファミ通町内会”は、1年間のネタを振り返り、得票数によってランキングを決定。併せて過去の名作も掲載しています。
ついでに最近の活動報告なんかも。

・前号からスタートしたインタビュー企画、“新世代のゲーム史を紡ぐ者たち”。今回は、ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ JAPANスタジオの外山圭一郎氏と、クリスピーズの片岡陽平氏、カプコンの藤岡要氏が登場。

■別冊付録(1):『モンスターハンター4』狩通 攻略ガイド

 『モンスターハンター4』の別冊では、ハンターライフに役立つ知識とデータを68ページで総まとめ。筆頭オトモが、さまざまな疑問にお答えします。食事スキルやオトモの“トレンド”の詳細、採集・狩猟のテクニック、マルチプレイの楽しみかたなど、基本からフォローしているので、これからプレイする人も安心です。

■別冊付録(2):『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』スキルアップ ガイド

 もうひとつの別冊付録では、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』を44ページで濃密攻略。フィールドで突発的に発生するバトル系コンテンツ、F.A.T.E.の発生箇所と、レベル帯別オススメエリアは必携です。もちろん、各クラス/ジョブの解説もあり。立ち回りかたや、習得しておきたいアディショナルアクションもバッチリ解説!

■付録:ダウンロードコンテンツ福袋

 今回は『ドラッグ オン ドラグーン3』、『激 サムライ&ドラゴンズ 開戦、同盟戦争』、『フェアリーフェンサー エフ』、『ソニック ロストワールド』、そして電子書籍『俺たちの懐ゲー! プレイバックVol.4』の、計5つのコンテンツが付録に。とくに、『ドラッグ オン ドラグーン3』は、プレイステーション3用オリジナルカスタムテーマが6種類ももらえちゃうというファン垂涎のアイテム。ゼロと姉妹たちの可憐な姿を堪能できます! また、2013年11月1日から5thシーズンに突入し、タイトルもリニューアルする『激 サムライ&ドラゴンズ 開戦、同盟戦争』の魔獣カードとアイテムも見逃せません。

dod3/0
・ゼロをはじめ、ワン、トウ、スリイ、フォウ、ファイブそれぞれのカスタムテーマが入手できる!

■今週の特集:オールガンホー総力特集

 いま、ノリにノッているゲームメーカー、ガンホー・オンライン・エンターテイメントを徹底解剖。11タイトルの作品紹介とともに、代表取締役社長 CEOの森下一喜氏のインタビューをお届けします。さらに、森下氏と、ガンホーファミリーであるグラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏、アクワイアの遠藤琢磨氏による座談会も実施。浅草サンバカーニバルへの参加、漫才形式での作品紹介といったお茶目な話題を押さえつつ、彼らのモノ作りに対する姿勢が垣間見られてキュンとする、充実の内容!

■続報:『DARK SOULS II(ダークソウルII)』、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』、『お姉チャンバラZ~カグラ~ With NoNoNo!』など

 特集だけでなく、人気タイトルの情報もバッチリです。『DARK SOULS II(ダークソウルII)』は、“探索”、“戦闘”、“オンライン”の3つの要素について、新たな画面写真をドカッと掲載しつつ解説。『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』は、本作のカギを握るふたつの王国“ハイラル王国”と“ロウラル王国”の情報や、アイテムをレンタルできちゃうというシステムを公開しています。そして、『お姉チャンバラZ~カグラ~ With NoNoNo!』は、神楽と沙亜也の姉妹はもちろん、操作キャラクターとして登場する『ドリームクラブ ZERO』の“ノノノ”の魅力もたっぷりとご紹介。

 発売日を迎えた『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』は、攻略情報をお届け。『グランド・セフト・オートV』や、『実況パワフルプロ野球2013』も絶賛攻略中です。来週リリースされる、『メタルマックス4 月光のディーヴァ』の発売直前情報も見逃せません! ちなみに、本誌と別冊を合わせると、400ページ以上になっています。「これホントに週刊誌?」と疑われることは間違いない、週刊ファミ通2013年11月14日増刊号、いっちょ手に取ってみてください!

増刊ファミ通の内容

  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行間隔:月刊

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

増刊ファミ通の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.