■最新案内
2025年1月号
[特集] 社会を変える印刷の力
-持続可能な企業への挑戦
変化に対応し進化する
昨年11月の米大統領選でトランプ氏が勝利したことを受け、日本経済は短期的には円安・株高の動きがみられるが、中長期的には物価上昇リスクなど多くの課題を抱えている。石破政権はトランプ次期大統領との対応に加え、衆院の与党過半数割れの問題に直面し、「内憂外患」の様相を呈している。
先行きの不透明な情勢が続く中、印刷産業は原材料費の高止まり、人手不足、環境対応など、山積する課題に追われている。コロナが収束して社会生活と経済活動は正常化したが、印刷物の需要は社会全体のデジタル化・ペーパーレス化の進行に伴い、コロナ以前の水準には戻っていない。
一方、SDGsや企業の社会的責任(CSR)が重視され、持続可能な社会の実現に向けた企業の取組みが求められるようになってきている。その中で、あらゆる産業を顧客とする印刷産業は、様々な企業と関わり、つながりを持つ中で、社会課題の解決に貢献する重要な役割を担う大きな可能性を秘めている。
特集では、持続可能な未来を目指し、変化に対応し進化を続ける企業の挑戦を紹介し、印刷による「社会を変える力」に迫る。また、2025年を占うキーワードとして、2024年度補正予算、フリーランス保護新法、生成AIについて取り上げる。
デジタルとリアル融合のアート作品展「ARTLINK 2024」
-メタバースが切り開く未来と印刷の新たな可能性
東洋美術印刷㈱
印刷の力を結集した点字絵本が完成
―9社が協力、障害者支援へ理解広める
「しごとってなあに?」出版委員会
モリサワUDフォントの普及で目指す
ユニバーサル社会の実現
-社是「文字を通じて社会に貢献する」の下、サステナビリティ活動を推進
(株)モリサワ
フレキソトレンドレポート第121回
<トピックス>日本フレキソ技術協会第49回定時総会、軟包装からシール・ラベルまで幅広い分野へ情報発信
印刷元気企業の条件<第337回> 銅版印刷(株) など
他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
印刷情報の目次配信サービス
印刷情報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!